北川たつや Official Blog -12ページ目

150%達成しました!

Sakura.

Want to show everyone in Indonesia.


{62665D1E-7271-49EE-9ADF-D8161D568073}

{01C81C3B-046B-4889-AD59-24B72170D834}



北川たつや『100万人同時LIVE World Wide Project』ですが、おかげさまで150%を突破しました!そして20万円、5万円×3枠のファンディングがすべて応募頂き、締め切らせて頂きました!


{797CEFA8-6E31-42F0-B89A-FB3AEE84DFA4}




新たに明日更新されるリターンは、

①公式キャラクターグループの命名応募券 1000円

②純粋に応援のみ(リターンなし)5000円

③純粋に応援のみ(リターンなし)10000円


{6FC62804-4DE8-46CF-98C1-67529F28788C}



①は北川たつや公式キャラクターの名前を大募集します!その他、0円からご用意しているので、お気軽に参加してもらえたら嬉しいです!一緒に世界目指しましょ!


こちらからご参加頂けます!

muevo.jp/campaigns/1503

役行者

箕面の大使として見ておきたかった役の行者像。箕面の滝からまだかなり上がって天上ヶ岳へ。


中学の先輩、高松さんに案内して頂き、わざとかなり迂回したので4時間ほどかけて到着。







猿はもちろん、野生の鹿にも数頭会えました。






ざっくり言えばすげぇ徳が高いお坊さんで、天狗のモデルになってるとか。術も使えて、空を飛んだりも可能だったらしい。


{B3114F32-967A-4231-9BA9-D88927C20164}



滝道だけではない、新しい箕面を発見できました。トレッキング初心者や健康維持にはもってこいのコースでした。


下山後はメイプルホールにて震災復興イベント手をつなごう、を見に行かせてもらいました!急遽少し歌わせて頂くことに。


{156CEC24-1BD2-461D-9AC9-246F0E664FF1}



リコーダーを中心にいろんな楽器と歌が重なってとっても優しい気持ちになりました。

クラウドファンディング、136%達成

北川たつやの『100万人同時LIVE World Wide Projec』のクラウドファンディング、現在136%達成しました!



{4A4FC2A6-A1FD-4C1A-A44D-46CAF5DC922F}




2番目に高額な50000円プランがすべて売切れたそうで、本当に感謝です。



もっとお手軽な0円からもありますので是非気軽にチーム北川に参加して下さい!金額に応じていろんなリターンがあります!



ほんまね、インドネシアで毎日歌ってて思ったんですが、世界に通用するし、どんどん挑戦したい!そして、世界中の人が自分の歌を口ずさむようになりたいです!!



憎しみも争いも全部歌に変えてその時間だけは一緒に笑ったりできる、そんな世の中に変えたいな、と本気で思ってます。



今ならどこまでも翔べそうな感覚です!嬉しいニュースもたくさん決まっているのでお楽しみにしてて下さい!


こちらから↓

https://www.muevo.jp/campaigns/1503





阪堺電車貸切LIVE

2/24のLIVEでのインドネシアリアルファンディングのお礼で阪堺電車を貸し切ってのLIVE!


{6D7B2946-0F3E-4F12-90C2-7CFFF39C3FC2}



インドネシアでの活動報告、LIVEあり、トークあり、全員へお土産コーナーなどあっという間の2時間半でした!


結構揺れて、ずっと踏ん張りながらでしたが、みんなも喜んでくれてたのでそれが何よりでした!


ファンディングしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。  


{201D0DCE-73B1-402B-ABEB-38F8CEBF3AC1}

{5B24AF71-2F6C-4785-9CDF-4C859B71306B}



次は4/5(木)@神戸VARIT.のイベントに出させて頂きます!出番はトリです。よろしくお願いします!!   


{76CE597E-87DF-4AB4-82BC-B48AE576937B}




インドネシア25日目 最終日

【インドネシア25日目 最終日】

次の日は朝5時には空港なのでほぼ今日が最終日!!


バリからインドネシアへ移動!インドネシアの友達が空港まで迎えに行く、と言って来てくれました!この日は最後にストリートをしたいなぁと思ってジャカルタコタへ連れてってくれ、とお願い!


最初の方に歌った広場。しかしこの日はだいぶ様子が違って聴いてるとはまた違う感じの男の人がめっちゃ近寄って来たり、ほかに歌ってる人たちが『あのジャパニーズ邪魔』みたいなことを言ってたみたいで、だいぶ危ない状況やったみたいです!


ギター壊してやろうかなぁ、とインドネシア語で話してたみたいで、インドネシアの友達が僕を制して、帰ろうと言ってくれました。


毎日生活のためにここで歌ってる人からしたら僕が声もデカイし邪魔やったみたいです!


直接ここでやるなよ、と僕に言ってくれたらいいのに、と友達に伝えたらそんな根性はないみたいで、夜になるとドラッグや売春も盛んになる街みたいで、この前とは確かに様子が違いました。


知らないって怖いなぁ、と。今まであまりそんな怖い経験をしなかったので、最後にトラブルだけは避けられて良かったです。


気を取り直して最後の晩御飯は豪勢に...と思いましたが、結局パダン料理を食べて一人800円ぐらい!!結局これで1番美味しいし、僕には合ってました!


いよいよ帰国!!ホンマに超濃厚なインドネシアでした!


でも帰りたくないぐらいいろんな経験をさせてもらったし、いろんな景色や出会いがありました!


いま凄く寂しいです。それだけもう二度と会えないかもしれない人たちと忘れられない思い出をたくさん作った証拠です。


この気持ちを忘れないために、人は歌を歌うのかなぁと思います。


二度と会えないかもしれないけど、もう一度会いたい人がたくさんできました。


この気持ちを遠く離れたインドネシアにみんなに届くように、これからも歌い続けたいと思います!


インドネシアで出会った全てのみなさん、日本でファンディングしてくださったみなさん、本当にありがとうございました。


100回の『ありがとう』より、この気持ちをこれから作る歌に変えます!

{E1E3DC46-BFEB-4EAA-861D-409E75458BEB}


インドネシア24日目

【インドネシア 24日目】

バリ島で一泊。ここのVillaは今まででトップクラスに当たりでした!綺麗やし、空港から近いし、プールとWi-Fiが付いて一泊2500円!ただWi-Fiが弱め...。


{8BB4F54C-FED3-4DD8-BC68-1787C73932A0}




朝ごはんは近くの屋台でナシチャンプル。めっっっちゃ辛くて絶対に唇が7倍ぐらいになっていたと思います。


{31E6C9B9-1D4A-4068-A460-5CFAF3110D6F}




でもここのお母さんのサンバル(辛味ソース的な)がめっちゃ美味しくて止まらなかったです!




その後ウルワツに移動。今日のメインはウルワツ寺院でのケチャダンス。



夕方に着いてチケットを購入。断崖絶壁に聳える寺院は絶景でした。そしてそこから眺める夕陽が抜群で、日本人もめっちゃ多かったです!



ウルワツのケチャはウブドよりエンタメ要素が強くて、日本語の解説文も事前にもらえてストーリーも解りやすかったです。そして客いじりや笑いの要素も満載で、僕はウブドよりウルワツの方が面白かったです!








そして夕陽に染まりながらの前から2列目。もう最高のシチュエーションでした!


{A5E08DB4-97B6-4EE8-B503-0C6665F628EE}





いろんな国の人がいる中でガンガン笑いを取っていく姿はとっても勉強になりました。








よしもと新喜劇的な感じが万国共通で笑いを取れるんですね。そしてウブドの屋台のバクソ(あっさりしたラーメンみたいなやつ)はかなり美味かったです!



-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 


ここから別の話。インドネシアの音楽の考察。



夜はバリで仲良くなったインドネシア人の友達に誘われて、現地の人向けのレストランへ。すっごく雰囲気が良くて、バリ特有のサンバル『サンバルマタ』が絶品!



このお店もギター弾き語りの人がずっとライブしてました。インドネシアやバリに来て特に思ったのですが、どんなお店でもステージがあって毎日誰か歌っています。



そして、ちゃんとギャラも払われているらしい(僕はビザの関係で受け取れません)ので、持っている機材もめっちゃ充実しているし、とにかく上手い人が多い。



これは恐らく音楽に専念できてるのもあるんかなぁと思います。日本ではそうゆうとこで歌う場合『歌わせてやってるんやからタダでやりぃや』的な雰囲気が多いかなぁと。



インドネシアの人は音楽や特に自分で作品を作っている人に対して凄いリスペクトがあって、金額の多寡に関わらず必ず支払われていて、みんなで良いアーティストや作品を育てていこうという気概を感じます!



日本はよっぽど生まれ持ってのスター出ない限りバイトしながら、いろんな人にお世話になりながら、という形が多い。



ここまではあくまで僕の推測ですが、事実としてインドネシアでステージに立つ人は圧倒的に上手い人が多かったです!



生まれ持ってのリズム感もあるのかな?



でもそんな中で認めてもらえる場面がたくさんあったので、僕のやって来たことも間違いじゃなかったです。



そして、日本で凄くいい環境で音楽をさせてもらっているのは、応援してくれているみなさん、事務所、家族のおかげです。改めて感謝やなぁ、と気付かされました。  





インドネシア23日目

【インドネシア23日目】

この日はバリへ移動して日本人向けの雑誌アピマガジンさんに取材して頂きました!


{4F017E74-A83B-409C-A951-ECB91F6D72D2}

{B9F819BC-9696-4114-9CAF-44C53E6955BD}



2時間ノンストップで、旅のこと、出会いのこと、ハプニング、心に残った景色などお話しさせて頂きました!



5月号に掲載予定なので、電子版をぜひ僕もゲットしようと思います!



そして雑誌担当の華代さんに『今日ORCHARDって言うLIVE BARで歌えますよ!』と教えてもらい、急遽参戦。



3組の出演者の合間に歌わせてもらったのですが、みんなめっっっちゃ上手かったです。見た目もハリウッドスターみたいな人ばかり。


{7070A0F0-F0A4-40FE-8805-B5CFEC3B3B01}



そこはバリの欧米人が集まる BARでほぼ現地の人は居なかったです。



前回のジャカルタでカバーをするより自分のオリジナル曲を前面に出して行こうと、ほぼすべて自分の歌で勝負しました。




結果は今までで1番良かったかもしれません。なぜなら終わってからめっちゃ良かったと欧米人がわざわざ僕に握手を求めに何人も来てくれたからです!




あそこで英詞の曲をカバーしていてもこんな反応は無かったと思います。




MCも少なめにして歌で繋いで伝えていくことに特化しました。



自分のメロディラインが欧米人にも伝わって勝負できたことが収穫でした!





インドネシア22日目

【インドネシア22日目】

この日はお昼に宮島さんにご飯誘って頂いて宮島さんの会社の蛇草さん、荒木さんとご飯へ...と思ったら待ち合わせ場所のショッピングモールでインドネシアで活躍されている日本人歌手の加藤ひろあきさんと偶然お会いできました!!!ホンマ奇跡。

{13329D87-9084-4C92-95A2-835F68471A03}




もしかしたらお会いできるかもと言う話でしたが、体調を壊されていて難しいと聞いていたので、諦めていました。次の現場に移動中にご挨拶させてもらい、CDもお渡て、『僕インドネシアでどんどん活動して行きたいので、ご相談させて下さい!』と伝えました!




お昼ご飯の時に蛇草さんに『JKT48シアターが近くにあるので行ってみては?』と教えて下さったので、早速行ってみました!日本のエンタメがどんな風にインドネシアに溶け込んでいるのか凄く興味がありました。




お昼過ぎに到着して、チケット売り場へ。電気が消えている。早すぎたのかなぁと、チケットの説明見たいとこを見る。オールインドネシア語で分からない。


{1309C273-CF7C-4C72-BC55-818FDD57D434}




近くに追っかけっぽい3人組の女の子がいたので、どうやってチケット買うの?と聞いたところ...週一で休館日!!!うそやーーん!



まゆゆの話とか、誰が1番JKTで人気かなど熱く語り合いました!


{47FC74FF-7851-4CE4-9CAB-7BF0F3DA1345}

{922518BB-7F32-4579-86FE-0B2D964ED601}

{5E12C506-6DFF-4810-BFA4-0AFC2FD77395}





この日は部屋に戻って作曲。2曲かたちになってきました!!

100%達成!!次は300%へ!!

北川たつや『100万人同時LIVE World Wide Project』ですが、おかげさまで24時間経たずに100%を達成したので、ストレッチゴールとして、300%を次の目標にさせて頂きます!!


一度ファンディングして頂いた方でも何度でも再支援可能です。


そして達成すれば支援していただいた方全員に皆さんのためだけに作らせてもらった非公開楽曲をプレゼントします!


詳しくはこちら!

https://www.muevo.jp/studios/76897/reports/2209


{FEC74D49-DFB0-455D-BAAA-95E8DCCBA775}

{D0A5F33E-D5E0-4F6A-B43B-816C88AE13FE}

{CCFEFD06-EB61-4EC6-B5C7-4AA0CA2E2A2E}


インドネシア21日目

【インドネシア21日目】

前日にテレビ局アポ無し突撃を敢行しましたが、土曜日のためお休み。


その夜にインドネシア人の友達に連絡をしてどうしてもテレビ局を見学したい、あわよくば歌いたい、と伝えました!


すると『明日私の友達が歌番組の演奏をするかる観に行けるよ。』と!めっちゃありがたい!!


と言うことで早速インドネシアの人気テレビ局RCTIへ。超厳重なセキュリティ。


そして中に入ると広大な敷地にいくつものスタジオ。日本のテレビ局より一つ一つのスタジオは大きい印象。 


{064566A2-E42B-47D0-B0CC-6043893528BD}



番組は『FAMILY SUPERSTAR』と言うのど自慢的なやつです。


演奏はプロがずっと固定でやって、素人の人が歌う。でもみんなスター目指してる人たちやから半端じゃない上手さ。なんでインドネシアの人はこんなに演奏も歌も上手いのか!






リハーサルから見せてもらい、インドネシアのエンタメを肌で感じて来ました。


そして僕は関係者席で観させてもらっていましたが、たまたま参加者のお母さんが僕の横に座っていて、カメラがこっちも寄ってきて視界の人と3人のアングルに!


生放送やし、たぶん映りましたが....そんなテレビの出方じゃないーっ!!と思いながら、満面の笑顔で全く分からないインドネシア語に対して相槌を打っていました!


でも娘を応援してる気持ちは言葉が分からなくても僕には通じました。


{96D5D33B-79D4-4E46-974B-666B9356CFFA}


帰りは屋台でナシゴレン。
ここのSATEは今までで一番美味しかった!

{4882C55B-98FD-4A67-8DA3-83D2A21B1E9F}

{528FE102-B011-4EBC-8D09-34CA6CA536E7}

{A0905FB0-1107-4329-9490-5960A432CC64}