カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知 -62ページ目

カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

当社は業界40年以上車両カスタム業務に従事し、一般ストリート車両のカスタムチューニングから本格競技車両作成まで、車両の関するあらゆる業務を行っております。

先日、LSDの交換で依頼を受けた最終型TypeRのお客様の車が
未だ引き取りに着いらしてないと、担当者(勝田くん)に「まだ見えてないの?」
っと聞いたら、「あれは違う車ですよ」って良く見りゃTypeRがTypeSに変って
いました・・・っうん[E:sign02]
「同じお客様?」っと聞くとそうです・・・だって!(・oノ)ノ


 

2台もNSX最終型を所有していらっしゃるんですね[E:coldsweats01]

TypeRからはずしたLSDをTypeSに組んでます。
このTypeRだけで何度も脱着・分解しているので、メカニックは目を瞑っていても
出来そうですね・・・ちょっと大げさ[E:smile]


 

Na2_typer Dscn3097 Dscn3175_2 
facebook


 

Top_59
Top_bilsteinoh Title_vitz_parts 
Top_55_2 Gentex_00_3 Head_2009
Ohc10_img__4 
Enb_m Enb_e

昨日は、以前からの常連さんのMINIにエルシュポルトダンパーV2を
装着させていただきました。
オーナーからは、最低地上高無視しても希望の車高にしたいとの
事でしたが、何とかギリギリセーフ?[E:coldsweats01]
ラックのユーザーの中では一番低いMINIになりましたヽ(*≧ε≦*)φ
出来上がったのが夜だったのであまり綺麗な画像ではありませんが
アップしてみます[E:camera]


 

Dscn3057 Dscn3061

elSPORT V2(全長調整式)
たぶんR56用で全長調整式はelSPORTが一番最初だったと思います。
Dscn3055_4


 

実車みると、画像で見るより何倍も格好良いです[E:lovely]


 

MINIのサスペンションでお悩みの方、是非デモカーに乗りに来てくださいね!
R56_luck







Logo_2 
「日本赤十字社 緊急・復興支援」


 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
良かったら投票お願いしますo(_ _)oペコッ


 

問い合わせ先
住所:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1
TEL:0561-63-0101 若杉and勝田
FAX:0561-63-3535
定休日:水曜日・第2火曜日


 

 


 

Recarorogo
ラック店舗紹介PAGE


 

Twitter_logo_header_5
twitter

27546_365989369023_9474_n_4
facebook


 

Top_59
Top_bilsteinoh Title_vitz_parts 
Top_55_2 Gentex_00_3 Head_2009
Ohc10_img__4 
Enb_m Enb_e Rogo_excel_shop_2


 

 

Dscn9972

スマートってマフラーのサイレンサーの中に触媒が内蔵されてるんですよね[E:dash]
Dscn9974


 

インテークパイプで少しでも効率アップを狙って見ましたが・・・いかがだったかな(*^-^)
Dscn9978_2


 





人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
良かったら投票お願いしますo(_ _)oペコッ


 

問い合わせ先
住所:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1
TEL:0561-63-0101 若杉and勝田
FAX:0561-63-3535
定休日:水曜日・第2火曜日


 

 


 

Recarorogo
ラック店舗紹介PAGE


 

Twitter_logo_header_5
ラック公式twitter


 

Top_index_28 Top_bilsteinoh 
Puma_2
Head_2009 

Gentex_00 Edox_001
Ohc10_img_


 



 

昨日夜完成しました。
本日朝から走行による最終チェックをして完了しました。
私も本日試運転してみましたが、これがとっても気持ちいい
CR-Zに変身しましたヽ(´▽`)/
Dscn9935_2


 

昨日も出しましたが最終の出来上がりのエンジンルームです[E:happy01]
Dscn9937_2


 

かなりメカニカルで格好いいです[E:scissors]
ハイブリッドだど思ってなめてかかると痛い目にあうかも ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
結構速いですよ!


 

 


 

 


 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
良かったら投票お願いしますo(_ _)oペコッ


 

問い合わせ先
住所:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1
TEL:0561-63-0101 若杉and勝田
FAX:0561-63-3535
定休日:水曜日・第2火曜日


 

 


 

Recarorogo
ラック店舗紹介PAGE


 

Twitter_logo_header_5
ラック公式twitter


 

Top_index_28 Top_bilsteinoh 
Puma_2
Head_2009 

Gentex_00 Edox_001
Ohc10_img_

エボⅩにCE28N装着させていただきました。
以前にYOKOHAMAホイールの19インチを装着したのですが、
本格スポーツタイヤを選択しなかったため、ステアリングレスポンス
が今一で、スポーツタイヤに・・・という選択もあったのですが
オーナーはスポーツ走行をされる方ではないので、19インチのまま
スポーツタイヤにすることで乗り心地が悪くなることを懸念して
18インチにインチダウンしてZ1 StarSpecを選択して装着しました。


 

Dscn9628_2


 

ホイールも軽量になったため、フットワークはかなり良くなったんじゃないかな[E:coldsweats01]
アライメントもほぼツライチになるように調整式お渡ししました[E:happy01]







 


 

問い合わせ先
住所:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1
TEL:0561-63-0101 若杉and勝田
FAX:0561-63-3535
定休日:水曜日・第2火曜日


 

 


 

Recarorogo
ラック店舗紹介PAGE


 

Twitter_logo_header_5
ラック公式twitter


 

 Top_index_28 Top_bilsteinoh Top_ozneve_image Elsport_title_m Gentex_00 Edox_001 Top_pb_image


 

 

最近ではめったに見かけない車両ですね!
HONDA CityTurboⅡ(通称ブルドッグ)です。
ブログ見てる方の中には知らない方もいらっしゃる???(*`ε´*)ノマジッ!

一般的には旧車って言うんですよね!
私の中の旧車定義はキャブであり、触媒の無い車両だと思ってますが
今となっては充分旧車ですね[E:coldsweats01]

めっちゃ格好良いでしょ!
もともとこの車両はCityの初代から発展したモデルですが、この方の
初代Cityはメーカーが若いスタッフにすべてを任せ出来上がった
デザインで、当時はかなり斬新なデザインでしたね。
ブルドッグは当時のルノー5TURBOを思わせるイメージで登場し
パクリとも言われましたが、これはこれで一人歩きできる人気車種でしたね。


 

初代Turbo1からこちらのTurbo2になりブリスターフェンダー装着され
当時はブルドッグレースと呼ばれるワンメイクレースも開催されてました。


 

当時はターボ車両が各社で初めでHONDAでもターボをやってたんですね。
他にもレジェンドにもターボ付モデルもありましたよ。
その頃はスッゲー速いと思ったんですが、今乗ったらどうなんでしょう[E:happy01]


 

今回この車両は、以前にエルシュポルトダンパーを装着頂き
オーバーホールでお預かりさせていただきました。
Dscn4162









 


 

チャンピオン記念セールはコチラをクリックしてください[E:heart04]


 

クラッチキャッシュバックキャンペーンはコチラをクリックしてください[E:heart02]
Top_57_2


 

ダンパーリフレッシュプログラム
Top_bilsteinoh   


 

詳細はコチラ
走行会当日はなんとENDLESSレディ「田中さよみチャン」が来ますよ!
1回目:6月16日(水) モーターランド鈴鹿←終了
2回目:9月8日(水)   美浜サーキット←終了
3回目:11月17日(水)  スパ西浦


 

 


 

問い合わせ先
住所:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1
TEL:0561-63-0101 若杉and勝田
FAX:0561-63-3535
定休日:水曜日・第2火曜日


 

Twitter_logo_header_5
ラック公式twitter


 

Top_55 Gentex Top_pb_image

先日アコードユーロRのお客様のトランスミッションに進化剤を入れたところ
あまりの激変ぶりにビックリ!


 

私もこの車のオーナーではないので分からないだろうなぁっと思いながら
施工前後試運転をしてみましたが、普段の乗っていない私でも明らかに
違いがはっきり感じられます。


 

とにかくシフトチェンジがスムースでLSDの効きには全く影響も無く快調です。
これならエンジンにも、すぐやりたいとのことでしたが、こちらはエンジンオイル
とフィルターを交換するタイミングが良いので次回と言うことに・・・[E:weep]


 

益々ご依頼の多い進化剤ですが、常時在庫をしておりますので気軽に
お問い合わせ下さい。


 

ただ、当社はZERO-PLUSの方だけになりますのでご了承下さい。


 

Morita_cl7_big

ランサーエボリューション(CP9A)にHKSのニュータービン「GTⅡ 7460R」


 

を装着してみました。


 

カム、バルブスプリングも同時に交換しました。


 

もちろんポンプ、インジェクターも交換ですね[E:happy01]

こちらのユーザーは基本的にミニサーキットメインなのであまり


 

レスポンスが悪くても困るしといってタービン変えたくても、今までは


 

ポン付けできるタービンが無かったのですが、今年HKSとTOMEI


 

から発売になり、比較的手軽にハイパワーを手に入れられるようになりました。


 

基本ポン付けタービンで450PS以上が狙えるタービンです。

今回は春先にHKSにキャンペーンがあった為お買い得セットでご購入頂き、


 

やっと今回装着いたしました。


 

マネイジメントはV-PROで制御しております。


 

バルブスプリングも交換したので回転のレブリミットを1000rpm上げて


 

セットアップ、これによりシフトアップ時の回転落ちの位置が上がる為


 

ターボラグも無くつながりが格段に良くなり、純正タービンではありえない


 

フィーリングで8000rpmまでキッチリブースともかかり続け加速していきます(・∀・)イイ!


 

ブーストも純正とは違ってオーバーシュートも少なくとても安定しています。


 

明後日はラックサーキットミーティングがあり、このユーザーもエントリーして


 

いるので結果が大変楽しみです\(;゚∇゚)/


 

Dsc_0092


 

 


 

 

コペンにHKSのターボキットを装着しています。
この車両にはブーストアップ仕様のD-SPORTのEUCがついており、一旦このECUにて空燃費
をチェックし、だめなら可変式フューエルレギュレーターに交換し燃圧アップで再チャレンジ
ダメならやっぱりF-CON装着ですね。


 

Dscn4016 Dscn4017


 

この車両オイルフィルター交換だけでもバンパー取らないと出来ないし決してメンテナンス
性の良い車とはいえませんが、脱着が非常に簡単に出来るようになってるので考えては
いるんでしょうね[E:coldsweats02]


 






 


 

Top_circuitrun


 

詳細はコチラ
走行会当日はなんとENDLESSレディ「田中さよみチャン」が来ますよ!
1回目:6月16日(水) モーターランド鈴鹿←終了
2回目:9月8日(水)   美浜サーキット
3回目:11月17日(水)  スパ西浦


 

 


 

問い合わせ先
住所:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1
TEL:0561-63-0101 若杉and勝田
FAX:0561-63-3535
定休日:水曜日・第2火曜日


 

Twitter_logo_header_5
ラック公式twitter


 


Top_elsport_01
Oz
Top_55
Top_iwalk
Top_pb_image
Top_ezup

以前ご紹介したワイドボディ化したCG8インプレッサに大型のカナードを装着!
9月に開催されるラックサーキットミーティングに向け準備の一環としてお仕事いただきました。


 

Dscn3702 Dscn3704


 

汎用品のため形を合わせステーを作り装着しているとほぼ1日作業ですね[E:coldsweats01]


 

これで4駆のアンダーが減るといいけど;:゙;`(゚∀゚)`;:゙