カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知 -61ページ目

カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

当社は業界40年以上車両カスタム業務に従事し、一般ストリート車両のカスタムチューニングから本格競技車両作成まで、車両の関するあらゆる業務を行っております。

K12のマーチにLSD組付けさせていただきました。


 

マーチの純正デフは、デフ本体とリングギヤが一体式の為
本体だけの交換が出来ません。


 

今回装着のLSDはCUSCOさんの製品でリングギヤも
通常の形状で別体になった物をセットで販売しております。


 

その分価格も高いけど・・・それしか方法がありません[E:coldsweats01]


 

でもヤッパリスポーツ走行にはLSD必須ですよね

Dscn8693


 

同時にクラッチも交換すると工賃が助かりますよ!

どんな状況かは分かりませんが、画像が送られてきたので
アップします[E:camera]
Ph_11


 

画像見たら地元の皆さんはどこか分かる人も多いかと・・・
一般道路も一度も走ることなく、いきなりがサーキットなので
フィーリングチェックからですね!

またスタッフ達が帰ってきて状況を聞いたらまた詳細を近日お伝え
しますね[E:sun]

何度がご覧頂いた方もいるかも知れませんが・・・o(_ _)oペコッ


 

昨年完成した2ZZ-GEのスーパーチャージャーですが、前回
内容はご説明しましたので内容については111229_
こんな結果が出てしまい、疲れたエンジンにこれは厳しい?
と近日パワーダウン計画してます[E:coldsweats02]
さほど高いブーストをかけてるわけじゃないんですけどね[E:typhoon]
こりゃ速いはずですね!


 

恐るべしHKS GTスーパーチャージャー?なのか、セットアップ
なのか分かりませんが、上までたれずリニアな加速の過給器は
遠心式ならではです。


 

NA感覚で走行も出来るのでサーキットでも大変乗りやすくといって
上が重たく回らない感じもなく理想のパワーアップパーツかもね!


 

追伸:私も昨日初めて乗ってみましたが、1.8とは思えないパワーで
    確かにかなり速く、エンジンレスポンスもメッチャ良く楽しい以外の
    何者でも無いって感じです。
    フロントに作ったアンダーディフューザーもかなり効いており
    フロントの接地感が抜群に良いです。
    お顔の大整形・・・Befour-Afterです[E:happy01]

Ext_20072008   Ext_2012 Ext_2012normal


 

 


 

 

カーボンマニア?と思うほど外装に.カーボン製品が・・・
実は私も大好き・・・今のようにカーボンを見せる時代より
以前から好きだったんです・・・


 

でも沢山いますよね?大好きな人たち・・・[E:coldsweats01]


 

こんなお仕事させていただきました。


 

まずはお約束カーボンボンネット
Dscn7272


 

次もお約束カーボンウイングですが、その下にはカーボントランクまで
Dscn7275 Dscn7276


 

最後には極めつけカーボンルーフヽ(´▽`)/
貼り付けではなく交換しました。
Dscn7273 Dscn7274


 

どうでしょう?格好いいですね!


 

 

以前の店舗の時のお話ですが・・・


 

TTEアリストってご存知ですか?
TTE(TOYOTA TEAM EUROPE)、現在TMG(F1を走らせていた所)
のパーツを組み込んで新車で発売された企画車両なんです。
これは豊田として始めての事で、なんとこの企画の提案をしたのは
ラックなんです。


 

そんなラックとしても思い入れのある車両をお持ちいただいた
お客様は多々居られますが、このお客様のの車両はリフレッシュ
&バージョンアップです。

※以前にGAZOOのページでも連載していただきました。


 

先ずは基本を抑えてサスペンション周辺をリフレッシュ
ブッシュの打ち替えをすべて行いました。
Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4


 

次にオーナーの希望がTTEセッティングでは少々頼りない走りをされる
方で、もっとスポーツに振った使用にセッティング変更
Tter1 R Photo_5


 

次にはヤッパリ、ストッピングパワーをアップ
アリストはブレーキがプアにもほどがある、と言うくらいひどく効きが悪い
車両でしたね!
好きな方はキャリパー交換が当たり前のような車両でした。
20061125_474 Trdf3


 

ここまでやれば、やはりモアパワーですね[E:dash]
インタークーラー前置き、エキゾーストはTTEサイレンサーを残し
センターマフラーとキャタライザーを交換しV-PROでセッティング
20061125_473 20061126_454

これで4百数十馬力(詳細忘れました[E:coldsweats01])を記録しましたがサスペンション
もブレーキも問題なく安心して走れるようになったとさ(・∀・)イイネ


 

こちらのオーナー様は、買い増しでSUPRA(JZA80)を購入され
こちらも着々と現在進行形です[E:lovely]


 

近日詳細をお伝えできるかと思いますので、皆さんまた見てくださいね[E:good]


 

 


 

 

ロードスターユーザーは、どこかに偏って出入りされているのか
当社のユーザーでは少数派ですが、最近沢山目に付きますね!


 

もちろんNA6CEの時代からいろんな作業はしてきてるし、サスペンション
なんかは、以前のロードスターワンメイクレースでもチャンピンカーの
サスペンションをラックのエルシュポルトでやっていたこともあり
データは沢山あります[E:happy01]


 

本日はNCECにRECARO SportSterのレザー&パンチングアルカンターラ
のお高いシートを装着させていただきました。
メッチャ渋くて格好いい( ^ω^)おっおっおっ


 

Dscn7640 Dscn7642 Dscn7639


 

本来メーカーのマッチングでNCECにSportSterのマッチングはございません
ので取付には、少々ノウハウが必要です[E:coldsweats01]
ご興味ある方は気軽にご相談くださいまし!




「日本赤十字社 緊急・復興支援」


 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
良かったら投票お願いしますo(_ _)oペコッ


 

問い合わせ先
住所:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1
TEL:0561-63-0101 若杉and勝田
FAX:0561-63-3535
Mail:office@luck.co.jp

定休日:水曜日・第2火曜日


 

ツイッターフォロー・facebookお友達登録どんどん待ってます[E:happy01]


 

 


 

Recarorogo
ラック店舗紹介PAGE


 

Twitter_logo_header_5
twitter

27546_365989369023_9474_n_4
facebook


 

Top_59
Top_bilsteinoh Title_vitz_parts 
Top_55_2 Gentex_00_3 Head_2009
Ohc10_img__4 
Enb_m Enb_e

こちらのユーザーは、以前BOONに乗っていられる時から

のお付き合いで何年も来ていただいている常連さん
Dscn7288


 

今回GRBは、いままでハードなサスペンションを使用したことがない
Dscn7287_2
ご注文いただいたと時はまだ限定のSuperStarkという選択もあったのですが
本人的には、オシャレ過ぎるとの事で、スパルタンに黒一色で決めてみました[E:heart04]


 

 


 

 


 

 


 

 

こちらのS2000には、内装色&幌色に合わせてブルーのRS-Gを装着
させていただきました。


 

画像では分かりにくいですが、明るいブルーの内装&幌にマッチして
とってもいい感じです[E:lovely]


 

Dscn3502 Dscn3500_2 Seat


 

すでにRECAROのキャンペーンは終わってしまいましたが、追加5脚分
については、ラック独自でサイドプロテクターをプレゼントいたします。
また、現在開催中のサマーフェアのベースフレーム半額も、今月中
ご注文分については適用させていただきますので、よろしくお願いいたします。











「日本赤十字社 緊急・復興支援」


 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ
良かったら投票お願いしますo(_ _)oペコッ


 

問い合わせ先
住所:愛知県愛知郡長久手町岩作琵琶ヶ池20-1
TEL:0561-63-0101 若杉and勝田
FAX:0561-63-3535
Mail:office@luck.co.jp

定休日:水曜日・第2火曜日


 

ツイッターフォロー・facebookお友達登録どんどん待ってます[E:happy01]


 

 


 

Recarorogo
ラック店舗紹介PAGE


 

Twitter_logo_header_5
twitter

27546_365989369023_9474_n_4
facebook


 

Top_59
Top_bilsteinoh Title_vitz_parts 
Top_55_2 Gentex_00_3 Head_2009
Ohc10_img__4 
Enb_m Enb_e

私の調べる限り、マークXにGTスーパーチャージャーの取付は
始めてかもしれませんね。


 

まして4G-Rエンジンへの取付も見たことがありませんが(*^-^)
まずは他車種のキットを流用でスタートしましたが・・・インタークーラ
の配管は全く違っており、製作の必要があり、多々加工が必要
になりそうですね[E:coldsweats02]


 

まだまだ材料手配もその都度必要になるし、やや時間もかかりそう
ですが、頑張ります[E:dash]


 

Dscn3496 Dscn3498


 

出来上がりが大変楽しみな一台です。
完成後詳細レポートしますね!


 


 

 

こちらのマークXですが、これからサーキットデビューも考慮して
サスペンションをセッティングしました。


 

装着ダンパーは、もちろんエルシュポルトダンパーのV2DFA
(全長調整式、減衰力調整式)です。
マークXにしては、少々ハードなバネレートの設定ですが乗ってみると
以外にマイルド・・・減衰力を下げて乗れば結構街乗りもいけます[E:coldsweats01]

Dscn3208 Dscn3206_2 Dscn3204


 

ちょっと車高が低いけど、最低地上高はクリア出来てます・・・最近の
TOYOTA車は意外と下回りがフラットですね[E:scissors]


 

ATだってサーキット走れるんだって言うところをみんなに見せてくださいね[E:dash]
ATが主流の世の中ですが、今後はATクラスみたいなカテゴリーができて
どんどんサーキットのAT車が増えてきても良いんじゃないかな[E:sign03]


 

現在作っている新型ヴィッツのラリー車だって、なんとドライバーがモデル
の女性で、コ・ドライバーは、このモデル事務所の女性オーナーが乗る
AT車なんです[E:lovely]


 

このブログでも何度か登場のダッヂチャージャーも勿論ATしかないけど
ガンガンサーキット走ってますしね[E:car][E:dash]