TTE アリスト(JZS161)リフレッシュ計画(^^) | カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

当社は業界40年以上車両カスタム業務に従事し、一般ストリート車両のカスタムチューニングから本格競技車両作成まで、車両の関するあらゆる業務を行っております。

以前の店舗の時のお話ですが・・・


 

TTEアリストってご存知ですか?
TTE(TOYOTA TEAM EUROPE)、現在TMG(F1を走らせていた所)
のパーツを組み込んで新車で発売された企画車両なんです。
これは豊田として始めての事で、なんとこの企画の提案をしたのは
ラックなんです。


 

そんなラックとしても思い入れのある車両をお持ちいただいた
お客様は多々居られますが、このお客様のの車両はリフレッシュ
&バージョンアップです。

※以前にGAZOOのページでも連載していただきました。


 

先ずは基本を抑えてサスペンション周辺をリフレッシュ
ブッシュの打ち替えをすべて行いました。
Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4


 

次にオーナーの希望がTTEセッティングでは少々頼りない走りをされる
方で、もっとスポーツに振った使用にセッティング変更
Tter1 R Photo_5


 

次にはヤッパリ、ストッピングパワーをアップ
アリストはブレーキがプアにもほどがある、と言うくらいひどく効きが悪い
車両でしたね!
好きな方はキャリパー交換が当たり前のような車両でした。
20061125_474 Trdf3


 

ここまでやれば、やはりモアパワーですね[E:dash]
インタークーラー前置き、エキゾーストはTTEサイレンサーを残し
センターマフラーとキャタライザーを交換しV-PROでセッティング
20061125_473 20061126_454

これで4百数十馬力(詳細忘れました[E:coldsweats01])を記録しましたがサスペンション
もブレーキも問題なく安心して走れるようになったとさ(・∀・)イイネ


 

こちらのオーナー様は、買い増しでSUPRA(JZA80)を購入され
こちらも着々と現在進行形です[E:lovely]


 

近日詳細をお伝えできるかと思いますので、皆さんまた見てくださいね[E:good]