カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知 -41ページ目

カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

当社は業界40年以上車両カスタム業務に従事し、一般ストリート車両のカスタムチューニングから本格競技車両作成まで、車両の関するあらゆる業務を行っております。

GRヤリス/GXPA16をTGRラリー車両製作させていただきました。

ロールケージやガード類、前後LSDにクラッチ交換、ロールケージはダッシュ貫通(今の車はミラーの視認性の問題でダッシュ逃げはアウト)

ダッシュボードは光の反射防止で植毛加工

ガードの一部にエルスポーツの文字が彫られてるでしょw

TGRラリーも益々盛り上がってほしいですね。

GRヤリス/GXPA16をTGRラリー車両に

GRヤリス/GXPA16をTGRラリー車両にGRヤリス/GXPA16をTGRラリー車両にGRヤリス/GXPA16をTGRラリー車両にGRヤリス/GXPA16をTGRラリー車両に

最近とても人気で売れているメガライフバッテリーが5月21日より値上げになります。

10%ぐらい値上げになるので、検討されてる方は今がチャンスです。

値上げ前と現在ラックが行ってるメガライフバッテリーキャンペーンで今なら専用充電器をプレゼント!

是非このチャンスにいかがでしょうか。

これから夏場はエアコン全開、電気消費も多い季節となります。

リチウムイオンバッテリーなのに完全3年保証、予備バッテリー内蔵で突然のバッテリー上がりでもエンジンスタート可能!

若いころあこがれたピレリP7 チントゥラート、今世代に人は知らないですよね。

当時ピレリP7と言えば、ポルシェなどスーパーカーにしか装着されてないハイパフォーマンスタイヤで、195/50-15サイズで当時価格10万近くしたとても高いタイヤでしたね。

私も本当に憧れで、今見ても格好いいです。

チントゥラートとはベルトを巻いたという意味でラジアルを表している言葉です。

ラジアル構造を世界で初めて作ったのがピレリだったんですね。

タイヤも段々価格も下がってきた、当時私が乗っていたRX-7/SA22Cにも装着し、見てるだけでお酒が飲めそうと思うほどP7を履いた自分の車が格好いいって思ってましたねw

 

先日ご紹介したストラトスレプリカとまた違うストラトスレプリカに装着します。

同じカラーリングのお客様が2名もいるって珍しいですよね

 

大変お待たせしておりますGRヤリス用のスーパーターボマフラーがとりあえず5本入荷しました。

しかしすべてお客様ご注文分なので在庫にはならないです(;'∀')

来月また入荷予定があり、若干数枠がありますのでお問い合わせくださいね。

その次は残念ながら7月入荷です。

現在常時予約受付しております。

HKSスーパーターボマフラー/GRヤリス用取り敢えず5本入荷

WRX/GVBにナルディステアリング&ラフィックス装着させていただきました。

昔からステアリングと言えばナルディorモモと言うほどの代名詞的存在

ナルディ派、モモ派なんて好みによって言ってた時代もありましたね。

最近の車はステアリングスイッチをなくすと色々な切り替えができない為交換が難しい車両も多くなってきましたが、できれば選択肢の一つとして交換したい方も多いです。

今回つけたのは伝統的なクラッシックをベースにディープにしたラリータイプ、基本デザインがそのままなで変わらぬナルディ感がいいですね

以前シートもRMS2700Gを装着いただいたのでラフィックスを装着することで乗降時にステアリングを脱着でき楽になりますね。

GRヤリス/GXPA16にエルスポーツ カーボンドアパネル装着を装着させていただいました。

元々は競技車両用に開発しているのでロールケージが逃げるようスイッチパネルも上に設置するようになっております。

なので残念ながらドアスピーカーは使えません( ;∀;)

それでも純正のトリムが片側3Kg、カーボンドアパネルが1.5Kgと左右で3Kgの軽量化、使えないドアスピーカーを外せば尚軽量になりますよ。

見た目はスパルタンで抜群に格好いい!

静粛性とかを求める方はNGかな?

GRヤリス/GXPA16にエルスポーツ カーボンドアパネル装着GRヤリス/GXPA16にエルスポーツ カーボンドアパネル装着GRヤリス/GXPA16にエルスポーツ カーボンドアパネル装着

さっき外に出てピットを見たら。。。なんと全部GRヤリス

今まで全車水平対向エンジン車ばかりとかはよくありましたが・・・

奥のどんがらボディもGRヤリスです。

こんなに早くこんな日がくるとはビックリです。

この写真撮影より少し前はピット前でもGRヤリスの作業をさせていただいてました。

今夜のラックのピットは何故か全車GRヤリス(@_@)

WRX/GVBにHKSスーパーターボマフラー装着させていただきました。

最近のHKSさん、とっても売れて言うのかエキゾースト製品の納期は半端なく永いんです・・・涙

今回も4か月以上お待たせしてようやく装着させていただきました。

他にもGRヤリス用を十数本注文してるけど、来たのは1本だけ・・・

HKSのエキゾーストをご検討中の方はお早いご注文をお願いいたします・・・ラックでねw

人気のスーパーターボマフラーは絞りもなく、ノーマル状態からGVBでいうと400PS超えるチューニングでも十分高効率を発揮する良いマフラーです。

チューニングメーカーだからそんな領域までテストできてるんですね。

最近GRヤリスにHKSパワーエディタが良く出てます。

それも皆さんデフォルトでなく、カスタムデータにて装着させてもらってます。

入荷してきてもすぐになくなって、メーカーも安定供給ではない為少々時間かかる時も・・・

でも皆さん、好評です。

以前のご紹介の中のVer1データのみですね、モアパワーのVer2はやはり勇気がいりますかね~

一応サーキット走行実績もあるんですけど・・・

うちのデモカーに物が間に合わずまだ取付出来てませんが、入荷してきたらVer2データ入れてみますよ。

GRヤリス/GXPA16にHKSパワーエディタ カスタムデータにて装着

GRヤリス/GXPA16にHKSパワーエディタ カスタムデータにて装着