カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知 -28ページ目

カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

当社は業界40年以上車両カスタム業務に従事し、一般ストリート車両のカスタムチューニングから本格競技車両作成まで、車両の関するあらゆる業務を行っております。

先日発売したエルスポーツ ハイスペックオイルフィルターですが、掲載から反響も多く、M20タイプは完売してしまって、急遽手配して来週末ぐらいに入荷します。

UNFタイプもGRヤリスに使える為すでに残り僅か。。。現在手配中です。

M20はEJ20系、FA系、SR等使用可能で、86&BRZには水冷オイルクーラー装着しさらにブロックや空冷オイルクーラーのブロック装着に合わせハイトの低いモデルも展開しております。

画像は常連さんのVABと86です。

めっちゃばえますね~

当社のGRBに乗ったスタッフに通勤燃費テストさせてますが、6.8~7km/Lぐらいから現在は8km/Lぐらいまで伸びてます。

昨年末の当社の美浜の走行会でもかなりフィーリング良かったそうです。

 

商品の詳細はコチラから是非ご覧ください。

エルスポーツ ハイスペックオイルフィルター装着エルスポーツ ハイスペックオイルフィルター装着

エルスポーツ ハイスペックオイルフィルター装着エルスポーツ ハイスペックオイルフィルター装着

GRヤリス/GXPA16にカーボンウイング装着させていただきました。

昨年末もうすぐ発売と言うこのウイングをネットで見つけて選択されご依頼いただきました。

仕様はマットクリア仕上げで渋めの感じですね

今度発売のGRMNの様なスワンネックタイプです。

同時にスピードリミッターも解除させていただきました。」

GRヤリス/GXPA16にカーボンウイング装着GRヤリス/GXPA16にカーボンウイング装着

GRヤリス/GXPA16にカーボンウイング装着

GRヤリス/GXPA16にカーボンウイング装着

シルビア/S15 NA車を2.2リッター化+スーパーチャージャーの施工をさせていただきました。

HKSの2.2リッター キャパシティアップキットにGT2スーパーチャージャーをワンオフで取付、インタークーラーはターボ用を流用し、点火方式もディスビ+プラグコード式からダイレクトイグニッション化し完成!

カムカバーはブルーの結晶塗装仕上げにしました。

慣らし終了後セッティングでしたが、中々うまく行かず要交換部品を交換しながらダメ・・・(@_@)

これかもしれないって思っているパーツはあったんですが、純正部品のあまりの値上がりに躊躇していましたが、オーナー様の許可を得て交換すれば、なんとあっさりセッティング完了、悩んでいた時間が何だったのか・・・

修理ってそういうもんですよね。

永らくお待たせしてしまいましたが、調子も良く楽しめる車に仕上がったと思います。

シルビア/S15 NA車を2.2リッター化+スーパーチャージャー

シルビア/S15 NA車を2.2リッター化+スーパーチャージャー

シルビア/S15 NA車を2.2リッター化+スーパーチャージャー

GRヤリス/GXPA16にHKSスーパーターボマフラー装着にトムスリヤダクトスムージング取付、エルスポーツ牽引フックにカナードも施工させていただきました。

以前にも常連様のGRヤリスに同じ施工させていただきましたが、それを見られてご依頼を受けました。

オーナー様はRSからRZにお乗り換えされたばかりの新車です。

当社のポンつけとスムージング、皆さんはどちらがお好み?

GRヤリス/GXPA16にHKSスーパーターボマフラー装着にトムスリヤダクトスムージングGRヤリス/GXPA16にHKSスーパーターボマフラー装着にトムスリヤダクトスムージング

GRヤリス/GXPA16にHKSスーパーターボマフラー装着にトムスリヤダクトスムージング

WRX STI S207に近藤エンジニアリングのエキマニを取付させていただきました。

ありがとうございます。

 

このエキマニは、排気効率をよりよくしてトルクと馬力が上がります。

特に低速時のトルクは、とても気持ちよくなります。

 

WRX STI S207に近藤エンジニアリングのエキマニを取付!!!WRX STI S207に近藤エンジニアリングのエキマニを取付!!!

こんにちは!

今回は、GTR R33のリフレッシュをさせて頂きました。

ありがとうございます。!(^^)!

作業内容は、弊社のエルスポーツサスペンションOH&セッティング変更と足回りのブッシュ類を交換しました。

 

年式が結構経っているのでブッシュ類のヘタリや亀裂があり新品にしたことで足回りの動きがとても良くなりました。

 

GTR R33をリフレッシュ!!!GTR R33をリフレッシュ!!!

 

GRヤリス/GXPA16にアペックス スーパーキャタライザー装着させていただきました。

GRヤリスのキャタライザー交換は外す場所も多く若干手間がかかる作業になりますが時間でみるとEJ20系と大差ないかな。

2.5~3時間程度で無事完了しました。

音量も少々上がるので組み合わせるマフラーには注意が必要です。

アペックスさんのマフラーで社内データーだとマフラー単体より3dB大きくなるようです。

GRヤリス/GXPA16にアペックス スーパーキャタライザー装着

GRヤリス/GXPA16にアペックス スーパーキャタライザー装着

新型BRZ/ZD8にHKSハイパワーSpec-LⅡマフラー装着させていただきました。

付けなれたマフラーですが新型車につけると新鮮に見えますね。

まだまだこれからパーツが沢山出てきそうな車ですが、すでに前型のパーツがかなり使えるのでありがたいですね。

新型BRZ/ZD8にHKSハイパワーSpec-LⅡマフラー装着新型BRZ/ZD8にHKSハイパワーSpec-LⅡマフラー装着

新型BRZ/ZD8にHKSハイパワーSpec-LⅡマフラー装着

GRヤリスのカスタムでもお世話になってる常連様のジムニーシエラ/JB74にメガライフバッテリーとプラズマダイレクトを装着し、点火の安定性向上させていただきました。

最近ジムニー多いですね~

何故が現行型はシエラが多く、前方はJB23が多いという感じですね~

まだまだジムニー人気は止まらないですね。

ジムニーシエラ/JB74にメガライフバッテリー&プラズマダイレクト取付ジムニーシエラ/JB74にメガライフバッテリー&プラズマダイレクト取付

ジムニーシエラ/JB74にメガライフバッテリー&プラズマダイレクト取付