カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知 -12ページ目

カスタムチューニングのプロショップ ラック/愛知

当社は業界40年以上車両カスタム業務に従事し、一般ストリート車両のカスタムチューニングから本格競技車両作成まで、車両の関するあらゆる業務を行っております。

とってもレアなトミーカイラ インプレッサ/GDBの水漏れ

修理をさせていただきました。

同じ場所から立て続けにフォレスターも修理

場所が悪く、インマニを外さないと修理できない場所

なので少々時間がかかります。

年数も経っていたので1本ボルトも破損し、その修復にも

時間が・・・

とても綺麗に乗られているので、まだまだ永く乗って頂き

たいですね。

少しでもお役立てれば嬉しいです。

レアなトミーカイラ インプレッサ/GDB 水漏れ修理レアなトミーカイラ インプレッサ/GDB 水漏れ修理

S660/JW5にHKS GT100Rタービン装着させていただきま

した。

軽量なS660で100PSは凄いですよね~

タービンはポン付けですが、ポンプ交換に燃料タンク下ろ

す必要があり。燃料レギュレーターは可変式に交換が必要

ですが比較的簡単に大幅パワーアップ!

S660/JW5にHKS GT100Rタービン装着

カバーを付けてしまえばほぼ純正って感じですね。

誰にもばれず速い!

S660/JW5にHKS GT100Rタービン装着S660/JW5にHKS GT100Rタービン装着S660/JW5にHKS GT100Rタービン装着S660/JW5にHKS GT100Rタービン装着

遠くは東京からお越しいただきGRヤリス/GXPA16に

ロングサイドブレーキレバー、シフトポジションアップ

マウント、HKSのスピードリミッターカットと当社オリジナル

データ入りパワーエディタを装着させていただきました。

 

恐らくブログのご紹介で初なのはシフトポジションアップ

マウントだと思いますが、これがめちゃくちゃいいんですよ。

ポジションアップすることでステアリングからの距離が近く

なり、マウントは強化品なのでシフトの節度感もかなり

アップします。

マニュアルミッションの醍醐味をさらにアップできます。

当社デモカーにもつけてあるので是非体感しに来てくだ

さいね。

一部マニアの間では有名なスバルSVX、SVXすら知ら

ない方も多いかもしれませんね。

この時代にかなり斬新なデザインでポルシェと同じ

水平対向6気筒エンジンが搭載されてます。

エンジンチューニング後サーキットも走られるようになり

以前の19インチからタイヤ選択のしやすい18インチの

レイズTE37 SAGA+に交換させていただきました。

これが中々カッコいいではありませんか~

タイヤはフォーミュラドリフトでも有名なGTラジアルSX2

 

この車両サスペンションは勿論当社のエルスポーツで

フロントのみロベルタカップを装着してます。

ミッションもスバル6速に換装済み

 

HKS春のキャンペーン始まりました。

 

ラックでも当社エルスポーツサスペンションが一番のお勧め

ですが、市販のキット物ではHKSはお勧めの一品です。

 

取付、車高調整にも拘りをもって取付させていただいてます

しエキゾーストに於いても位置だしもできる限りキッチリ決め

ておだしさせていただいております。

 

ラックで買ったら高そうだなぁって思ってる方、確かに店舗

経費の掛からない通販よりは高いですが、定価販売では

ないので是非是非お問い合わせくださいね~

 

マークX/GRX133レクサスRC-F限定車のキャリパー装着

させていただきました。

1年がかりでお待たせしたローターとセットで・・・

青色が限定車のキャリパーの証です。

青のキャリパーいいですよね~

元々大き目のブレーキが装着された車両ですが、さらに

ストッピングパワーアップ、ローター径大きいので十分な

効きが得られるのでパッドはエンドレスのSSM+で効きと

低ダストの両立しました。

 

S600/JW5にHKS GT100Rタービンキットを装着させていただ

きました。

これはその名の通り100PSになるキットです。

ポン付けで凄いですね、この車体で100PSは相当早いです。

インジェクターは交換しませんが、ポンプは交換、それがまた

以外にも燃料タンク下ろさないと交換できないですが・・・

フューエルレギュレーターで燃圧アップ

最後にはフラッシュエディターのデータインストールして

完了です。

これでミニサーキットとか楽しそうですね。S600/JW5にHKS GT100Rタービンキットを装着S600/JW5にHKS GT100Rタービンキットを装着S600/JW5にHKS GT100Rタービンキットを装着

GR86/ZN8にレイズさんのTE37 SAGA S+の10J18と265

/35-18のGTラジアルSX2を車高調整とアライメントを駆

使して装着。

オーナーさんの努力もあり、タイヤ干渉もありません。

その他使用したパーツはな・い・しょ という事で・・・w

余程勇気がないとできませんのであしからず~

GR86/ZN8にレイズTE37 SAGA S+10J&GTラジアル SX2 265/35-18

GR86/ZN8にレイズTE37 SAGA S+10J&GTラジアル SX2 265/35-18

 

 

 

女性オーナーさんのWRX STI/VABにキャロッセさんのロー

ルケージ取付させていただきました。

オーナーさんのたっての希望もありダッシュ貫通&リヤク

ロスにて施工

すでに2名乗車にされてるのでパッドも最小限に巻きまし

た。

全体画像が無くすみません。

VABのダッシュ貫通ならラック得意じゃん見たいな感じ

かもしれませんが、ラリー車両と違ってストリートカーの

ダッシュ貫通は中々手ごわいですね。

思った以上に時間かかりました・・・汗

ロールケージ付けてみるとやはり車体剛性感も上がって

カチッとした感じになります。

車両によっては乗り心地も良くなったり・・・

サイドバーついて乗降性は大丈夫?って聞いてみたら

手が付けるので楽になったと・・・

そうなんです、特にバケットシートの方は乗降性良くなり

ますね。WRX STI/VABにダッシュ貫通ロールケージ取付WRX STI/VABにダッシュ貫通ロールケージ取付WRX STI/VABにダッシュ貫通ロールケージ取付

 

 

ハブベアリングから異音が出始め、交換のご依頼です。

どうですか?めちゃ綺麗なお車ですよね

オーナーさんとても大事にされてます。

最近ではサーキットにも・・・

距離がいった車両はベアリングだけではだめでハブ本体

ベアリングの外周部分のナックルにもガタがでる車両も

多く今回は全部交換させていただきました。

最近のニュースにもなった燃料ポンプ止まって事故に見

舞われ死亡事故になった事例から、ポンプも交換して

事前対策させていただきました。

常にメンテナンス、時折リフレッシュされてきてますが

部品の供給だけが心配ですね。

レガシィセダン/BE5のハブ一式&燃料ポンプ交換レガシィセダン/BE5のハブ一式&燃料ポンプ交換レガシィセダン/BE5のハブ一式&燃料ポンプ交換レガシィセダン/BE5のハブ一式&燃料ポンプ交換