アラフォーで金融機関総合職を退職し
今は情熱を持てるライフワークを探し
生涯現役のライフスタイルを構築中
 
結婚相談所で出会った10才年上の夫と
東京時々沖縄でふたり暮らしのるーちぇです。

 

 

私たち夫婦は、

時々沖縄のマンションで過ごしています!

 

そして昨年の10月には初めて、

1ヵ月の長期滞在にもトライしました。

 

右矢印東京沖縄デュアルライフ〜初の長期滞在で悩んだ3つのこと

 

 

 

そんな東京沖縄デュアルライフ夫婦が

最も頭を悩ますことの1つが飛行機代。

 

 

わが家は飛行機代を抑えるため、

基本的にはLCCを利用しています。

 

LCC:格安航空会社

ローコストキャリア(Low-cost carrier, LCC)

 

 

飛行機代については、諸々込みで

大体片道1人8,000円前後くらいで

行けたらいいな、と思っています。

 

 

 

では、解説していきますね!

  

 

 

  

現在、LCCで

関東から沖縄那覇への就航は

ジェットスターとPeach(ピーチ)

のみで、いずれも成田発となります。

 

ちなみに、

ミドルコストキャリアと言われる

スカイマークも羽田から出ていますが、

ジェットスターやピーチよりも

運賃が高めな印象です。

 

 

《那覇空港 乗り入れ航空会社一覧》

https://www.naha-airport.co.jp/flight/airline/

 

 

 

  

各航空会社の公式サイトによると

現在、成田→沖縄那覇の7月の最安値は

ジェットスター:5,540円

ピーチ:5,690円となっています。

 

※価格は変わるのでご注意下さい

 

そのほか、片道、

国内線空港施設使用料510円

ピーチはさらに手数料600円

がかかります。

 

 

なお、

ジェットスターもピーチも

機内持ち込み手荷物は7kgまで、

基本プランでは手荷物預けはできません!

 

手荷物預けをするためには

別途費用がかかるのでご注意下さい。

 

 

手荷物の7kgに関しても

重そうな荷物を持っていると

計られるので、結構厳重なんですよあせる

 

なので、

こんな荷物重量を計る機械を買ってみたり。

  

 

 

 

 

あと、座席指定も別途費用がかかります。

 

ドリンクサービスもありません。 

 

ジェットスターは機内で

持込みのお酒を飲むことはNGなので

お酒を飲みたかったら機内購入です。

 

ブランケットもないので

私は必ずストールを持参しています。

  

と、JALやANAのつもりで乗ると

えらい目にあいます(笑 

 

  

ちなみに、時間もちょ〜〜う厳重で 

以前、ジェットスターで 

1分位搭乗口に行くのが遅れただけで 

乗せてもらえなかったんですよ!!!

アナウンスすらなかったです涙 

 

その時は、JALを正規の値段で買って

成田から羽田に移動して乗りました・・・ 

 

 

また、

繁忙期はJALやANA並みの値段に

上がることもありますので

その点もご注意下さいね。

 

 

 

 こんな感じで、

飛行機代については諸々込みで 

大体片道1人8,000円前後くらいで

行けたらいいな、というイメージで

デュアルライフをやりくりしています。

 

 

 

どうでしたでしょうか?

意外と沖縄、

リーズナブルに行けちゃいませんか!!??

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

次回は、車がないと

なかなか不便な沖縄での

レンタカー事情についてお話しますね!

 

 

では、また〜ハイビスカス

 

 

 

 

黄色い花東京沖縄デュアルライフ関連記事黄色い花

東京沖縄デュアルライフ〜初の長期滞在で悩んだ3つのこと

 

 

黄色い花沖縄おすすめ情報黄色い花

東京沖縄デュアルライフ〜夕日が綺麗な絶品ピッツェリア@北谷

 

 

黄色い花沖縄離島関連記事黄色い花

【旅記】日本最西端・与那国島〜あの人気ドラマのロケ地
【旅記】日本最西端・与那国島〜まさか!電動自転車の思わぬ試練
【旅記】星野リゾート・西表島ホテルの3つの感動ポイント
星野リゾート西表島ホテル~秘境トレッキング編