よく旅行にいく我が家ですが、
JALのマイルを通常よりお得に使い
国内旅行に行ける方法をご紹介します!
それは、
「どこかにマイル」
というシステムを利用する方法です!
通常、マイルで航空券(往復)を申し込むと
12,000マイル以上が必要ですが、
どこかにマイル(往復)なら
その半分以下の6,000マイルで往復航空券と
交換できるのです!
また、「どこかにマイル」はその名の通り、
申込の段階ではどこに行くか分かりません。
しかし、全く分からないのではなく、
4つの行き先候補地が提示されます。
例えば、日程を入れて検索すると、
高松・福岡・沖縄・広島
と出てきました。
その後、再検索すると
広島・出雲・宮崎・札幌
などと候補が変わっていきます。
このように候補を確認した上で申込をし、
申込から3日以内に行き先決定のお知らせが届くのです。
私はいつも、申込の数日前に
何回か検索して行きたい先の候補を決めています。
そして実際の申込では、
事前に決めていた候補先の組み合わせが出るまで検索を繰り返し、
なるべく自分の行きたい所に行けるようにしています。
先日、ご紹介した秋田→青森の列車の旅では
羽田↔︎秋田の往復航空券を
「どこかにマイル」でお得にgetしました。
秋田から青森にリゾートしらかみで移動した後、
レンタカーで秋田に戻りました。
また、与那国島への旅行は
「どこかにマイル南の島」で
那覇↔︎与那国の往復航空券を入手しました。
※どこかにマイル南の島の場合、提示候補地は3つになります
那覇↔︎与那国はこんな飛行機でした。
このように、
ちょっとどきどきしながら、でもお得に
偶然の出会いの旅を楽しんでいます!!(^^)
最後に、
どこかにマイルの主な注点をお伝えします!
1.
1日に再検索できる回数、申込受付数は上限があるので
余裕を持った申し込みをおすすめします!
2.
出発地は
「どこかにマイル」は羽田、伊丹、関西のみ
「どこかにマイル 南の島」は那覇、鹿児島のみ
3.
自分のマイルを使っての同乗者は親族かつJALマイレージバンクの会員のみ
親族の詳細や、その他の詳細事項については
公式ページをご覧ください!
《自由な夫婦の国内旅行記》
世界遺産天草の崎津集落〜車のままフェリーで行って歴史と夕日を楽しむ