こんにちは音符 今日は少し涼しいように感じますが

毎日、お暑うございます。


先日UPした、鑑定についてのブログを…

誤って消去してしまいました↓↓

今後はこのようなことがないように気をつけます。

また、鑑定スタイルについても書いていこうと思いますので

よろしくお願いしますペコリ



ピンクダイアモンド2 それでは、みなさまへ改めてお知らせです タンザナイト


来月8月1日より、鑑定営業時間が変更しました。



朝11時 ~ 夜23時(最終受付)となります


鑑定日は、占いタウンのほうにも待機中と表示して

お休みは今のところ、不定休とさせていただいておりますが、

待機中でない場合も、これまで通りメールや電話でのご予約を

お受けしております。


≪占いタウン http://www.uranai-town.net/tarot/Luce/index.html


また鑑定中は電話に出れませんので、

初めての方は留守番電話にメッセージを残していただくか、

メールにてお問い合わせ戴いた方にのみ

こちらから折り返し連絡しております携帯電話


基本鑑定時間が、23時までとなりましたが

23時以降のお時間のご希望やご都合があれば、

ご予約・お問い合わせの際お伝え戴ければ、

可能な限り対応させていただきますので

どうぞ、お申し付けくださいませaya

今後とも、どうぞよろしくお願い致しますにこ


【電話鑑定】

料金 1分 150円

【受付】

リュセ

電話  080-4250-8700

メール Luce_duce@softbank.ne.jp


こんばんわ久しぶりのブログ更新です。

気づけば、7月も半ばになりましたね

今月から、新たにエネルギーワークやマッサージを学んだり

新しいタロットカードも手元に届いたりキラキラ4

引っ越しも予定しているのでその準備をしたり

なんとなくこれまで止まっていた水の流れが、スムーズに

勢いをつけて流れ始めたようで、ワクワクした気分で

毎日を過ごしています


新しくエネルギーワークを学び始めたと言いましたが

鑑定と同時にヒーリングをされる方も多くなってきて、

またヒーリングについてのご質問もいただくので

"こんな感じ"というのを、少し書きたいと思いますにこ


まず、ヒーリングとは簡単にいうと心と体を元気に

エネルギー・バランスを調整、調和する方法です。

そしてそのエネルギーは必要なところに必要な分だけ

流れていきますしあわせ

受けられた方から感想メールを戴くこともあるのですが、

感じ方はお相手によって様々でして

体があたたかくなったとか、触れられた感じがしたとか

お腹が鳴り始めたとか、体のどこかが痺れた感じとかあし

ある方は一瞬背中がヒヤッ、ヒヤッとした後、体がぽかぽかしたとか・・・

もちろん、なにも感じない方もおられますよ

どちらの場合でも、すぐに起きてしまう人でも

朝までぐっすり眠れたと、よく言われます


感じても感じなくても、もちろん遠隔でもエネルギーは

必ず流れているのですが、実際に対面で受けられた方は

私の手の熱さや感覚に驚かれ、ご本人も私も一緒に

ぽかぽかと汗ばんでいることが多々あります


ヒーリングを送る時は、私の手はジンジンと痺れています

特に、相手の体調が悪かったり、すごくお疲れの時とかでしょうか

私の手はさらに強く痺れ、まるで両手の中に電気が流れて

それを丸めて、転がし送っている・・そんな感覚です

相手の冷えや、痛みがありそうな箇所も感覚で伝わってきたり

私まで同じ箇所に違和感があったり、本当に不思議ですよね


難しいことはわかりませんが、自然の持つエネルギーや

また人間もその自然の内の一つであって、

私たち自然の持つ力の凄さと不思議を感じ

そしてそこに大きな魅力を感じています


なので、新しいエネルギーワークも早くみなさんに

送れるようになれたらと思っています

メールにてヒーリングのお問い合わせ、ご予約をいただくこともありますが

やはり、ヒーリングも送る側と受ける側の相性も

重要となってくるかと思います。

せっかく受けるんなら受付、空間~その瞬間ひとつひとつが

心地のよいものであってほしいと思うので

お問い合わせいただく際の、少しのやりとりでもいいので

私と話してみてから、受ける受けないを決めていただくよう

お願いしておりますペコリ


お気軽に、いつでもお問い合わせくださいね。

私も、心地よく環境を整えみなさまをお待ちしておりますはな




マナーの話から前回書けなかった”言葉遣い”について

正確には、毎日お話している中で感じる、

言葉の大切さについて書きたいと思います


言葉には力があります。

そして言葉は最大の凶器にもなります


たとえば、「お前はダメなやつだ」

「お前なんて居てもなんの役に立たない」

「お前は最低だ」「お前なんて必要ない」

「お前なんて死んでしまえ」


と毎日毎日言われ続けたら、その人は独り暗く悲しく

なんの希望も持てず、最後には生きる気力までをも奪い

心だけでなく、本当に死んでしまうのかもしれません

こうして言葉だけで人を殺すこともできるのです。


反対に、「いつもありがとう」「あなたは大切な存在です」
「あなたがいてくれてうれしい」

「すごいね」「あなたは素晴らしい」

「あなたが好き」

「あなたを愛しています」


と繰り返し言われ続けたなら、おそらくその人は

その先に光を見つけ、よし頑張ろう!と

自分を信じ、元気に楽しく過ごせるでしょう


言葉で人を追いつめ、苦しみを与えることもできれば
言葉で喜びと自信を与え、希望を持って前向きになることもできます
その言葉の一つ一つが、心に深く刻まれ

力となって、プラスにもマイナスにも働いてしまうのです


自分自身はどうでしょう

もしも自分を認めてあげることができず

「自分はダメだ」「自分には無理だ」「自分は最低だ」

どうせ自分なんて…と自分を責めたり否定したり

他人に対しても「むかつく」「最悪」「嫌い」と思って過ごしていたなら…


どんな時も誰に向かって言った言葉であっても

言葉を発しているのは私たち自身であり、

本当に怖いのは自分が放つ言葉は

”自分自身が一番聞いている”ということです


私は、遣う言葉によって私たちの生活や人生はとても大きく

影響されているものだと考えています

今日みなさんは、どんな言葉を遣って過ごしましたか?
意識が変われば放つ言葉も変わってきます


綺麗で流暢な言葉遣いで過ごすのも大切かもしれませんが

自分の為に、少しでも心穏やかに過ごせる

言葉の遣い方が重要なのではないでしょうか


こんばんわ。無事に北陸に戻って参りましたー車

地元に帰ったので、昔仕事でお世話になった方にも

お会いすることができましたえがお

当時、この方はマナー講師をされていたのですが

ご縁があって、隣についてお仕事をさせて戴くことがあってシャボン玉

憧れの女性でしたが今も変わらず

物腰柔らかい、笑顔の素敵な女性でしたガール


私がバイト~就職と様々な職種を経験したなかで

振り返れば、販売や接客トレーナー、マナー講師等

何かとお客様とのやりとり、応対においての”マナー”を

学ばせてもらう機会が多かったと思います。

言葉遣いから始まり、目があったら何秒笑顔で~とか

指先、視線の送り方、お辞儀の仕方、物を拾う時の姿勢

食事の基本、フォークやナイフ・・・

教わった事は、言い出したらキリがありません苦笑


私自身、ざっくばらん。笑いだすと止まらない

静かに笑う事もままならない

こたつでみかんみかんラーメンを豪快にラーメン

といったほうが似合っている人間で

接客トレーナーはともかくとして

”マナー”のマの字も、読めていますか?って感じで汗

だからこそ、学ぶ機会を与えられているのかもしれないと考えてみたり芽生え

では今現在、上品になったかというと残念ながらそうではなく

最低限のマナー、知識として学んだというのが

適切かもしれません。


でも、

これも大切なことですが、マナーってなにもコキコキとゴハン

フォークとナイフを上手に使い、上品に振る舞うだけではなくって


たとえば、なんかわかんないけど見ていて、あの人感じいいなぁ

好きだなぁって思える人って居ませんでしたか?

私はそんな人を見ると、素敵だなぁって思うんですきらりん

私もいち女性として、そう感じてもらえれる人になりたい

そんなマナーならたくさん吸収したいと思っています


どうやったら うまくいくかより

どうやったら 楽しくやれるか

どうやったら ”すごい”と言われるより

どうやったら あの人”好き”と言われるか


これは私の尊敬する方から言われた言葉なんですが

なんとなく、どんな事にも通ずる気がして

私の頭の片隅にいつもある言葉です花


今日は言葉遣いの事を書こうとしたのに汗

マナーの話からすっかり長くなってしまいました汗

時間も遅くなったので「言葉遣い」について

続きは、次回書きたいと思います土下座

ではみなさま、おやすみなさい。

次回まで See you againニッコリ

こんにちはおひさしぶりです。

先週末から関西に来ています走る人


お仕事と、新しくホームページを作成するため

打ち合わせを兼ねて帰ってきたのですが
毎日なんだかんだと遅くなり

電話鑑定もなかなか待機できずお電話いただいても

ご希望の時間に合わせることができなくて
申し訳ありません。

お電話いただいたみなさま、本当に失礼致しました

メールも送って戴いて、返信するのも遅くはなりますが

ありがたく、ちゃんと読ませていただいております

富山に戻ったらまた時間通りのリズムに戻りますので

どうぞよろしくお願いいたします


さてそれで先日、大阪はミナミの方まで足を延ばしたので

お笑い芸人テンダラーの浜本さんがプロデュースした

焼き鳥屋さんに行ってきました

お店はこちら http://www.yakitori-hammer.net/
大好きな鶏を食したいビックリマーク本当においしかったです


大阪に戻ると、外食が多くなるのですが

とりが、かしわが大好きで

私は前世等はみないですが、自分の鶏に対しての異常な執着ぶりに

私の前世はもしかして、鶏だったんではないかと思うくらいです


でも、おいしいものをおいしく戴くって本当に幸せを感じますよね。

私も食べることも大好きですし、よくパワーフードと言われる食べ物も

意識的に摂るようにはしています


でも何を食べても結局、誰とどんな風に

どんな気分で食べたのかナイフとフォーク

それが食事を大きく左右するポイントかもしれませんよね


『いただきます』と感謝して

『おいしい』って感じて、言いながら

『ごちそうさまでした』と、食事をありがたく楽しめたなら

これが一番のパワーになると思っています。


季節の変わり目、温度差も激しいこの時期

風邪も流行っているようですが

たまにはゆったりとした気分で

大切な人と友達と、家族そろって食事を楽しんでパワーをつける


みなさんも体調に気をつけて、

この蒸し暑さに負けず、乗り切って行きましょうね