今日のレッスンは講師研究科でした。

講師研究科になると複雑なパンが多いですが今日は比較的作りやすい内容でした。

 

 

お楽しみメニューは「ヴィクトリアサンドイッチケーキ」♪

ちょっと面白い断面が見えないのが残念ですがあせる

 

 

レッスンのあと、首にスーッとするやつを塗り塗りして、お菓子の試作というか調整というか、してました。

以前に写真をご紹介したことがあるリンゴのお菓子なんですが、レッスンするのであれば少し分量を増やした方がいいかなぁと思って調整するために作りました。

今年、紅玉を買ってカットしたら結構痛んでいたという話をチラホラ聞いてます。。。

果物はこういうのがありますからね。。。

確保が悩ましいところです。。。

 

 

クランブルはひたすらドレッジで。

腕が疲れますが、二の腕のトレーニングも兼ねて(笑)

 

 

いい感じに焼けました♪

 

 

このあと、電話がかかってきたり、買い物に行ったり、ご飯を作ったりで中断を余儀なくされ、ちょっと前にようやく完成しました。

もうこの時間なので、写真は以前撮ったものですがりんご

 

 

バランスどうかな、明日確認してみます。

 

これから明日のあこ酵母レッスンの生地を捏ねます!

楽しみにお待ちしてます♡

 

・11月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

・12月のレッスンメニュー・日程はこちら

 

『パンとお菓子の教室Luce』

☆天然酵母レッスンは化学合成物質一切無添加の「あこ天然培養酵母」を使用しております。

あこ酵母で作るパンの美味しさを一人でも多くの方にお伝えしたいと、何度も東京へ足を運び、あこ酵母パン職人さんより直接ご指導を頂きました。

こちらでも紹介して頂いております。 → (有)あこ天然酵母公式ホームページ

パン作りが初めての方でもお気軽にご参加いただけます。

 

☆パン作りやレッスンに参加するのが初めてという方も、自宅の小さなキッチンで少人数で開講しておりますので安心してご参加頂けます。 やじるし初めての方へ

 

☆広い駐車スペースがございますのでお車でお越し頂けます。

公共機関をご利用の方は近くにバス停もございます。

 

☆JHBSのコースレッスンは現在新規募集はしておりません。

 

☆安全面を考慮し、お子様連れはご遠慮頂いております。

 

☆当教室へのご予約、お問い合わせは下記よりお気軽にご連絡下さいませ。

      ご予約、お問合せ