ブログを始めて数年経ち、記事も増えていき、密かに悩んでいたことがありました
ほぼ毎日ブログを書きながら、月日が経つにつれ「今日も書いたけど、これどのテーマなん? あ~、もうグダグダやん。」と自分で書いておきながら分類が分からなくなってきてました
ところがこの度、とても素敵な出会いがあり昨日プロの方にご指導を受けることができました
どうしたらいいのか、かなり自分の中でスッキリしたのですが、これまでの記事を整理していく作業が大変です 年末の我が家の大掃除より大変かも~
でも、これ以上記事がたまってからではもっと大変だっただろうし、このタイミングでお願いして良かったなと思います
いつも見て下さっている生徒様をはじめ、ブログを訪問して下さる方が分かりやすいようにしておきたいですしね
肩こりのケアをしながら、コツコツ整理していきます
そして「あこ酵母」についてもっと色々書いた方がいいとアドバイスを頂きました
私もそれは考えていて、少しずつでも私のあこ酵母ヒストリーや、あこ酵母への思いを綴っていきたいなと思ってました
昨日、背中を押して頂いたので近々始めていこうと思ってます
是非そちらも楽しみにして頂けたら嬉しいです
おとといの「あこ酵母」試作です
これ、12月のレッスンメニューにします!!!
めっちゃオススメです
※現在までのお問合せは全て返信しておりますのでご確認お願い致します。
もし確認できない場合はお手数ですが再度ご連絡頂けますようお願い致します。
『高松市パンとお菓子の教室
Luceルーチェ』
☆当教室へのご予約、お問合せは下記までお気軽にご連絡下さい。
ご予約、お問合せ
☆レッスン日は、生徒様と相談しながら決めておりますので、まずはご希望の日にちをお知らせ下さい。
☆天然酵母レッスンは「あこ酵母」を使用しております。あこ酵母の美味しさに魅了され東京まで足を運び学んできました。あこ酵母の正確な知識を土台に、日々美味しいあこ酵母のパンを探究しています。初心者の方でも大歓迎です。
☆ご要望によりJHBSのコースレッスンを始めました。リーズナブルな価格で毎回パンとお菓子を学ぶことができます。資格取得制度もございます。
☆ケーキレッスン、オリジナルイーストパンレッスン、天然酵母パンレッスンは単発でご受講頂けます。
☆教室、レッスン内容の詳細はこちらにもございます。