簡単♪美味しい!米麹甘酒の作り方(^^)v | ヨーガ・ダンス・アーユルヴェーダ・カラーセラピーで人生をキラキラに☆「テラピーアス」のブログ

ヨーガ・ダンス・アーユルヴェーダ・カラーセラピーで人生をキラキラに☆「テラピーアス」のブログ

心身の癒しと浄化を目的としたセラピーで楽しみながら真の美容と健康を育む✴︎心と体の浄化サロン・セラピスト養成スクール「テラピーアス」✴︎オンラインと対面(栃木県宇都宮市・下野市・壬生町)でレッスンや講座、セッションを行っております^_^

メロ ノダ千絵です(^^)

今日は新月ですね★

新しいことを始めたり
新しいものを使い始めたり
心を新たにし願い事をするのに
最適なタイミングです!


暦では
立秋が過ぎましたが

まだまだ
暑い夏が続きそうですね…


夏バテを防き

スタミナをつけるために


世間では

うなぎや焼肉などを食べると

よいといわれていますが


アーユルヴェーダでは

夏は消化力が低下するので

お勧めではありません。


また、

油分の多い食べ物によって

下痢や胃痛、食欲不振など


スタミナ食によって

体調不良を招くこともあります。



そこでお勧めなのは
「米麹甘酒」

甘酒は
俳句にも夏の季語として
詠まれてきた日本の伝統食。

昔から疲労回復や夏バテ予防に
重宝されてきました。

現代でも
「飲む点滴」と呼ばれる程

効率よくエネルギー源となる
ブドウ糖やオリゴ糖、ビタミン、
アミノ酸などが豊富に含まれ

疲労回復、滋養強壮、精神安定、
腸内環境の改善免疫力向上
血液の浄化、便秘予防・解消
美肌、脳の活性化、ガン予防
アンチエイジング、等々…

様々な健康増進効果があると
いわれています。


スポーツドリンクの代わりに
摂取しているアスリートや

美と健康を気遣う
芸能人や健康志向の方、

さらには
麹にはアスペラチンという
制ガン作用成分が含まれる
ことから

医療関係者にも
注目されるようになり

幅広く
愛飲者が増えているようです。


最近はスーバーにも

色々な種類、メーカーの

甘酒が並んでいますが


正直な話…


市販の甘酒は(私とって)

「おいしく感じない」ので

(メーカーさんゴメンナサイ)


ずっと

甘酒が苦手でした(>_<)



ですが、


先月参加した

「未来食つぶつぶ」の

甘酒スイーツの料理教室で

試食した甘酒の美味しさに感動!


これなら

毎日飲みたい!!!



料理教室の先生曰く、


「レシピ通りに作ることが

間違いなく美味しく作れる

ポイントです」


とのことで

早速、準備しましたが…


なんと!!!


我が家の炊飯器、

保温ボタンが単独で使えない!


ガーン( ̄▽ ̄;)


でも


温度が一定に保てれば

できるんじゃないかな~と。


さらに

教えて頂いたレシピや

クックパ○ドのレシピでは


ご飯を冷ましたり

正確に計量するところや


途中から保温できないぶん

面倒な手間を省いて


温度を計りながら

数時間ごとに味見をしつつ

作ってみたところ…



これが、

すごーく美味しくできて

うまくいっちゃった~♪

もぉ~私って天才!?!(笑)


これは一人でも多くの人に

食べて欲しい!!!


簡単で美味しい

米麹甘酒レシピ

ぜひ作ってみてね(*゚ー^)☆

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


手抜き料理研究家(笑)

メロノダ千絵直伝

「米麹甘酒」


①ご飯を炊いて混ぜる(2合)
米(または雑穀米)2合に対し
自然塩を小さじ1/2加えて
炊きます。

今回は「キヌア」を入れて
「キヌア入り甘酒」に♪

②水を混ぜる
炊飯器は保温にしたままで
炊き上がったご飯をほぐし、
常温の水800mlを混ぜます。

③麹を混ぜる
麹200g(板状のものがお勧め)
を崩して入れ混ぜ合わせます

ちなみに
麹は「みやここうじ」を使用。

④フタは締めずフキンを掛ける
炊飯器のフタはあけたまま、
フキンをかけ、「保温」の状態で
12~24時間放置。

心配な方は4時間おきくらいに
清潔なスプーンで混ぜて味見
してみてください。

※保温ボタンは完成まで
消さないでね!

⑤完成!
表面が黄色くなり
米粒がなくなりお粥状になり
カラメルのような香りに♪
(写真は混ぜ合わせた後です)

12時間であっさりした甘味、
24時間でこくのある甘味に
なります。

放置しすぎると発酵が進み、
酸味や臭みが出ますので

12時間を目安に味見をして
お好みの甘さで時間を調節
してくださいね!

ちなみにうちでは
22時間保温で作ってます。

このままでも食べられますが、

◆なめらかにしたい場合はミキサーやフードプロセッサにかけます。

◆冷蔵、冷凍保存可能です。
冷蔵庫で3日以上保存する場合
鍋に入れ軽く煮立つ程度に加熱
すると日持ちします。
(加熱しないまま保存すると
発酵が進み酸味が出ます)

「作ってみたよ!」の
メッセージやリブログ頂けると
嬉しいです♪

次回は
甘酒を使った
スイーツレシピを公開予定!

お楽しみに~☆

****************

ヨガやダンス、
アーユルヴェーダで
楽しく・美しく・自分らしく

心と体の健康教室
アーユルヴェーディックサロン
「ウェルネサイズ」

サロン情報はこちら↓