こんにちは、refineの燈ですカナヘイうさぎ

今日は誰かに何かを伝える際、言ってはいけないワードをひとつご紹介します

それは…

○○はまだいい

ちょっとわかりにくいですかね

要は自分や伝えようとしているカテゴリーに属するものの方が○○よりも不幸度が高い

ということを伝えるニュアンスです

 

文字を大にしていいます

 

不幸は比べるもんじゃねえよ

 

大事なことなので赤くしときましたとびだすうさぎ1

もし話している相手が○○だったとしたらどうでしょうか

(中には○○だと知ってて話す人もおりますがあんぐりうさぎ)

間違ってもプラスの印象にはならないのはわかりますよね

 

そんなことはわかってるけど言わずにはおれんのじゃー!!!

という心境の時もあるでしょう

人間だものとびだすピスケ1

そういう時は本当に信頼できる人に言うか、そういう人がいない場合はブログとか日記に書いてみるといいかも

あと自分にメールしてみるとか

結果的に自分が損する、という事を理解したら人生より良くなりますカナヘイ花

 

不幸話をするなというのではなく

比較をやめてみようってお話でしたカナヘイキャンディ

 

今日もあなたの会話がハッピーでありますようにカナヘイきらきら

 

 

 

「おもしろい話して」「なんかないの?」
あにたはこんなことを話し相手に言っていないでしょうか?
これは会話を楽しみたいならNGです

大まかすぎるのです
会話の方向性が決まっていての象徴的は想像する楽しさがありますが
上記の場合全てを相手に丸投げしすぎです

これが続くとあなたとの会話はつまらないと去られます
自分が相手からなにかを引き出したいのであれば
好きな天気とかある?とか、今日は何食べたの?とか具体的に訊いてあげるとお話上手と思ってもらえます

これは訊かれた側も同じです
どこ行きたい?→どこでもいい
なに食べたい?→なんでもいい
つまらないですよね( ̄▽ ̄;)
実際どこでもいい、なんでもいいという人種もいるので(私もそう)
そういう人達は他の会話ではちゃんと受け答えするよう意識すると良いと思います

考えすぎはこじらせますが、相手がどう思うかを考えられる余裕がある人は素敵です


あなたの会話が幸せでありますように(*^^*)

こんばんは、心のブラックスミスrefineの燈です(まだ恥ずかしい)

今日は会話の中で『沈黙』というワードが出たのでこれについて

 

皆さんは沈黙が恐いですか?

よく、なにか話さないと!と思って焦るあんぐりうさぎ

とおっしゃる方がいますが大丈夫

沈黙は恐くもないし相手を不快にもしません

 

沈黙が訪れたらどうすればいいのか

会話を終えればいいのですつながるうさぎ

沈黙の訪れ≂99.9%ネタが切れた、ですとびだすうさぎ1

ネタがなくなれば会話も終えてそれぞれの場所に戻るのが自然な流れですサッ

ネタもないのに沈黙の中居座り続けるので居心地が悪いのは当たり前ですショックなうさぎ

あと沈黙が恐くて会話できないというのは1番勿体ない例

 

これについて私がよく例えに出すのが

下品な話題で申し訳ないですが

年齢を重ねた処女の方が最初の一歩を恐くて踏み出せない、という時

彼女達は相手を怒らせたらどうしようと思うみたい

そこで怒るような男はどうかと思うがそこは置いといて

男は出せれおさまる生き物なのでどうしても刺されるのが恐いようなら

手でも口でもいいからとりあえずぬけばいいんだよ

あとは添い寝でもしてその日は帰ればいい、と

…間違ってないよね?あんぐりピスケ

 

話が盛大に間違った方向へ逸れた気もしますが気にしない

とにかく沈黙はあたなが思っているより優しいです

ネタなくなったから戻るわ、でもいいし

ネタなくなっちゃったね(笑)でもいいし

羊たちの沈没…とかわけわからんことでもいいのです

(意外と沈黙自体ネタになるな)

複数人での沈黙はなんか笑いを誘いますしな

 

テイク イット イージーカナヘイうさぎ

 

あなたのハッピートークを願ってとびだすうさぎ2カナヘイきらきら

こんばんは、心のブラックスミス、refineの燈です(慣れないw)

 

周りの人が不機嫌になると自分が責められている感じがする

そんな理由からいつも人の反応に過敏なことを

加害恐怖』って言うんだってとびだすピスケ1

皆さんの中にもいらっしゃいますか?

 

実は私も昔はこれが酷かったのですが、今では殆ど出ません

殆どと書いたのは数か月前に出たからですてへぺろうさぎ

 

これ、そんな悪いことじゃないです

空気読める良い子です

悪いことしません

だから相手をするあなたも優しく接してくださいねカナヘイ花

 

と、オモチャの説明書のようにいけばいいのですが実生活そんな甘くないですね

加害恐怖もってる方が一方的にストレスを溜めていきますね

どうすればいいのでしょう

 

カウンセリングなどにいくと

曝露反応妨害法』という治療法を使うみたいです

これはなにかというと

あえて恐いと思う事をやってみる

上記の場合、あえてNOと言ってみる

これをする事で、怯えていたことでもやってみたら皆そんなに嫌がらないんだひらめき電球と気付くみたい

再発率も低いのだとか

ただ注意書きで個人でやるのはおすすめしませんと書いてありました

個人でやると最初の一歩のストレスが多すぎてもうやりたくない…となるそうな

素人ながら対策を考えてみましたが

 

最初はNOと言っている人を観察することから始めてみたらいいのではつながるうさぎ

 

ただ見てるだけなら自分は傷付きませんからな

慣れてきたら次のステップへって感じでゆる~くやっていくのがいいのかも

勇気の出る合言葉は『死ぬわけじゃない』カナヘイうさぎ

 

さて、このブログの本題に戻りますが(前置き長ッ)

コミュニケーションがとれるっていうのはちゃんとNOと言える、とイコールです

イエスマンが多い中NOと言える人は意外と人に好かれます

いきなり人に言うのが恐い方はどうぞ私を使ってください

 

NOと言えるあなたに幸あれカナヘイきらきら

 

PS,

加害恐怖の人は常に相手の求める答えを絞り出しているので聞き上手さんが多いですね

肝心の本人が会話を楽しめていないのが残念ですがショックなうさぎ

聞き上手さんがいたらその人のことも楽しませてあげてみてください

必ずもっと素敵なものを返してくれます

こんばんは、refineの燈です

今日はこんな情報を仕入れたのでシェアします

 

人は甘えの言葉や態度を拒否されると傷つく

今日はこれをテーマにブログを書いてみようと思います

 

皆さんはどんな時に話を聞いてもらえないと感じますか

適当にあしらわれた時?忙しいと避けられた時?

こういう時、相手側にも事情があるはずですが

人はこういう態度をとられた時に自分自身が否定されたと感じるそうです

不思議なもので自分がされた時は気付きますがする側にいる時は気付きません

 

ここからの分岐点で性格というものが分かれるのではないでしょうか?

奥深い~~~~あんぐりうさぎ

 

どうするのが正解なのか

人の人生に正解などないのですが、今後1番生きていきやすい選択肢は

 

自分はしないということではないかと

うわー月並みーとびだすピスケ1

本当に小学校で教えるようなことで申し訳ないのですがこれに尽きると思いますわ

そりゃあこちらが誠意をもって対応しているのに相手に誠意が見られない

いいように使われるとかなら話は別ですが…

確かに自分はされて凄く嫌な気分になったのにされていない人を見ると甘えてんじゃねーよショックなうさぎと思いますよね

すごーーーーくわかる(笑)だが!!!!!

ここで踏ん張れる人がレベルを上げて素敵な大人になるんだと思うのです

やっぱり自分がされて嫌だと判明した事を誰かにするっていうのはまだ成長段階が低いのかな、と思ってしまいます

何に対しても言えますが

他者を変えることは不可能なので自分が変わるしかないんですわ気合いピスケ

 

あと自信をつけることも大切かなと思います

自分に自信があれば話を聞いてもらえなくても自分で勝手に前に進みます

全てを飲み込む事が強さ№1とは言いませんが強さの1カテゴリーであります

自信をつけるのに良い方法は信頼できる人と会話をする事ですがこれが難しい場合

カウンセリングを受けて話をしてくるのもおすすめです

思考的にカウンセリングに抵抗がある方は自己催眠かひとり会議でも代用できます

いつも思うのですが「恥ずかしい」という気持ちは人生を良くするために邪魔な時が多々あります

使えるものは使わないともったいないっすよカナヘイ花

話が逸れましたが自信をつけるのに1番大切なことは自分を認めてあげることです

他者との会話でもひとり会議でも自分を褒めてあげると人を心から褒めるのにも抵抗がなくなります

褒め上手の話は自然と皆聞きますつながる花1

THE好循環カナヘイうさぎカナヘイきらきら

 

それから最後に相手にも事情があるということを理解しておくと心の負担が減ります

ネガティブコメントを受けた、無視される、いろいろあると思いますが

「あの人は何故こんな事をするのだろう?」「何か嫌な事でもあったのかな?」

と俯瞰して考える事ができるようになれば、子供を見る大人のような感覚になり

たいていの事は気にもならなくなりますてへぺろうさぎ

そんなあなたを周りは必ず評価します

 

相手の不機嫌に怯えず、自分の中をハッピーにしていけたらいいですねカナヘイきらきら

このブログが少しでも貢献できたら私もハッピーですとびだすうさぎ2カナヘイハート