アーユルヴェーダ生活♡コーヒー、紅茶を飲む時は... | 富士宮・自由が丘”本来の自分に還るスペース”エサレン・クラニオ・音叉

富士宮・自由が丘”本来の自分に還るスペース”エサレン・クラニオ・音叉

・エサレンマッサージ
・ビジョナリークラニオセイクラルワーク
・プラネタリー音叉&チベッタンボール
【講座・ワークショップ】
・「ロングストローク」「クラニオセイクラル」「サウンドヒーリング」体験会
・マタニティー・産後ケアマッサージ講座

アーユルヴェーダといえば、お白湯を推奨

でも、コーヒーや紅茶もなかなかやめられないと言う人は、

こんな注意をするといいかも


☆ 食後ではなくて、3時や10時のお茶の時間に楽しむ

  食後だとせっかく食べ物から摂取した鉄分の吸収を
  カフェインが妨げてしまいます


  食後2時間はあけましょう~

  最近、貧血気味の方増えています(という私も貧血です


★ カルダモン、シナモン、ミルク

  カフェインを中和してくれます。


  チャイに入っているスパイスですよね~



  私は、コーヒーを時々飲みますが、
  
  その時は、お湯を沸かす時にカルダモンを一粒いれてます。


  カルダモン:味 (ラサ)       ⇨ 辛、甘
        消化後の味(ヴィパーカ) ⇨ 甘
        属性(ヴィールヤ)    ⇨ 軽性、乾性

        ドーシャへの影響:ヴァータとカパを鎮静

        効果;味覚をよくする、消化力増進剤
        心臓によい、呼吸困難、咳、肺結核、
        排尿困難、痔、吐き気、子宮の浄化
        流産作用があるとも言われる

  ヴァータ・カパの私には、最適なスパイスです


  そしてミルクとお砂糖の甘みを足すと
  
  ピッタをくれます。


ペタしてね