アスペルガー症候群って?:3つの特徴 | 富士宮・自由が丘”本来の自分に還るスペース”エサレン・クラニオ・音叉

富士宮・自由が丘”本来の自分に還るスペース”エサレン・クラニオ・音叉

・エサレンマッサージ
・ビジョナリークラニオセイクラルワーク
・プラネタリー音叉&チベッタンボール
【講座・ワークショップ】
・「ロングストローク」「クラニオセイクラル」「サウンドヒーリング」体験会
・マタニティー・産後ケアマッサージ講座

今読んでいる本がとてもわかりやすいので引用させてもらいます

(「あなたがあなたであるために」吉田友子著)


アスペなら全員にみられる3つの特徴:

① 社会性(人とのかかわり方)の特徴
② コミュニケーションの特徴
③ 想像力(切り替え・応用力)の特徴


①社会性の特徴

こんな長所

 常識にとらわれないユニークな発想の持ち主
 みんなが無視してしまうようなルールでも
   きちんと守りたいと思う
生真面目
 年齢や身分で相手を判断しない公平さを持つ人が多い
 友だちを裏切るのは嫌だと思っている誠実な人
 気持ちの優しいひとが多い
 マイペースに自分の思いをつらぬける強さがある
 ひとりで過ごす技術がある

でもこんな苦手

 常識が足りないと言われてしまうことがある
 相手の考えや気持ちがわからず苦労することがある
 友だち関係でトラブルが起きやすい
 気を使う割には浮いてしまう



② コミュニケーションの特徴

アスペの人は、会話で苦労することが多いけど、言葉に関して長所もあります。

こんな長所

 ことばを正確に使いたいと思っている
 日付や数などの事実も正確に話したい
 熟語や専門用語に関心が高い・・たくさん知っている
 自分の気に入った文章を暗記するのが得意な人も多い
 話し方がユニーク・おもしろい
 ダジャレを思いつくのが得意な人もいる
 もっと話し上手・聞き上手になりたいと願う、
   言葉への誠実さを持っている
 日本人に生まれながら苦労して
   日本語を身につけてきた努力家
が多い

でもこんな苦手

 自分の思いをことばで表現するのが苦手、誤解されやすい
 「話がくどい」「わかりにくい」『一方的」
   と言われてしまうことがある
 知っている言葉ばかりなのに、会話だと
   相手のいっていることがわからなくなることがある
 「水に流して」って言われたら
  「忘れて。許して」ってこと。
   なんでみんなはこういう決まり文句(慣用句)を
   知っているのか不思議
 とんでもない勘違いをしてあきられることがある
 ボディランゲージ(表情や視線や身振りなど)が
  うまく使えない。

  相手のボディランゲージに気づかないことが多い。
 なんだか会話から浮いてしまうことが多い


③ 想像力(切り替え・応用力)の特徴

アスペの想像力の特徴は、
人生を実り多いものにしてくれる可能性を秘めています。

でも、自分の特徴に気づかずに暮らしていると、
せっかくの特徴が弱点として表れてしまうことも多いので
注意が必要です。

こんな長所

 常識にとらわれないユニークな発想の持ち主
 興味・関心が「広く浅く」より「狭く深く」なるタイプ
 自分の関心のあるものへの熱心さや几帳面さは人一倍
 知識欲が旺盛で、調べたり覚えたりするのが好き・得意
 図鑑や辞書のようなストーリーのない本でも興味があれば
   読みふけることができる
 品物のコレクションに情熱をもっている人もいる
 好きなことや納得したことをやり遂げる力が高い
 見通しが立っていると安心して実力を出しやすい
 いつもどおりの秩序を大切に思う
 ルール違反はしたくないと思っている人が多い
 関心のある事柄や手順を記憶するのが得意
 自分だけの空想の世界を楽しんだり、
   そこで気持ちをリフレッシュする技術がある


でもこんな苦手も!

 譲れない「こだわり」のために苦労することがある
 考えや行動をリセットするのが苦手
 応用が苦手
 思い込みが強い場合がある
 いつもと違うと(予想と違うと)あせってしまう
 行動する前に結果を予測するのが苦手
  (特に初めてのことや相手の考えの予測)
 テレビドラマや小説のおもしろさがピンとこない人もいる
 自分だけの空想の世界に入り込んでしまうことがある



不安だったり、緊張していると

相手のいっている言葉の意味が

わからなくなったりする
ことはめずらしくありません。


不安や、緊張、精神的な疲労が強い

この3つの特徴は苦手として強く示されるからです。


逆に、不安や緊張を減らし

疲れすぎない暮らしを組んでいくことは

この3つの特徴が長所として発揮し開発していけます



上を読んでいて私的にピンとくるのは、

想像力(切り替え・応用力)の特徴かな~。


関心のあることは、こつこつと調べたり努力して

身につけたりするけど

興味のないことはもう徹底して『やらない!』

っていうか”できない...”



変な正義感じゃないけど、なんかモラルに反していることは

絶対許せなかったり


予測や応用が苦手というのも納得です。


だから、今行っているのは、

目標をしっかりたてて(見通しをたてて)

それに向って一歩一歩努力すること


特徴をきちんと理解して『生きやすくする』のは

本当に大切です