真実は何処にあるのブログ -23ページ目

真実は何処にあるのブログ

経済から、実態社会まで、表からと裏から両方で書きます。こんなことかいてやばくない!まで出来るだけ書きます。

日本の宗教団体に2通り有ると考えます。


1つ目は、神社仏閣を信仰のよりどころとし、古来からの歴史文化が誰の目に見ても客観的事実から認められる宗教。


2つ目は、宗教法人というあくまで金銭的メリットを利用し、布教活動をするも、実態は犯罪者集団の隠れ蓑となったいる場合。


これは傾向の話ですが、問題視されるのは2の場合ですね。これを新興宗教といわれる事が多いです。


日本で知られる、新興宗教の犯罪で記憶に残るものはオウム真理教ですが、実際のところ創価学会や統一教会によるものも多いとされています。


一説には、アメリカの諜報活動機関であるCIAは、日本での諜報活動の実行部隊のひとつとして創価学会を利用しているといわれています。


創価学会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A


では実際にどういう活動を行うのかといえば、組織力をりようして、選挙活動やロービー活動を行ったり、宗教法人のメリットを利用してマネーロンダリングでしょう。日本が本当に財政赤字対策を行おうとするなら、宗教法人税の改正が必要である。残念なことに、1に属する一般宗教法人の多くも優遇税制で多くの恩恵を受けられる。


アメリカが消費増税や法人税減税を裏で示唆しているといわれるが、宗教法人税解せ要求をしないのはCIAとの関係であると疑わざる得ない。


更に、マスメディアが創価学会系に支配されていると噂されているがこれは本当だろう。


今問題になっている「通名」ですが、元々芸能界に多く存在する「芸名」とおなじではないだろうか?本名でなかなか表に出れないコンプレックスがあったのか、それとも何か重大な犯罪を起こしている為なのかは分からないが、本名で出ない。テレビでなどで、韓国や中国の人が本名で出演している場合はまだマシかもしれませんね。



基本信仰宗教団体に加入するメリットは何か?加入者に聞いてみると良いかもしれませんね。
何ゆえか大騒ぎしている小保方氏のSTAP細胞問題。連日メディアが大騒ぎしていたのですが、ここに来て急遽方向転換をし始めています。というのも、メディア変更報道や、メディアの後ろに見え隠れする大きな力の存在を小保方さんがつぶやきました。


報道は「恐ろしかった」 小保方氏、「大きな力」語る
http://megalodon.jp/2014-0412-1338-46/www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/09/news128.html


このSTAP細胞隠蔽には不都合な真実が如実に現れています。

小保方氏の研究結果が世に世界に広がり実社会に広がるとまず、製薬会社などは大幅に減益になるでしょうね。当たり前の話ですが、病気が無ければ製薬会社が儲からなくなるのは当たり前です。

ニコラテスラという人が様々な開発を開発をしてきましたが、空中送電技術を発表しようとしたところ、JPモルガンにつぶされました。JPモルガンは電力会社に銅を販売していたのでテスラが邪魔だったのでしょうね。


今の日本の原発も同じです。日本が原発を稼動させるにはそれなりの理由があるからで、本来なら、自身大国であり、周囲を海に囲まれている日本は他の発電方法があります。しかしながら、コスト高というまやかしで進んでいないのは似てますね。



我々の生活の中に垣間見えるSTAP細胞マスメディア変更報道事件

今年は、消費増税となりましたが、実態生活に大きな影響が出ています。しかしながらこの不安をメディア報道は隠そうとしています。STAP細胞事件はちょうど良く、日本人にネガティブな思考を与えるチャンスだと考えているでしょう。


しかし、そもそも日本人の事を甘く見すぎているメディアとダメリカさんは、思ったように進まない事が発覚しています。それは世論の動きです。


世論の反応は、メディアという一方通行の変更報道機関では垣間見る事は出来ないが、WEBというオープンマーケットでは世論の反応を追う事が可能です。


社会が推奨しているコンテンツなど正直真実は語らないでしょうね。バッシングされているコンテンツの中に真実があると私は考えます。


アメブロでアメブロの暴露や、体制側の真実を記載、中韓の実態を記載すると、都合の悪い真実として削除される為、単独コンテンツで情報を流しているところからしか真実は捉えられませんよね。


メディアが報道をして誰が得をして誰が損するのかを考えた上で見ると分析力が高まると思います。


つまり、「今こ時期にSTAP細胞潰しをして誰が得をし誰が損をするのか?」


これに尽きると思います。


私的には、STAP細胞を潰しにかかっているのは、アメリカに本社を置く、ユダヤ系企業の保険会社、製薬会社、化学メーカー、軍事産業だと思ってます。



南雲先生といえば時折テレビにも出演されていますね。この方の本を読んで実際に挑戦してみました。


さて、まず実感として言えることですが、この本を読むまでは定期的にほぼ時間通りに食事をしていたわけです。空腹といえば、何か理由があって食事をする事が出来なくなった時に空腹感を覚えた程度です。

たとえば、渋滞で動けなくなった社中で食べ物が無かった時や、忙しくて食事をとる時間が無かった時。

あと、プチ断食の時(笑)




この本に書かれているのは、人間に備わっている本来の生命維持や抵抗力が食生活によって弱体化していると指摘されています。

私たち日本人の食生活は本来1日2食が基本でしたが戦後GHQの戦略で食の欧米化と1日3色制度を導入する事により日本人の体にも大きな変化が生じたとされているようです。

当然、良い面もあれば悪い面もあります。

動物には生態防御反応と進化を即す過程がありますが、その事について分かりやすく書かれています。


食事のメニューについても粗食を推奨されていますが、実際に体が欲しているのは自然な食材を吸収させることですね。

実践してみれば本当によくわかります。

この本は多くの人に推奨できますので、読んでもらいたいです。

中古もありますし、電子書籍もあります。


お勧めです。

アベノミクスですか?


こんなの何の効果もありません。株取引をしている一部の人が儲かっただけです。一般の人は間違いなく損をしています。


物価上昇率や、社会保障精度に対する給与等負担率は上昇。給与上昇は一時であって継続的でないし、上昇したのも一部上場企業と、中小企業極わずか



殆どの人は家計マイナスですね。



日本も台湾みたいに暴動すればいいのに