痙攣性発声障害(SD) 意見書が可決!(北海道議会) | けいれん性発声障害…ですが何か?【一般社団法人 SDCP発声障害患者会】

けいれん性発声障害…ですが何か?【一般社団法人 SDCP発声障害患者会】

一般社団法人SDCP発声障害患者会 代表理事田中美穂の日々の活動内容や自身の気持ち等を綴っています。

$けいれん性発声障害…ですが何か?【S.D.C.P発声障害患者会】-rogo2.jpg
昨日

北海道議会で、痙攣性発声障害(SD)の意見書を可決して頂きました。

関係各位のご理解とお力添えに感謝致します。



以下

S.D.C.P発声障害患者会、オピニオンリーダーで
夕張市議会議員の厚谷司よりコメントです。



まだまだ小さな取り組みでしたが
少なくとも今回の取り組みで、多くの行政職員・地方議員の目に


「けいれん性発声障害」


という文字が留まったものと思います。

北海道の場合、患者が地方議員(厚谷本人)でもありましたので
割とダイレクトな取り組みになりましたが、
全国の都府県・市町村議会に対しては、
皆さんが「請願」(北海道で行なった意見書を提出していただくためのお願い行動)
することも出来るのです。


今後は、その方法についてもアドバイスさせて頂きたいと思います。 http://www.gikai.pref.hokkaido.lg.jp/honkaigi/29honkaigi/242t/ikenan.htm#4