こんにちは^ ^

 

10月岩手リトリート

続々お問い合わせ、お申し込みいただいています💖

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

徹底的な For me が

体と心の詰まりをなくす

 

流れを良くするセラピスト 

地舘みゆきです。

 

プロフィールはこちら

プロフィール①

プロフィール②

(プロフィール③、④は徐々に書いていきます)

 

このブログは、

私が実体験を通して感じたこと、

学んだこと、腹落ちしたこと

 

そして、日々悩んだりキョロキョロ

葛藤したりプンプン

喜んだり爆  笑

感動したりおねがい

 

等身大で丁寧に向きっている今を綴っていきます飛び出すハート

 

読んでくださっているあなたの気づきや寄り添い、

何らかのお役に立てると嬉しいです照れ

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

7月12日はオレンジトーク🍊

 

オレンジトークは

不登校のお子さんを持つママ

お子さんが不登校だったママが

安心して交流できる居場所

 

お友達3人で

オレンジトークと作りました。

こちらが4ヶ月前、オレンジトークを作った時の写真♡

 

家庭や仕事以外での

第三の居場所

 

ママにも大切ですよね。

 

私は、大人も子供も

学校や職場、家庭以外の

第三の居場所が

日本中に、

色んな形や規模で

あればいいなって思っています😊

 

それは精神的な安心

選択肢を広げること

視野を広げること

想定内を増やすこと

 

更年期ケアや産前産後ケアで

私が大切にしていることと

共通しています。

 

4回目のオレンジトークは

岩手県滝沢市のパンテックさんで開催します。

(岩手県立大学向いにあります)

 

昨年、息子が不登校になり、

息子も苦しかったけれど

 

本当は

母親の私もとっても苦しかった・・・。

 

先生にお休みの電話をする時の

なんとも言えない気持ち。

 

二人きりでずっと向き合って

煮詰まって疲れきる。

 

自分なりに情報を集めたり

学んだり、試行錯誤しているのに

身近な人の否定的な一言や

よく知りもしない人の

上からのアドバイスを受けて傷つく。

 

そういう経験をして来ている

当事者同士だから

話せることってありますよね。

 

主催者の私たち自身が

居心地良く

過ごさせていただいています。

 

溜まっている思いを吐き出すも良し

雑談して、笑って、スッキリするのも良し。

聞きたいことを聞いてみるのもよし。

喋らずにその場にいるもよし。

 

安心して過ごすことで

ちょっとでも気持ちが軽くなったり、

自分を取り戻せたり

 

体験をシェアすることで

視点が変わったり

 

新たな情報やヒントを受け取ったり

人間関係が広がったり

 

そんな

オレンジトーク

明日開催です。

 

ちょっと覗きにきてください。

雰囲気が合うなあと感じたら

何度でもいらしてください。

 

オレンジトークは

毎月一回開催していますウインク

 

日時や場所

ご連絡等は

こちらの公式ラインからご案内しています。

 

 

 

オレンジトーク

 

 

 

日時 7月12日(水)13:30〜15:30

 

場所 パンテック 岩手滝沢店(岩手県立大学向い)

 

参加費 無料(飲食代は各自)

 

途中入場、途中退室OK

 

問い合わせ先はオレンジとーく公式ラインから

 

 

 

ーーーーーーーーーーーー

 

□自分のことはあと回し

 

□我慢することが当たり前になっている

 

□体のたるみ、ゆがみ、痛みに悩んでいる

 

□心の詰まり、体の詰まり、溜め込んでいる

 

そんなあなたへ

 

体の声を聴きながら整えていくことで

詰まりが取れて、流うれが良くなり

しなやかな心と体が手に入る

 

流れが良くなるあれこれあります。

 

まずはあなたの今の現在地を知ることから

 

公式LINEご登録で大人女子手帳をプレゼントしています。