心が喜ぶ食事と身体が喜ぶ食事 | 【横浜・オンライン】簡単、時短なのに野菜たっぷりの食事で家族の健康を守る食の教室《ママの心を解放するひととき》

【横浜・オンライン】簡単、時短なのに野菜たっぷりの食事で家族の健康を守る食の教室《ママの心を解放するひととき》

子どもの健康のために試行錯誤して料理に疲れていませんか?
皮むき、あくぬきせずに旬の素材を丸ごと生かす
「重ね煮」健康料理ならママの毎日が楽になる!
こちらのブログでは食の知恵や
ママがべきねばを手放すコツ、
4人子育ての日々など綴っていきます。

\双子を含む4児の母/

cocoron 山下麻子です。

 

 

ママが毎日のごはんで

家族の健康を守り

心軽やかに過ごしていけるようになる

食の知恵ママの心を整えるコツを
お伝えしています。

 

 

<<募集中>>

横浜のリトリートファームで
ワクワクのイベントを開催します。
虹虹虹
鬱々しがちな梅雨がすきになる✨
ゆったりのんびり心を解放する
重ね煮ランチ会
〜梅雨がすきになる
食養生のプチ講義付〜

詳しくはこちらをご覧ください左差し

虹虹虹

 

----ーーーーーーーー

心が喜ぶ食事と身体が喜ぶ食事

----ーーーーーーーー

 

産後の入院中の食事って、
覚えていますか?

 

 

 

私は1人目のときの産院は

元フレンチシェフのおじさまが

ごはんを作られていました。

 

 

 

だから、三食どれも美味しくて

特に夕飯は豪華!

夜食にはプチケーキなども付いて

いました。

 

 

 

そして退院前には
大切な人とペアで

フルコースディナーラブ

確か仔牛のロースト肉を
頂いた覚えがあります。

 

 

本当に、お姫様気分飛び出すハート

 

生徒のYさんも

同じく1人目の産院では

豪華な食事だったそう。

嬉しかったけれど

おっぱいの不調に悩んだそうです。

 

↓ ↓ ↓

 

1人目の産院は、コース料理のような

豪華な食事で、お姫様気分で幸せでした。

 

 

でも、おっぱいの調子はというと

良く詰まったり張ったりして

辛かったです。

 

 

2人目の時は、助産院。

玄米と味噌汁だけの日もあるぐらい

粗食でした。

 

 

おっぱいの調子は、

2人目の時の方がよかったんです。

 

 

食べたものでおっぱいの調子が

変わるんだという事を

体感しました。

 

 

やはり、
ごはんと味噌汁中心
食事が
身体には合っている!

 

↑ ↑ ↑

 

違うパターンを経験すると
どちらが自分の体に合っているのか、
体感できますね。

 

 

一人目と二人目で
体調だったり、
心の余裕だったり、
取り巻く環境は異なるので

単純に比較はできませんが

 

 

 

豪華な食事は
心の栄養にもなって

とても良いけれど

 

 

 

体調面から考えると

和食中心の、
身体へ馴染む食事の方が

胃腸の負担も少なくて
トラブルが少ないのは確か。

 

 

 

体調が安定することから得られる
心の安定もありますね。

 

 

 

身体が喜ぶ食事か、
心が喜ぶ食事か。
産院選びのチェックポイントに
食事も入れると
良いかもしれませんねてへぺろ

 

 

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

 

 

■□■□ 募集予告 ■□■□

 

\シンプルで心地よい幸せを/
なべ子のおうちごはん講座

🔸「重ね煮」をベースにした家族の健康を守る、
 カンタン過ぎる食事と健康を保つ食の知恵
🔸食で育む親子のコミュニケーション

 

6月募集開始予定です

 

 

■□■□ 開催講座 ■□■□

 

・『シンプルで心地よい幸せを。
なべ子のおうちごはん講座』
2024年4月スタート

 

・レシピのない重ね煮会

2024年3月 開催

 

・対面「重ね煮いろはクラス(全3回)」

2023年5月スタート→満席

2023年9月スタート→満席

2024年1月スタート→満席

 

・1day体験クラス

2022年11月→満席

2022年12月→満席

2023年3月→満席

 

・オンライン親子クッキング

2022年12月→満席

2023年7月満席

 

・授かり体質になる!妊活さんのための重ね煮体験クラス

2022年12月→満席

 

・重ね煮アップルパイの会

2023年12月→満席

 

・(出張)重ね煮食べようの会

開催実績:東京・神奈川・千葉・兵庫

 

・(出張)重ね煮体験クラス

開催実績:東京・神奈川