関西遠征3日目は大阪へ、欲望という名の電車の千秋楽観劇 | T T家族の日常

T T家族の日常

楽観的な自営業の旦那さんと、おっとりマイペースな女子大生の娘、ポジティブな高校生の息子を持つ、慎重でせっかちで考え過ぎる40代ワーママです。

3日目の日曜は大阪までお出かけ。



あんまり時間がないからね

いつものルクア地下でランチ。


いつもはバル地下のお店探して食べるんだけど、

初めてきてみた

キッチンマーケットエリア。


おしゃれなフードコートで

なんか、めっちゃ面白い。


何よりいろんなところで

美味しそうなお酒たくさん提供してるラブ



ワインもたくさんあるし

クラフトビールもたくさんラブ



いやぁ、めっちゃ呑みたかったわだけど

呑みたかったんだけどこれから舞台鑑賞。

しっかり見たいから、お酒諦めた。



バラバラのお店で買えば良かったんだけど、

持ち寄って食べれることに最初気づかず、

娘と2人こちらのお店に。








きたよー。

大好きな焼き小籠包。





私は汁なし担々麺。

フォーの麺。




こちらは汁ありビーフン。









あんまりお腹空いてなかったけど、

小籠包がめっちゃ美味しい。



スープ熱々。






ゆっくりジャスミンティー飲む時間もなく、

そそくさと森ノ宮まで移動。





今回は私が行きたかった

沢尻エリカの復帰舞台。




上映時間190分って、わたし腰もつかしら。




ほんの一部。

すごいお花。





今回、私は先行販売で買ったんだけど、

本チケット数分でソールドアウト。

おまけにおまけに、座席4列目。


もう、もう、

バッチリキャストの顔見えた。




中は写真撮影不可なので、

感想だけ。



私、舞台鑑賞が好きなだけで、

沢尻エリカ好きでも嫌いでもないけど、

いやぁ、こういう世界にいるべき人だなぁ。

って思った。



演技、圧巻でした。

オーラ半端なかったです。

あのセリフ量であれだけの熱量の演技を

あの長時間、長期間、

素晴らしいと思う。



ネットニュースにも沢山でてたけど、

千秋楽だったので、

カーテンコールの時間も長く

主演のコメントも最後にあって、

彼女が振りまく笑顔と涙に

会場にいる1000人全員が間違いなく

心を掴まれてた。


頑張ってほしいな。

また舞台も出てほしい。



私と娘は

伊藤英明の男気ムンムンと笑顔にも

心掴まれてたけどラブ


娘は、私年上が好きなんやと思う…って

いつもの観劇後からの現実世界のギャップに、

またまた戸惑ってたけど笑い泣き


次の舞台は何にいく?って、

娘さん、すっかり舞台鑑賞ハマってます!




観劇後は、梅田に戻って、

これまたお腹空いてないもんだから、

娘のリクエストで、いつもの阪神のイカ焼き買いに。




お持ち帰り用を買うついでに

ついでに一枚食べてから、




恒例の隣に移動。

飲むよね。





娘は相変わらず

貝とイカタコばかり。









滞在時間20分ほど、

ささっと食べて飲んで

出てきました。



今日も楽しかった!