放送法改正 スマホでNHK視聴に受信料!? | 日本が良くなりますように

日本が良くなりますように

日本が大好きな人のブログです。
アメンバー記事は完全な個人的メモとして使おうと思います。メモなので面白くないと思いますが、保守思想でスピリチュアルに抵抗のない方限定で見てもらってもいいです。コメントはお返事等できない場合もあります。

 

 

 岸田ジャパン、放送法改正など閣議決定 スマホでNHK視聴に受信料

 

 

 

 

スマホを持っているだけで受信料がかかるというわけではありません。

ツイッターなど、このニュースにネットユーザーの怨嗟の念が…(´д`)

なんでこのニュースに怒りまくるのでしょうか???

ただ単にスマホにNHKアプリを入れなかったら徴収されないのに

 

 

 

つまり、アプリを入れて視聴をしつつ

NHKの受信料を払いたくないということ!?

 

「NHKは見ないから払わない」のではなかったっけ?

 

で、元々NHKの主張は

 

「ネット環境があれば全て受信料を取る」

だったんですよね

 

それが

 

「テレビを持たずにスマホなどからNHK番組を視聴したい場合、受信料の支払いを求める。スマホを持っているだけでは支払い義務は発生しない。」

 

 

と閣議決定したのが岸田さん

 

本当はNHKは全てのネット環境から受信料を徴収したかった…

二重取りを企むNHKの野望に釘を刺したキッシー😆

 

 

 

(スクランブル放送みたいなもん?)

 

 

受信料を払うのが嫌な人はアプリを削除するだけなので

NHKのアプリを削除する人が増えるんじゃないですか?

 

さらに…NHKはネットに制限かけられちゃいましたよ

 

 

 

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28APD0Y4A220C2000000/

NHKがネットでオリジナルの無料コンテンツを提供する現行の「理解増進情報」は廃止する。

 

 

 

 

それから

受信料を国民から徴収しておいて海外の国々には無料で視聴させてるのはいかがなもか?

 

について

 

 

 

それは国際放送であり政府が関わっているサービスにすぎませんよ。国際放送などはどこの国にもあります。また自主放送と命令放送に分かれますが補助金対象です

 

命令放送とは?

 

私も知りませんでしたので調べました。

 

管総理が

拉致問題を放送するようにNHKへ要請した例

がわかりやすかったです。

 

 

 

 

つまり、

 

国際放送はどの国もしていて

 

曽我瞳さんのご主人、ジェンキンスさんが北朝鮮でNHKの国際放送を聞いていた、というエピソードにみられるように活用されている

 

しかもそれは私達の受信料は関係ない

なぜなら外国人から受信料をとれないから国から補助金が入っている

政府による国際サービスの一環

 

ね。

 

是々非々で、落ち着いて見ていきませんか?

 

あと、NHKの偏向報道は私も全く好きじゃありません。

 

しかし、時々良い番組をつくるんですよねぇ。NHKは。

予算もあるからかもしれませんが、評価はしています。

視聴しているので、ちゃんと受信料は払っていますよ。

 

これなんか最高傑作↓

 

 

 

この番組を見たときから

いつか記事を書きたいと思いながら数年たってしまったけど

本当に素晴らしい番組

日本列島自体が神がかっていると思わずにはいられない。

録画を何度も見ました。