昨日と 今日 母が旅行でいなかったので、

父と 2人で 牛の餌やり をした。


おととい 餌のやり方で、かなり怒られたので、

ガーン 凹み気味だったのですが、


父に いろいろ教わったよ。

濃厚飼料は 発情が早く来るようにするためにやるから

種が付いていない親牛には 多めにやる。

とか。


そうと わかれば 32頭の内 どれが発情待ちか調べなきゃ。


昨日餌やり終えた後 牛の名前と 種付けの記録を 全部書き出し、

発情待ちの親牛の名前を 把握し、今日は ちゃんと 多くあげれた。


スライドショーで 乗せている 牛ちゃんは あかりちゃんと いいます。

とても人懐っこくて、なでてあげると 気持ちよさそうに たれ目になるので、

とっても かわいい~~ラブラブ

でも、あかりちゃん 実は 右目が 見えません。

未熟児で 生まれた為だと思うのですが、

今日も うまく 餌を食べれるか 心配だったんだけど、

大きな 他の子牛の 股下をかいくぐり、一生懸命食べてました。

よかった。ニコニコ



あ、そういえば、 鵜骨鶏の 卵が孵りました。ヒヨコ

かわいいぴよこが チョコチョコ 歩いてました。

でも、親鳥が残りの卵を 抱かなくなっちゃって、

今 コタツで温めてます。

コタツで孵ったひよこが 2羽います。

あと 2つ 卵があるので、 うまく孵せるか 

ちょっと楽しみ。

どうでもいい お話ですけど、

私、イケメンどうも苦手で。


なんだか、自分がイケメンと自覚してて行動してるだろむっ って 思っちゃって・・・


お仕事とか、割り切ってお話しする分にはぜんぜん大丈夫なんだけど、

まだ 就農してないし。

私事で、お仕事中にお電話しても良いものかな?とか 思っちゃって。

相手にとっては 思いっきり お仕事なのですが、

自分の携帯に その方の 携帯電話番号が登録されているってことも ちょっと 気になる。

ごめんなさい。Iさん。 もっとご相談して、 今後の事や 計画書を作成しないといけないのですが、主人以外の 男性に 携帯で やり取りするのは、自分が許せないです。


うちの主人は ちゃんと連絡とって、相談しなさい って言ってくれるのですが、ようせん。ようせんよ~。しょぼん


私の父がすっごいイケメンで、すっごいわがままで、あんた何様??って言いたいくらい 俺さま主義の人なんですよ~。


だから、Iさんは 悪くないのに。良い方なのに ごめんなさいね~~


そんな 私でも、またご連絡くださいねぇ・・・


すっげ~ ドキドキしながら 電話に出ますので。




先日 お電話いただいたときは、もっとこれからの事お話お聞きしたかったのに、緊張のあまり、「はい!!」と「よろしくお願いします!!」の 2言しか 話せず、通話終了となりました。


こんなんで、大丈夫か?私!!

研修先では きっと 男ばかりだぞ~~


今日 のんたんの 脱臼骨折した指が ちゃんと動くか 先生に 確認していただく為、病院にいってきました。病院


名前を 呼ばれて「今日は 本当に グー ができるか 先生に診てもらうだけ??」

と かなり 不安げなのんたん

「そうだよ。ぐーが上手に出来たら 終わりだよー」と 言うと

「よしっ!!」と 気合はいりまくりの のんたん


診察室に 入るなり、座ることもせず、「ほら グーできるよ~。」と 先生にちゃんと見せず、先生の机の上を探り始めるのんたん。


「おー。曲がるようになったねぇ。 お~し これで、もういいわ。 終わり。 脱臼骨折の割には 早く直って良かったねぇ。」

と 先生がお話されてるのに、のんたん カルテに押すゴム印とスタンプ代で 遊びたい放題。


「もう今日で おしまい。治療は終わりにしよ。」と 聞いたとたん、ありがとうございますも言わずに

「ばんざ~いニコニコ ばんざ~いアップ」と 診察室を出て行くのんたん。


廊下でも スキップしながら ばんざ~い と でっかい声を張り上げながら 待合室まで行くのんたん。


でも 顔は チェジウ。


やっと ホッとした。家庭の医学書で いろんな 病気、怪我の症例を 見てるけど、わが子の事となると、やっぱ、ストレスに なりました。


指が変なとこから生えているのを見ても 冷静に 脱臼やから はめればすぐ戻るが~ とか判断できる自分に驚いたのと、主人から授けていただいた子供を 怪我させてしまったと思う 後ろ向きな自分と、

もう少し 楽な 性格ならなぁ。



人の目を 気にするタイプらしく、人前では かなりポジティブシンキング風 なんだけど、1人になるといきなりネガティブ ネガティブ。


子供の前では 絶対ポジティブなママでいたいので、これから 少しずつ ネガティブの時間が短く出来るといいなぁ。