今日 のんたんの 脱臼骨折した指が ちゃんと動くか 先生に 確認していただく為、病院にいってきました。
名前を 呼ばれて「今日は 本当に グー ができるか 先生に診てもらうだけ??」
と かなり 不安げなのんたん
「そうだよ。ぐーが上手に出来たら 終わりだよー」と 言うと
「よしっ」と 気合はいりまくりの のんたん
診察室に 入るなり、座ることもせず、「ほら グーできるよ~。」と 先生にちゃんと見せず、先生の机の上を探り始めるのんたん。
「おー。曲がるようになったねぇ。 お~し これで、もういいわ。 終わり。 脱臼骨折の割には 早く直って良かったねぇ。」
と 先生がお話されてるのに、のんたん カルテに押すゴム印とスタンプ代で 遊びたい放題。
「もう今日で おしまい。治療は終わりにしよ。」と 聞いたとたん、ありがとうございますも言わずに
「ばんざ~い ばんざ~い
」と 診察室を出て行くのんたん。
廊下でも スキップしながら ばんざ~い と でっかい声を張り上げながら 待合室まで行くのんたん。
でも 顔は チェジウ。
やっと ホッとした。家庭の医学書で いろんな 病気、怪我の症例を 見てるけど、わが子の事となると、やっぱ、ストレスに なりました。
指が変なとこから生えているのを見ても 冷静に 脱臼やから はめればすぐ戻るが~ とか判断できる自分に驚いたのと、主人から授けていただいた子供を 怪我させてしまったと思う 後ろ向きな自分と、
もう少し 楽な 性格ならなぁ。
人の目を 気にするタイプらしく、人前では かなりポジティブシンキング風 なんだけど、1人になるといきなりネガティブ ネガティブ。
子供の前では 絶対ポジティブなママでいたいので、これから 少しずつ ネガティブの時間が短く出来るといいなぁ。