アンダンテスピアナートと華麗なる大ポローネーズ

 
 ある目的のために
 ある女子は ある曲の練習をかさねてきました。
 
 ある曲とは
 ショパンのアンダンテスピアナートとポロネーズ

 ピアノソロ用の楽譜と格闘してきた道のりは
 長くて大変でした。

 他の先生方にもレッスンして頂き
 励まして、励まされ
、おかげさまで何とか人の前で
 演奏出来るようになりました。
 
 同年代のお友達の演奏を聴いたり、
 いろんな立場の方からで励まされたり
 様々なお力添えを頂いて
 少しずつ、花開いてきた氣が致します。

 今日は成長を目の当たりにして
 また、ピアノって素晴らしいなと
 想え、癒された日でした。

 こうしたすてきなギフトを沢山頂いて、宝箱はぎっしり!

 ひとは一人では生きられないし、目の前のことと真摯に
 向き合ってくると、
 喜びが煌きと共に、舞い降りてきます。
もりのおくのおちゃかいへ/みやこし あきこ

¥1,260
Amazon.co.jp
 
 絵本のお話と出会いました。
 今の氣持ちと寄り添ってくれる不思議さ・・

 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 〖もりのおくのおちゃかい〗から

 『あ これ、おばあちゃんにとどけるケーキのはこ?』
 『うん、そう。でもさっきころんで、つぶれちゃったんだ・・・。』
 『ケーキなら ここに いっぱいあるよ!』

 みんなは そういって、じぶんたちのケーキを
 くれました。
 『わあ、すてき。』 

 キッコちゃんがわらったので、どうぶつたちも
 たのしいきぶんでうたいだします。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
  お読み下さってありがとうございます。

  宜しかったらどうぞベル


 ショパン作曲アンダンテスピアナートと大ポロネーズ Op.22 
 演奏水谷桃子さんピティナ記念コンサートより


 最後のレッスン

 
  「いつも傍にいてくれるような曲がほしい」
 
  彼女のそうした想いで、選んだ曲
  ショパンノクターン2番
  最後のレッスンは、その曲と連弾曲でした。

  夏、持病の腎臓病が再発。
  受験勉強、模試の大切な時期の発病に
  安静を、宣告され、窮地に・・・

  学習の成果があらわれない焦り、
  両親への経済的負担の申し訳なさ
  3人姉妹の長女としての責任、
  日々の学習量から削られる睡眠時間
  
  様々な事情が重なり、心も体も悲鳴をあげたようでした。

  入院をへて、通院治療に切り替わった時
  そうした話をきいて、『だいじょうぶ、だいじょうぶ』
  その言葉をかけるのが精いっぱいでした。

  その時、読んだ絵本との出会いが、きっかけで、
  彼女は心が安らぎをみつけ親子の絆が強く結ばれ、
  お陰さまで、病の峠を何とか越えたようでした。
  天使からのおくりもの   あなたも輝く☆響きあう心 
  

  時は流れ、島根の大学の受験が12月月初に迫り、
  そちらへ移動もあるため、
  最終レッスン日、卒業を迎えることに・・・・・。

  最後のレッスン曲ノクターン2番は
  これから、医師になる勉強と共にあり、
  患者さまたちにも弾いてあげたい!

  そうした強い願いを叶えるための1曲として
  これからも、彼女に寄り添ってくれることでしょう。
  
  また、絵本も一緒にきっとあるかと・・・

  最後に読んだ絵本は

  〖ぼくはこころ〗より

  ぼくは小さいけれど、とても大きな“こころ”。
  いつだって、どんな小さなことだって、
  “きみ”のことが好き。
  だから、ずっといっしょにいたいんだ。


 ぼくはこころ (BOOKS POOKA)/アンドレ ダーハン

¥1,260
Amazon.co.jp

  会えなくても、いつもそばにいるから汗

  大きな志と夢をいだいて、
  ご自分を信じて、美しい時を重ねていかれますように

  
  かけがえのない時間を 
  今まで、本当にありがとうございました。

  最後まで、お読み下さってありがとうございました。

  
今、今を感謝します

 
 若い感覚は素晴らしいと感じた一瞬でした。

 絵本『かみさからのおくりもの』を読んだ後の
 高校生が話してくれた感想の言葉の一つです。
 
 『感謝』 この言葉がキーワードでした。

 話してくれた感想から

 ☆当たり前にあるまわりのことも感謝したいと思いました。
 ☆沢山もらってきたことをもっと感謝しなくてはと思いました。

 受験曲とコンクール曲の弾きあい会を
 ホールで行って、互いの演奏&コメントから
 学びあいました。
 
 そのあと
 絵本『かみさまからのおくりもの』を
 読ませて貰いました。

 絵本は読んだのみ。
 かけがえのないあなたを生きてほしい
 ピアノ演奏もあなたの演奏をとの
 メーッセージを添えて読みました。

 私にはとっても嬉しい、お母様にも素敵なギフトでは
 なかったかと感じたひと時でした。
 
 お母様方からも感想頂きました。
 ☆お子様の誕生した時を、想いだしてあたたかい気持ちになれました
 ☆うまれたとき、50冊程そろえるほど絵本が大好きで、思い出しました。
 ☆今日の絵本は 知らなかったけれど、絵本は素敵です。

 絵本でお話し会とピアノ演奏コラボしても素敵かなとの
 お話も上がりました。

 この後、早速、
 御影の西村やコーヒーさんとお話しさせて頂きました。
 
 ピアノサロンコーナーでの会を
 ご提案頂きました好

 ワクワクがひろがりましたが、
 高校生のピュアな感覚に触れて
 改めて、私に、問いかけてみました。

 キラリと輝くヒカリを今もあびていること感じていますか?

 いつもアンテナをたてていますか?

 宇宙からのメッセージをキャッチできる波動を
 もつように私磨き、ベストつくしていますか?

 高校生のから受け取った素直な純粋さを私も
 忘れたくないと思いました。


 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 あかちゃんが うまれるとき 
 かみさまは
 ひとりひとりのあかちゃんに 
 おくりものを くださいます

         by ひぐちみちこ“かみさまからのおくりもの”

かみさまからのおくりもの/ひぐち みちこ

¥1,260
Amazon.co.jp

今日の1曲 宜しかったらどうぞベル
ピアニスト 辻井伸行 / ショパン作曲ノクターン 第8番 作品27の2
たいせつなのは
どれだけたくさんのことをしたかではなく
どれだけ心をこめたかです。
by マザーテレサ

 快速電車のなかで絵本『わたしとなかよし』を
 読みました。4人席で、友達おんぷ相手に

 交わした会話で、自分なりの自信は持ったほうがよいのでは・・
 の話になった時にこんな絵本があると、
 絵本セラピストでもある私は読んでみました。
 
 一人は、人間関係のトラブル、一人は仕事に求められる結果がでにくいetc.

 表紙のピンクが“かわいい”と、小さな歓声!
 食入る様にページをみつめ、
 読み終わると、『その絵本ほしい』とMemoってました。

 『自分にOKだすなんて、考えたことなどなかった』↓
 きいたあとの感想
 
 絵本の一番受け取りたかったことば↓
 『ちいさなこえでへっちゃらへっちゃらってはげましてあげよう
 しっぱいしたって だいじょうぶ 』
わたしとなかよし/ナンシー カールソン

¥1,365
Amazon.co.jp
 まわりに絵本が好きな人が多いことに
 小さな驚きと感激

 絵本をひろげると
 愚痴やため息の世界は遠のき、
 明るい言葉が飛び交うのも不思議な
 嬉しい発見でした。

 他にも絵本をきかれたので、
“だいじょうぶだいじょうぶ”を紹介しました。

 なんと
 “だいじょうぶ”の言葉がリンクしていました!!
だいじょうぶ だいじょうぶ (ちいさな絵童話りとる)/いとう ひろし

¥1,050
Amazon.co.jp
 本日のはじめの言葉は
 絵本 『マザー・テレサ 愛のことば』~です。
 いもとようこ・絵
 
 絵本を読んだ友達の愛読書を教わりました。
 
 
マザー・テレサ 愛のことば/著者不明

¥998
Amazon.co.jp

本日の曲 よろしかったらどうぞベル


『ハロウィンのお菓子、遅れたけど召し上がってください。』

天使からのおくりもの   あなたも輝く☆響きあう心 -SN3D0149.jpg

   11月もスタートしました。
   今年も、後2カ月ですね。推薦入試など、今月から始まります。
   受験前は 関わる人それぞれナーバスになって
   ちょっとした行き違いで、ちいさなトラブル頻発

   こちらは 全く想ってもないことを
   私が指示したとの受験生の言葉に、眼が点目
   

天使からのおくりもの   あなたも輝く☆響きあう心 -SN3D0150.jpg


   お母様も心配になられ、3人で話しました。
   チョッピリ激しい会話のやり取り・・・
   私・・胸が痛い・・・意思の疎通難しく・・・

天使からのおくりもの   あなたも輝く☆響きあう心 -SN3D0151.jpg

   正しく伝わるように表現を私も気をつけます。
   と、コメントして何とかおさまりました・・・
   面と向かって、ストレートに想っていることはなしてくれるから、
   よいのかな・・・
   
   こうして、曲をしあげていくのでしょうと
   妙に好納得しました。

   そんなやりとりをしたあと、
   昨晩、レッスンの時、可愛いハロウィンのチョコレートの
   お菓子を
   ○ちゃんは 私に笑顔付きで ギフトくださいました。

   ありがとう!○ちゃん 氣にしてくださったのですね。
   受け取るばかりのわたしは恥ずかしかったです。
   教えられました。
   
   相手を喜ばすことを、その笑顔をみたいと
   考えていたはずでは?あなたは?

   ピュアな気持ちを忘れたくないです。私も

   受験のおしつぶれそうな気持ちを
   察することを 
   受験以外でも察することができるように
   想像力を育んでいきたいです。

   もっと、寄りそっていきたいです。
   今、○ちゃんが 取り組んでいる受験曲の1曲です。
   
   今日もありがとうございます。
   
   ショパン スケルツォ2番  ベル/font>