今朝の体温、36.55℃。
一応、まだ高温期です。
高温期と思ってはいるのですが、いつリセットしてしまうか不安で、
なんだか、トイレに行く度に血が出てないか確認しては、安堵の溜息をついてますほっ

自分なりに、前向きに考えているのは、

排卵日が予想より遅れた。

着床するのに7~10日ほどかかるらしいから、10日かかっている。

16日17日は腹痛あったから、もしかしたらそれが着床痛かも?

着床してからのhCG濃度は約3日後で25mIU/mL、約5日後で50mIU/mLで、妊娠検査薬は50mIU/mLで反応する。

結果、私の場合、20日の検査では、まだギリギリ50に達していなかったはにわ

なーんてねぱやぁ~

とりあえず、通っている産婦人科に電話して聞いてみました。
基礎体温の状態とか色々話して、どうしたらよいか伺ったところ、
「今週末まで様子を見て、リセットしなかったらもう一度妊娠検査薬を試してください」ということでした。

ま、そうでしょうね苦笑

今週土曜日(25日)は、結婚月記念日(毎月25日が記念日w)なので、その時、素敵な結果になればいいなぁ~
妊娠検査薬を試しました。
まぁ、タイトルの通り、真っ白だったんですがううっ...

18日(土)に我慢出来なくて(笑)試し、今日もまだ体温高いので、もしかして、と思ってもう一度試しましたが、あえなく撃沈ガクリ

なんでー?むっ

今周期、hcg注射を打ったのが6/30、
翌日(7/1)、最低体温になり、
7/2から徐々に体温上昇。
7/2から高温期として数えると19日目。
ただ、私の中で36.40を超えると高温期入ったかな、っていつも目安にしてたので、それで計算すると、今日は17日目になります。

どっちにしろ、生理予定日過ぎてるんですけどムム…

もしかして、処方されてたルトラールの影響で高温期が延びてるだけかしら…?

基礎体温グラフはこんな感じで、徐々に体温が下がってきてるのが凄く気になるところん~・・・



7/14がめちゃ体温高かったのは、やっぱり暑かったからだろうな(笑)

いつもの高温期より0.3℃ほど高い体温なのは、ルトラール飲んでたからなのかしら?

飲み終わりが15日の夜で、その影響が切れたであろう17日から、いつもの高温期の体温に近い感じです。

でも段々下がってきてる感じが、ほんと、恐怖悔し泣き

使ってる妊娠検査薬はクリアブルーなんですが、チェックワンファストが、生理予定日から検査可能!と知って、買いに行ったんですが(3件まわった…)、どこにも置いてなくて、どうやら、ちゃんとした薬剤師がいる、薬局じゃないと取り扱って無いみたいですね、、、

薬局、今日祝日だから開いてないしブバッ

大人しく、もう少し様子見することにします(笑)
塗る前黒猫


前回(8ページ目)が、青っぽく!で塗ったので、こちらのページは暖色系でヽ(*´∀`)ノ(←単純w)

じゃーんキラキラ

この絵は、線が太くて塗る場所も広めで塗りやすかったです。
ガシガシ塗ってた(笑)

前のページは、だいぶ細かくて、何回も芯を研がなきゃいけなかったのでん~・・・

しかし、緑と赤(朱色)の組合せってキツいもんがありますね(分かってて塗ってみたけど、やっぱりどぎついw)

次は梟さんがメインです。

目ヂカラwww

最近は、夜は宅健士の勉強してるので、あまり塗れないのですが、ちょいちょい息抜きに塗っていこうと思いますHAPPY*.
手の甲に湿疹がたくさん出来て痒いので、行きつけの皮膚科にきました。

4年くらい前から大体、梅雨時から秋まで太ももだったり、足首だったり、腕だったり…色んなとこに湿疹が出来やすくなりました。
病院を何軒か変えたけど、どこでも、原因は分からない、と涙
今、通ってるとこは、「かぶれ」としか判断しなくて、今回の、手の甲に出来た湿疹も同じ診断でした。

特に何かしたわけではないのに、昨日ちょっとプツプツなってたのが、今朝は全体に広がっててえー
全く、何なんでしょう、、、

結婚してからは、洗い物する時はゴム手袋使うので、洗剤が原因ではないと思うんです。
それに、夜はお母さんが洗ってくれる事が多いので、朝と昼は食器も少ないし、負担はあまり掛かってないハズ。

今まで使ってた薬は、ジフラール軟膏といって、結構強めのステロイド薬。
ネットで調べたら、妊娠さんは使用したらダメと書かれてました。
もし、妊娠してたら、使い続けたらいかんやろうなぁ、と思って、その判断も仰ぎました。

が、「塗り薬だし、足なら大丈夫よー」と軽く言われてしまいました。

太ももって、おマタに近いけど、それでも大丈夫なのかしら???

やっぱり怖い(何となく信用できないw)ので、妊娠してたら、今後は使わないかも…(´_`。)

とりあえず、手に付ける用の、弱めの軟膏を出しとくね(こちらは妊娠してても使って大丈夫)、と言って処方されたものは、旦那さんが使ってるものと同じ、アンフラベート軟膏でした。
家に沢山あるがな(笑)

今までも、塗り薬自体が、ベタベタしてあんまり好きじゃないので、寝る前に、どうしても痒い時(又は、症状がどんどん広がっていっちゃう時)にしか使ってなかったんですが、弱めの薬と言われても、やっぱり使うのは躊躇してしまいますね。

といっても、旦那さんに塗ってあげるお手伝いする時に、指先にがっつり付いてますが(笑)

手の甲という、見えるとこが赤くプツプツしてたら、人目が気になりますううっ...
早く治ってほしいけど、あまりステロイド剤は使いたくない…

悩みどころですん~・・・
暑い日が続きますね。

基礎体温、高温期は順調に続いています。
まぁ、ルトラールも飲んでるしね(2週間分。今日まで)
基礎体温の変化はその後・・・

(D23木)36.67℃
(D24金)36.71℃
(D25土)36.76℃
(D26日)36.66℃
(D27月)36.82℃
(D28火)36.95℃

なぜか月曜から体温がびっくりするほど高い!え゛!
こ、これは、まさか、噂の2段階上がり?!
なーんて、ちょっとウキウキ気分だったんですが(まぁ2段階上がりは俗説らしいですけどね)
今日↓
(D29水)36.71℃

はい、落ちたーw
昨日と一昨日が高かったのは、暑かったせいかもしれませんねぷぷ
グラフで見るとこんな感じです。


それにしても、生理来てから、体温測るのさぼりすぎw
まぁ、落ちたといっても、まだ高温期キープなので、このまま高温期で行ってほしいです。

グラフを改めて見ると、2段階どころか4段階くらいで上がってる気もしますねwww
頑張れ!私の体!!うぉーっ!

というか、これ、高温期はいつが始まりなんでしょ?
先生は、今週末あたりに生理来なければ、19~20日あたりで検査してみてって言ってたんですけど(なので、20日に検査しようかなーって思ってたんですが)、
上がりだした頃から数えると、今日で14日。

これ、このグラフの感じ・・・明日またガクッと体温下がったらアウトですね顔2
先週末あたりから、乳首は痛いわ、すっぱいもの食べたくなるわ~で(でも、元々好きな方w)期待してるんですけどねぶ~
やはり気のせいかぱやぁ~

さてさてふ

フライングしたい気持ちもありますが、今日までホルモン剤(ルトラール)飲むし、我慢我慢線