手の甲に湿疹がたくさん出来て痒いので、行きつけの皮膚科にきました。

4年くらい前から大体、梅雨時から秋まで太ももだったり、足首だったり、腕だったり…色んなとこに湿疹が出来やすくなりました。
病院を何軒か変えたけど、どこでも、原因は分からない、と涙
今、通ってるとこは、「かぶれ」としか判断しなくて、今回の、手の甲に出来た湿疹も同じ診断でした。

特に何かしたわけではないのに、昨日ちょっとプツプツなってたのが、今朝は全体に広がっててえー
全く、何なんでしょう、、、

結婚してからは、洗い物する時はゴム手袋使うので、洗剤が原因ではないと思うんです。
それに、夜はお母さんが洗ってくれる事が多いので、朝と昼は食器も少ないし、負担はあまり掛かってないハズ。

今まで使ってた薬は、ジフラール軟膏といって、結構強めのステロイド薬。
ネットで調べたら、妊娠さんは使用したらダメと書かれてました。
もし、妊娠してたら、使い続けたらいかんやろうなぁ、と思って、その判断も仰ぎました。

が、「塗り薬だし、足なら大丈夫よー」と軽く言われてしまいました。

太ももって、おマタに近いけど、それでも大丈夫なのかしら???

やっぱり怖い(何となく信用できないw)ので、妊娠してたら、今後は使わないかも…(´_`。)

とりあえず、手に付ける用の、弱めの軟膏を出しとくね(こちらは妊娠してても使って大丈夫)、と言って処方されたものは、旦那さんが使ってるものと同じ、アンフラベート軟膏でした。
家に沢山あるがな(笑)

今までも、塗り薬自体が、ベタベタしてあんまり好きじゃないので、寝る前に、どうしても痒い時(又は、症状がどんどん広がっていっちゃう時)にしか使ってなかったんですが、弱めの薬と言われても、やっぱり使うのは躊躇してしまいますね。

といっても、旦那さんに塗ってあげるお手伝いする時に、指先にがっつり付いてますが(笑)

手の甲という、見えるとこが赤くプツプツしてたら、人目が気になりますううっ...
早く治ってほしいけど、あまりステロイド剤は使いたくない…

悩みどころですん~・・・