このブログでは
私のようにワンオペ育児を
がんばっていたはずなのに

 

夫から離婚を突き付けられたり
不倫されたりと、

ひどい経験をされた方に向けて

サレ妻という
不名誉なレッテルなど

全力で大気圏外に放り投げて
自由で幸せな第2の人生を
一緒につかみましょう!!!!(念力)

 

という気持ちで情報発信を
させていただこうと思います
真顔

 

kanaのブログに訪れてくださり、
ありがとうございます赤薔薇

私には以下の3人の子供がいます。

【長女】
 ・中学校3年生
 ・元不登校(ほぼ毎日遅刻)
【長男】
 ・中学1年生(育成クラス)
 ・発達障害グレーゾーン
【次男】
 ・支援学校小学部5年生
 ・重度知的障害


そんな結構手のかかる3人の子供を
ワンオペで育児と家事をしながら
パートも頑張っていたら
突然夫から離婚を切り出され
奈落の底に突き落とされました
笑い泣き笑い泣き笑い泣き

その離婚騒動の1年後、
夫が不倫していたことを知り
私はいわゆるサレ妻に…
ムキーッムキーッムキーッ


はじめましての方はぜひ
私のジェットコースターな
プロフィール
コチラから
ご覧になってくださいね本命チョコ

私のプロフィールが
面白いなぁウシシと思われた方は
ヤッホーな離婚騒動に
至った韓流ドラマ以上の
ストーリー(※)コチラから
ご覧くださいキラキラ
※かなりヤッホーですんw

 

 

以下のブログランキングへの

クリックのご協力を

よろしくお願い致しますキラキラ

ダウン ダウン ダウン

にほんブログ村 恋愛ブログ パートナーの不倫へ
にほんブログ村

仮面夫婦ランキング
仮面夫婦ランキング

アップ アップ アップ

ご協力本当に感謝致しますぶちゅー

ありがとうございますラブラブ

 

5年前投資ド素人の主婦が始めた積立NISAの始め方

 

おはようございます晴れ

今注目を集めている新NISA。

気になるんだけど
セミナーまで行くのもなーとか
難しい話は無理なんて思う
主婦の方へ
投資ド素人の私がどうやって
積立NISAをはじめたのか
分かりやすくお伝えしますねウシシ

 


 
私は約5年前に
積立NISAを始めました。
 
きっかけは少額でもいいから
積立を始めなければと
思ったからです。
 
当時私は子育て中の
専業主婦でしたので
収入はありませんでした。
 
「1,000円でもいいからお金を貯めなさい」
という義母の言葉を思い出し、
思い立った訳です。

夫の給料からくすねて

積立しようと思いました。
 
まず最初は本を買おうと思い、
どんな本を買えばいいのか
ネットで調べました。
 
そこで目に飛び込んできたのが
「ほったらかし投資術」という
本でした。

ほったらかしで投資できるんだ!
これがいいかもしれない!

と思いました。
 
早速その本を買い、読んでみると
積立NISAや
インデックスファンドのことが
書いてありました。
 
でも読んでも半分以上は
分かりませんでした。

でも

  • 積立NISAでインデックスファンドを長期に積立すればいいこと
  • 始めるならネット証券で始めること

 

この2つは分かったので、
早速楽天証券で
NISA口座を作りました。

なぜ楽天証券にしたのかと言うと
楽天ポイントを貯めていたことと、
楽天ポイントも投資できるからです。

NISA口座開設するのは
結構時間がかかります。

口座開設できたら
インターネットでログインします。

最初はどこを見たらいいのか
全然分かりませんでしたが、
NISAと言う文字を見つけ、
積立設定のページを
見つけました。

ここからが難しいんですよね。
何を選んだらいいか…ぼけー

そうしたら初心者向けパックが
ありましたので、
それを選びましたウシシ

そして毎月いくら積立るのか設定し、

後はほったらかしです。

1年に1回見直したらいいそうです。

 

その間に知識を付けても

いいですしねおーっ!

私は比較的時間が取れそうな
お正月にしています。

積立設定もネットだから
簡単に変えることができますよ。

 

だからパートを始めたときに

増額しました。

現在、楽天証券を見てみると、
初心者パックはありませんが、
らくらく投資というのが
がありました。

9個の質問に答えて
おすすめの投資コースを
選べるようです。

最初はそういうのから

始めるのが
いいかもしれません。

色々迷うより早く始める方が

いいと思いますラブ

今はYouTubeでも
積立NISAの始め方の動画が
ありますし、ネットや本も
たくさん情報があります。

とにかく少額でもいいから、
積立NISAで積立投資を
始めるのがいいと思いますキラキラ

約5年経った現在の評価額は
びっくりするほどに
増えていますよ~ぶちゅー

少しは参考に
なったんじゃないのかなー?と
思います。

 

早速ネット証券でNISA口座

作ってみてくださいねおーっ!

 

>> この記事を書いたKanaはこんな人ドキドキ

 

真剣に
離婚できる経済力
を求めている女性に
お届けします
乙女のトキメキ

少し長いですが真剣に
読み込んでいただき、
すぐに諦めない方と一緒に
コツコツとChat GPT
ウェブビジネスに
取り組んでいきたいと
思っています真顔音譜虹
ダウン ダウン ダウン

 アップ  アップ  アップ
クリックしてね飛び出すハート

 

 

ダイヤモンド昨日の記事はこちらダイヤモンド

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

kana

 

#経済自立

#貯金

#家計管理

#養育費

#お金

#節約

#モラハラ夫

#シングルマザー

#ダブルワーク

#夫にイライラ

#パート

#知的障害

#起業

#登校拒否

#発達障害グレーゾーン

#夫婦不仲

#アラカン女子

#老後資金

#住宅ローン

#資産

#ブログ収益

#ブログの書き方

#重度知的障害

#不登校

#ネットワークビジネス

#サイドビジネス

#ワーママ