時間よ止まれ | 酒サムライ・かずえの日本酒一合一会

酒サムライ・かずえの日本酒一合一会

酒サムライ、にいがた観光特使、きき酒師・日本酒学講師。新潟の女性日本酒コミュニティー「にいがた美醸(ビジョウ)」を主宰しています。

って、矢沢永吉さんにはそこまで詳しくありませんが、好きなんですよね。あの曲♪
ザ・大人!そんなカッコよさを感じます。そして色っぽいですね。


===


私が日頃から大切にているのは、ONとOFFの切替です。人間なんだから、そんなにパキっとはいきませんが、
仕事はしっかり、遊びもしっかり。両方それぞれ集中します。


遊びって、ハンドルのアソビと同じだと思っていて、最近は、大人がもっと遊ばなくっちゃって、そうしたら、世の中が色っぽく、素敵になるんじゃないかなと考えたりしています。いや、妄想したりしています。


===


さて、珍しくこの土日は自分時間が沢山取れ、かなりチャージできましたんですよ。


昨日は、午前中に60分走りました。拙宅から、入船みなとタワー方面→海沿い→松林→護国神社→金衛町、、、
そのまま新潟島一周すればよかったんでしょうけど、折り返して松林から会津八一記念館の前を通り、ドッペリ坂を下って、あとはぶらぶら歩いて帰りました。晴れた日に松林の中を走るのは本当に気持ちが良いです。土の匂いと陽にあたった樹の匂い。木洩れ日。


新潟在住・素人きき酒師カズエの酒日記


午後からはバイクちゃんで近所を流し、新津まで行ってきました。バイクちゃんで新津へ行く時はバイパスを使わず、三条小須戸線を走りたくなるんです。天気も良く暖かかったので、バイク乗りの方たちと沢山すれ違い、たまに並走したり。もう最高に気持ちが良くなって、「ありがとーーーー!」と叫びたくなってしまいました。ヘルメットの中で「あははは、ありがとー、あは、めっちゃ気持ちいーなー、ありがとうー、あははっ」←完全にあぶない人です。


新潟在住・素人きき酒師カズエの酒日記


呼吸の音、靴が地面を蹴る音、スロットルを回した時のエンジンの低い音、風を切る音・・・それらの音が一切しなくなって、無音になって、ただ景色が流れていきます。


時間が止まっていました。