美しい所作 | 酒サムライ・かずえの日本酒一合一会

酒サムライ・かずえの日本酒一合一会

酒サムライ、にいがた観光特使、きき酒師・日本酒学講師。新潟の女性日本酒コミュニティー「にいがた美醸(ビジョウ)」を主宰しています。

今日は仕事帰りに所用を足していたら帰宅が遅くなり(言い訳がましい)、走るのを断念。筋トレのみ行い晩酌タイムへ突入っ→


12月、福島一人旅してきたときに購入した「末廣」さんの山廃純米。これは末廣さんの銘柄の中でも昔からよく飲んでいると思います。なかなか良い雰囲気なんですよね。ぬるめの燗にしてみました。



新潟在住・素人きき酒師カズエの酒日記


お酒を飲むときに考えるのが器のこと。お酒が好きな方なら、それがどんなお酒であろうとも考えることではないかと思います。別に何でもいいんだと思います。自分のそのときの気分でいいと思います。


で、常々考えていること。それは器で女性の美しさが格段に変わるのではないかということです。日本酒を飲む場合、底面積が比較的狭くて、ちょっと安定感に欠けるもののほうが手の動きが綺麗になると思います。安定していないから、気をつけないと倒れたりする→丁寧に扱うようにもなり→動きもゆっくりになり→しっとり、いい雰囲気になりますのじゃないでしょうか。



新潟在住・素人きき酒師カズエの酒日記


新潟在住・素人きき酒師カズエの酒日記




って、そんなこと言っていたら器を倒してしまった(*_*


;「調子にのって飲みすぎたかな。うふふ。」


などと、ひとりごちて赤くなるのもまた可愛いのではないでしょうか。


って、何だ?今日の文章は。。。

妄想劇場が始ってしまったか。


とにかく、きもちのいい晩酌でした。


おやすみなさいませ。