麺僧 @帯広 他 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

時系列的に遡るが、
北海道出張5daysの残りが少々。



出張3日目の夜。
気温マイナス15℃。



帯広の北の町、音更町の蒙古園
ジンギスカンをたらふく食べ~

with 大盛り白飯。

半袖のK部長は、散々食べた後で、
締めにカルビクッパ叫び



かなり満腹だったが、、、

やっぱりラーメン(^^;)

ここは、「にごり」ラーメンがオススメらしいひらめき電球



田舎によくある(?)、
卓上の自由ノート。


 ↑
「にごりラーメン うまし」
やっぱオススメだなひらめき電球


 ↑
謎の生き物



 ↑
「猫」がいっぱい。



ラーメンにごりラーメン(醤油) @750円



スープ。

スープは強いラードの香りが漂う「にごり」タイプ。ドッシリとしたスープで旨い♪



麺。

麺は製麺所のもので、旭川ラーメン的なプチプチ切れるタイプ。スルスルいけるニコニコ



味変は卓上ニンニク。

仙川を彷彿とさせるすりおろしタイプ。



腹パンパン完食ニコニコ




ここで終了、、、



とはならず、、、
K部長、S海さん、自分の3人は、
甘いものを求めて~車



マイナス15℃の外を彷徨い~





ファミレスでパフェ締めニコニコ




ふと、外を見ると、
ラーメン屋の「山岡家」があせる



う、嘘でしょ?
K部長。。。



・・・



K部長を説得して終了あせる



ごちそうさまでした!!