どうせ想像するなら、とことんしてみよう | ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

ハンサムおかんの子育て塾~発達障害児を育てるお母さんの心をサポート

大阪を拠点に活動中。発達障害児を育てるお母さんに向けて「信じて見守る子育て」を発信しています。元毒親。息子の発達障害をきっかけにコーチングを学び、起業しました。「気質」×「コーチング」×「方眼ノート」でありのままの子どもを認めて伸ばす子育てを伝えています。

こんにちは!

ハンサムおかん☆きよみんです。

 

 

昨日、
想像力について
書きました。

 

 





他にも
子どものことを
想像するって、
日常の
いろんな場面で
ありますよね。

たとえば、
子どもの未来について、
まだ確実に起こると
限っていないのに、
ネガティブな想像を
してしまうこととか。

そういうときって、
その未来を想像して、
はぁ~
ってため息をついたり、
どんどん不安が増したり、
あんまりよくないと
思いませんか?





でも
想像するって、
勝手に頭の中に
浮かんでくることなので、
自分の力で止めることは
簡単ではない。

強制的に
というなら、
想像する暇もないくらい、
忙しくすれば
いいのかもしれませんけどね。

なかなか
いつも大忙しには
なれないと思いますし、
逆に
想像しすぎて
すべての手が止まってしまって、
起こってほしくないことの想像に
没頭してしまうことだって
ないとは言えません。





そんな時、
どうすればいいのでしょうか?





おかんだったら、
そのまま
その問題を
解決している自分まで
想像しちゃいます。

未来への不安って、
そこに不確定な要素が
多ければ多いほど、
大きくなりますからね。

こうなれば、
こうしてみよう。

こんなことがあったら、
どうすればいいかな?

そうだ、
こうしてみるのはどうだろう?

なんならいっそのこと、
そこに行かないように、
食い止める方法はないかな?





どうせ
想像してしまうのなら、
自分にとって
プラスの方向で
想像したいと思うのです。

想像している間なら、
いろいろパターンも変えられるし、
落ち着いて想像していますから、
あれこれ考える余裕も
直面したときよりは
ありますからね。





「じゃあどうして対処しようかな?」
「何があれば、対処できる?」
「そうならないために、今できることは何?」





あくまで
未来を想像しているだけですから、
そうならなければ
ラッキーですし、
万が一なってしまっても、
対処法は想定済み。

そうなれば、
安心感は増えますよ。





つまり、
未来を想像して
不安に陥らないためには、
想定したことに
対処している自分を想像することが、
大事で、
その時に、
行動している自分を想像しておくこと。

そのためには、
行動するための、
手段や情報を
普段から
持っていること。

それには、
日ごろから
意識して学び、
自分の中にインプットしておくことが
大事なのかもしれませんね。



 

 

今日もお読みくださり

ありがとうございます。

 

 

 

おかんが今に至るまでの道のりと、発達障害児の子育て

おかんが子育てコーチになるまで

長男との16年間

子育てという真っ暗なトンネルからどうやっておかんは出てこれたのか

発達障害と診断された息子のその後

発達障害の子どもを育てるために大事なこと

発達障害もHSCもHSEがポイントだった!

 

これまでによく読まれた記事はこちら

子どもの習い事について考える

子どもが伸びるのは、ほめるより〇〇〇~残念な子育てをしていませんか?

ノートに書いたら、まさかの子ども時代のトラウマが引き出されました

息子のことが丸わかりになった2時間でした!~子育てコミュニケーション心理学体験講座ご感想

ダメな理由
 

 

各種講座等のご案内
 ➡ハンサムおかん☆きよみんのサービス一覧

子育ての意識が変わる!無料メールマガジン  
 LINEで読む 友だち追加  
 メールで読む➡メールマガジンご登録フォーム

今すぐ相談したい!そんなときはこちら!
 ➡絶対安心カウンセリング

■小冊子・毎日を頑張るお母さんを応援する、「お母さんのおまもり」
 小冊子お申込みフォーム

■子育てコーチングの内容を80分にギュッと詰め込みました。いつでも学べます「子育てコーチング講座DVD」  
 DVDお申込みフォーム

お問い合わせはこちら
 お問い合わせフォーム

 

 

 

少しでも

たくさんのお母さんに届いてほしくて

ブログランキングに参加しています。

 

記事を読んで

応援したい!と思ってくださった方は、

↓↓この画像をクリックしてください。

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

 

押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!