高校生以上の方なら
誰でも受講可能です。
今年の2月、
この時期に、
次男宅と長男宅をまわり、
長時間運転して
彼らを連れて帰ってきたのは、
息子たちに
方眼ノートを
手渡すためでした。
学校の授業や、
塾、お稽古事以外の、
自分のための学びを
初めて受けるのが
まさかのおかんからとは
彼らも思っていなかった
でしょうけどね。
昨年、
おかん自身が
方眼ノートを手に入れ、
いつかきちんと、
彼らに伝えたいと
思っていました。
なぜかというと、
彼らのこれからの人生に
持っておけば
確実に役に立つ、
ツールだとわかっていたから
です。
自分の力で
物事を解決するだけではなく、
この先いろんな場面での、
学ぶ力、
学んだことを活かして
行動していく力、
学んだことを
人に伝わる形で、
書いたり
発表したりする力。
それは、
学生はもちろん、
社会人となっても、
一生使える
大切な力です。
そしてそれは、
能力や才能の
あるなしではなく、
そのやり方を
知っているかどうかで、
使えるかどうかが
決まるもの。
彼らができるかどうかを
考えなくても、
手渡せば確実に、
彼らはそれを
これから一生
使っていけるようになる。
だから、
たくさんの
お母さんたちに
手渡したいし、
息子たちにも
手渡したいと
強く思っていました。
おかんがまず最初に
やったことは、
彼らに方眼ノートの良さを
伝えることでした。
これは、
子どもに何かを
勧めたいときにも
気をつける必要が
あることですが、
大事なのは、
本人の気持ちを
最大限に尊重すること。
いくらそれが
いいもので、
子どものこれからにとって
確実にプラスになると
知っていても、
親がそれを
無理やり
させることは
できないのです。
自分の意志で
やることでなければ、
なかなか本人の気持ちは
動きませんし、
最悪の場合、
時間とお金を
無駄にすることに
なりますからね。
だからおかんは、
これがどんなに
すごいものなのか。
を、
会うたびに、
ちょっとだけ
説明していきました。
こういうことって
自分が手に入れていて、
本当にその良さを
体感していないと
なかなかできないのです。
勉強なども、
もちろんそうです。
勉強するということの、
良さ、
楽しさ、
面白さを、
子どもが信頼している大人が
きちんと伝えなければ、
子どもは
自分から勉強しようと
言う気には
なかなかなれないのです。
そこがなくて、
「勉強しなさい」
という
結論しか言わないと、
やる気も出ず、
何のためにやるのかも
見えないままに
ただ言われる課題や宿題を
こなすだけに
なっていってしまいます。
子どもに勉強してほしいのなら、
それが本人にとって
どれだけ役立つもので、
どんな楽しさがあって、
本人が叶えたい夢や
解決したい問題に
つながるということを
きちんと知ってもらうことが
大切なのです。
おかんは、
彼らにとって、
方眼ノートが
どんなときに
役に立つのか、
その楽しさが
どこにあるのか。
を
少しずつ伝え続けました。
そしてようやく、
「じゃあ春休みに受けるよ」
と二人から
答えを引き出すことができて、
今回の
方眼ノート1DAYベーシック講座に
なったのです。
長男と次男、
それぞれが
向き合った
方眼ノートという世界。
これまでずっと
子育てしてきて
見ていた息子たちとは
また違う側面も
見えてきて
感動ものでした。
どうなったのかは、
また詳しく
書いていきますが、
使い方次第で、
ADHD傾向のある子の
うっかりをサポートしたり、
やる気が見えない子どもの
やる気を引き出したり
できるだろうな。
ということが
見えてきたので、
発達障害児を育てている
お父さん、お母さんには
特におすすめかも
しれません。
子育てコーチングと
合わせて手に入れたら
最強になる。
そう改めて
確信しました。
続きはこちら
今日もお読みくださり
ありがとうございます。
少しでも
たくさんのお母さんに届いてほしくて
ブログランキングに参加しています。
記事を読んで
応援したい!と思ってくださった方は、
↓↓この画像をクリックしてください。
押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!