【その人の中に答えがある】 | 本当の自分の声を聴き 人生と世界を信頼して豊かに生きる

本当の自分の声を聴き 人生と世界を信頼して豊かに生きる

我慢弱く リラックスして はしゃぎながら
私が私のままでいることが 喜ばれる存在へ
本当の自分とつながって
自分は自分のままでOKで生きる♡

これまでの人生を振り返って

(そう書くと大袈裟だけどw)

 

 

人の話を聴いているとき

【その人の中に答えがある】

とは全然思わないできた気がします。

 

 

なんなら

私が答えを提供しましょうか?

 

くらいのスタンスで

答えを提供できる人=まる⭕️

答えを提供できない人=バツ❌

 

くらいに思っていたかもしれません。

 

 

 

まなゆいに出会って

【その人の中に答えがある】

というスタンスで対面してもらえたとき

はじめはちょっと戸惑ったな、正直なところ。

 

 

救いの手を差し伸べてくれたり

そうでなくとも

投げたボールに対して

慰めやアドバイスとか

何か助け舟のような

ボールが返ってくることに

それまで慣れきっていたから。

 

 

まなゆいは

ボールが返ってこないわけじゃなくて

それまで慣れ親しんでた種類じゃない

ボールが返ってくる感覚。

 

それまで

助け舟と思っていたのは

言葉は適切じゃないかもだけど

ちょっと表面的で

まなゆいで返ってくるボールは

より本質的で奥深いもの。

 

【あなたの中に答えがある】

 

と信じて関わってもらえると

自分の内側にその答えを探しにいく。

 

でも

あなたの中に答えはなく

外に答えがあるんだよ

 

というスタンスで関わられると

外に答えを探しにいく旅が始まる。

 

 

私はずっとこれをやってきて

(多分その価値観の環境にいたから)

自分は自分のままじゃダメで

 

自分が自分のままでいる

という

一番等身大で

一番自然で

心地いい生き方は

ず〜〜〜〜っとなきものになっていたんだろうな。

 

 

四十路を迎えて

やっとこの境地。

 

 

私の中に私の答えがある

あなたの中にあなたの答えがある

【その人の中に答えがある】

 

だって答えって一つじゃないもんね。

 

そんな当たり前がある環境ってどうですか??

 

 

明日は

【1秒前は過去】

について書こうと思います♡

 

今日も読んでくれてありがとう。

書き出すことで

私が落ち着くし

考えが整理されていいね♡

 

 

学生時代

国語は大の苦手だったけど

今は思いを言葉や文章にすることって好き♡

 

人って変わるんですね〜〜♡