黒糖ココナッツのフィナンシェケーキ | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

いつものグラニュー糖を黒糖に、アーモンドパウダーをココナッツファインに変えたフィナンシェケーキを焼きました。

黒糖×ココナッツの風味は長年気に入っている組み合わせで、様々な焼き菓子に応用しています。


ココナッツの粒感を存分に楽しめて、ちょっと南国っぽさも感じられる風味は、牛乳や、牛乳多めのミルクティーやカフェオレと好相性です。

(一緒に写っているのは紅茶ですが…)





【材料】

スリムパウンド型 1本分

 卵白 110~120g(M~L玉3個分)
 グラニュー糖 60g
 黒糖 45g
 薄力粉 45g
 ココナッツファイン 45g
 無塩バター 120g


【準備】
○粉糖・薄力粉・ココナッツファインを合わせてふるう
○小鍋を準備し、その底が入る広さのバットなどに冷水を入れておく
○オーブンを180度に予熱しておく
○型に沿って敷き紙を敷く(側面を高めに)
 

 


【作り方】

①小鍋にバターを入れて弱火にかけ、泡だて器で絶えず混ぜながら加熱し続けていくと茶色く色づいてくるので、焦げ茶色になったらすぐに用意していた水に鍋底をつけて加熱を止める

★必ず色止めをしないと余熱でも加熱が進むため注意。

②ボウルに卵白と黒糖をすり混ぜて、ふるっておいた粉類、焦がしバターの順に加え、材料を加える都度なめらかになるまで混ぜ合わせる

③型に流して表面をならし、型底を軽く台に打ち付けて空気を抜く

④予熱したオーブンに入れ、170度に下げて45分焼く。全体的にきつね色になり、大きくしっかり膨らんだあと、盛り上がった部分が落ち着いてきて、割れ目にも焼き色がついたら焼き上がり

⑤取り出して、粗熱が取れたら型から取り出してケーキクーラーへ。冷めたら乾燥に気を付けて保存し、1日後にバターの風味が馴染んだあたりから切り分けて食べる