かのこ豆入り きなこのフィナンシェケーキ | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

余った卵白や期限が迫ったきなこがあるので、アーモンドパウダーの一部をきなこに置き換えてフィナンシェを焼きました。


ふたつ前の投稿と同じく、スリムパウンド型で大きく焼いて切り分けるタイプに。  


 

 


きなこをアーモンドパウダーのかわりに加えた場合、加えるほど甘さが控えめになり、焼き色がつきやすく、分離しにくく、断面もなめらかで切りやすくなる傾向にあります。 





でも全量をきなこに置き換えると、風味が強く出過ぎる場合もあるため、大きく焼く場合はアーモンドパウダーの半分ほどをきなこに置き換えています。
(フィナンシェ型やプチフール型で焼く場合は全量をきなこに変えて焼くのも好きで、これは熱の入り方などによって味の感じ方が変わるためでは、と思っています。)

また今回中にはかのこ豆も混ぜ込みました。

一般的な平らな形のフィナンシェ型と違い、スリムパウンド型を使うと対流が起きてトッピングが沈まないのでバランスよく散ってくれます。




【材料】

スリムパウンド型 1本分

 卵白 110~120g(M~L玉3個分)
 グラニュー糖 60g
 粉糖 45g
 薄力粉 45g
 アーモンドパウダー 25g
 きなこ 20g
 無塩バター 120g


【準備】
○粉糖・薄力粉・アーモンドパウダー・きなこを合わせてふるう
○型に沿って敷き紙を敷く(側面を高めに)
○小鍋を準備し、その底が入る広さのバットなどに冷水を入れておく
○オーブンを180度に予熱しておく


【作り方】

①小鍋にバターを入れて弱火にかけ、泡だて器で絶えず混ぜながら加熱し続けていくと茶色く色づいてくるので、焦げちゃ色になったらすぐに用意していた水に鍋底をつけて加熱を止める

★必ず色止めをしないと余熱でも加熱が進むため注意。

②ボウルに卵白とグラニュー糖をすり混ぜて、ふるっておいた粉類、焦がしバターの順に加え、材料を加える都度なめらかになるまで混ぜ合わせる

③最後にかのこ豆を全体に散るまで混ぜ込んだら、型に流して表面をならし、型底を軽く台に打ち付けて空気を抜く

④予熱したオーブンに入れ、170度に下げて45分焼く。全体的にきつね色になり、大きくしっかり膨らんだあと、盛り上がった部分が落ち着いてきて、割れ目にも焼き色がついたら焼き上がり

⑤取り出して、粗熱が取れたら型から取り出してケーキクーラーへ。冷めたら乾燥に気を付けて保存し、半日~1日後にバターの風味が馴染んだあたりから切り分けて食べる