キッチンエイドのスタンドミキサーの感想①オールマイティな家電と専用家電のメリット・デメリット | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

一ヶ月ほど前に我が家にやってきたキッチンエイドのスタンドミキサー。
大容量のケーキ生地作り、クリームや卵の泡立て、パン生地の捏ね作業に加え、アタッチメントを追加すれば更にパスタやひき肉など、お菓子作りから料理にまで使える万能キッチン家電です。

 

 


ブログで我が家にキッチンエイドのスタンドミキサーを迎えた話をしたあと、使い心地を尋ねられることも多く、関心を持たれる方は結構いらっしゃるのだなと感じたので、個人的な感想をまとめてみることにしました。

長くなるので4回ほどに分かれます。


 



キッチンエイドはお菓子作りをする人なら一度は耳にしたことがある有名メーカー。
その中でもスタンドミキサーは実際に使っておすすめされる方が多いですし、なんといっても見た目がおしゃれでかっこいいんですよね。

でも手放す方もいらっしゃいますし、ネットの検索バーにキッチンエイドと入力すると、「後悔」という文字が予測変換で出てきます。
安い買い物ではないので、買って後悔しないために、後悔した人の意見も知って慎重に検討したい方も多いのだと思います。
とはいえあまり失敗したという方の意見は出てこない気がしますし、買うために背中を押してほしい人も多いようです。

私はというと、一通り使ってみたかった用途で実際に使ってみて、後悔は全くしていませんが、おすすめできるかどうかはその人によりますし、半々といったところかもしれません。
キッチンエイドは機能に幅があり、オールマイティだから欲しいのか、特定の欲しい機能が含まれているから使うのか、その辺りをどう捉えるかでも”その人にとって必要かどうか”は分かれる気がしました。





例えばパンについては初めて使ってみた時のことを記録しているのですが、私の使い方だと、既に持っているパン焼き機の捏ね機能やニーダーのほうが合っているようです。
でもキッチンエイドでしかパン生地づくりをしないという方もいらっしゃいます。
(キッチンエイドには業務用の機種もありますが、それも私には合っていない可能性があって…それについてはまた別の機会に)

 



キッチンエイドに限らず、オールマイティな機能を持つ家電はそれ1台、もしくはアタッチメントの収納場所などが確保できればそこまで場所をとらず、なんでもそれなりにまんべんなくできる機能が備わっています。
専用家電だと、たくさんの機能を求めるほどにそれぞれのものが必要になってきて、場所をとりますよね。
(例えばキッチンエイドならひとつで済みますが、別々に買うならハンドミキサー、ニーダー、泡だて器、ボウルなどが必要になるようなイメージ)

ただオールマイティな機能を持つ家電は、目的によってはそこまで高機能ではない場合も多いです。
そして本体が故障すると、すべての機能やアタッチメントが使えなくなります。
(キッチンエイドは並行輸入品も多く、その分価格が抑えられていることもありますが、万が一の場合は自分で修理してもらえるところを見つけなければなりません。)

それでいうと専用家電は、目的に特化した細かい機能を比較して選ぶことができます。
もし故障しても、替えが効くものがたくさん販売されていることが多いです。

とはいえそれも、目的によって”そこまで求めないからオールマイティな家電に入っている程度の機能で充分なんだけど…”と感じるのなら、専用家電は不要ですよね。

何を期待して買うのか、それは価格に見合っているのか、期待する機能に対してその価値が充分にありそうか(キッチンエイドは価格がネックな方も多いと思います)…と私も購入前に悩みました。

 
②に続く