ついに、キッチンエイド | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

我が家にキッチンエイドがやってきました。

混ぜる、こねる、泡立てるといったケーキやパン作りに必要な機能はもちろん、アタッチメントを変えればパスタやひき肉作りなど様々な手作り料理にも便利に使えるキッチン家電です。


 

 


とはいえそれらを作るための道具はそれぞれお気に入りを持っていたので、数ヶ月前までは特に必要ないと考えていたのですが…


夏頃、ついに大容量でおなじみノルディックウェアのケーキ型に手を出してしまいました。


 



大きいサイズになると、300gのバターや卵6個などをふわっとするまで混ぜるには、時間がいつもの倍以上かかり、ハンドミキサーを持っているだけでも腕が疲れます。

その分達成感も食べごたえもすごいのですが…笑



↑左下のクラシックカーズパン以外のケーキ型は今年集めたもの。
 海のモチーフは夏に売り切れていたものが先日やっと届いたので一緒に撮影。


そんな中で夫に、スタンドミキサーがあると便利だろうなと言う話をポロッとしたんです。

それを覚えていたのか、夫が先週「今コストコで安なってるよ、買ったら」というので、あれば便利だろうけど必要ないよと言いつつ、買い物ついでに見てきました。


その時には買わなかったのですが、購入した別のものが不良品だったので翌日返品しに行ことに。

「また来たってことは買うべきなんだよ、買っちゃいなよ」という言葉に乗せられて、その時に「よし、買うか!」とレジまで持っていったはいいものの、使えるカード会社の種類が限られていたのを知らずに買えず。笑


“やっぱりこれは今はまだ買うなということだったのか?まぁなくてもお菓子は作れるんだから…”と帰宅したあとで、仕事の材料仕入れのためcottaさんを覗いたら、コストコと同じくらいの価格でキッチンエイドの同じカラーがセール中なのを発見。

(私はビジネス会員なのですが、さすがにセール価格は一般用と同じでした)


カートに入れたり出したり、迷いに迷ってセール終了ぎりぎりの時間に注文し、昨日ついに届いたのがこちら。





サイズは4.8L。

手前にあるので大きく見えますが、実際は隣のオーブンと並べても思っていたよりもすっきりした感じでひと安心。


アタッチメントがいくつかセットされていましたが、パン生地もこねられるので、これまで3つ使っていたパンこね機のうち、11年前に買って最近だいぶ内側の汚れが目立っていた家庭用のパンこね機をこの機会に処分することにしました。

(他に実家から持ってきた30年もののニーダーもありますがこちらは現役)


ちょうど食べたいケーキがあるので、さっそく使ってみたくてワクワク。

セールだったとはいえそれなりに価格もするものなので、ノルディックウェアの型と共に、頻繁に末永く使いこなしていく予定です。