ミックスベリーのショートケーキ | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

半端に余っている冷凍ミックスベリーを挟んで、4号サイズのショートケーキを作りました。

そして“小さく絞り出したクリームの形に見える型”で、これまた先日余ったムースを冷凍しておいたものと、ひとつ前の記事に載せたツリーの形のメレンゲを飾り付け。


サクサクで甘いメレンゲは、ミルキーな生クリーム、酸味のあるベリーと相性抜群です。

(イートンメスというスイーツもベリー・クリーム・メレンゲの組み合わせで、メレンゲを焼いたら必ずそれを食べるほど大好きです)





今回は、suipaさんから生クリームが付きにくい撥油コートのケーキフィルムをいただいたので、巻いてみました。

クリームがつきにくいので、巻き直しもできるすぐれものなんですよ。


うっかり触ってしまっても外観が損ねられることなく、乾燥からも守られます。




 


 



シンプルなケーキも、華やかさが加わってお店のものみたいに見えますよね。
食べる時もきれいに剥がすことができました。




ちなみに業務用は本店がお得ですが、楽天にも取り扱いがありますよ。

 

 

 

 


先日も少し触れたのですが、今年は初めて、クリスマス当日のケーキを作ることになりそうです。

というのもこれまでは夫が会社の様々な取引先のお店に注文したものを毎年楽しみに待っていて、当日用に作ったことはありませんでした。


でも今年から仕事の内容が変わりそれがなくなったので、子どもたちにケーキ屋さんに注文しようかと聞いてみたところ、ありがたいことに手作りのほうをリクエスト。

理由は“もうあと何年かしたら家を出る予定だから手作りを食べる機会は減るだろう”ということと、私が作ると“必ずサイズが大きくなるから”なのだそう。


普段のおやつとあまり代わり映えはしないかもしれませんが、どんな感じのものにしようかと、コンビニやパティスリーのカタログを眺めています。