たっぷりびわゼリー《アガー・顆粒ゼラチン・粉ゼラチン》 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

先日作ったびわのコンポートを使ってゼリーを作りました。

こんなに贅沢にびわが入っているゼリーは見たことがない!とびわ好きの娘が喜んでくれてなにより。


アガーと、顆粒ゼラチン(いつもはふやかすタイプの粉ゼラチンを使っていますが、ふやかさなくても良いタイプを使用)それぞれのレシピ、またコンポートではなく生のびわをコンポートにせずにゼリーにしたい場合の作り方、顆粒ゼラチンをふやかすタイプの粉ゼラチンに変えて作る場合についても載せておきたいと思います。




ところで使用したカップはsuipaさんのもの。

 

 

 

 


角度によって見え方が変わる、縁のカットがおしゃれな容器なんですよ♪

耐熱温度と透明度が高く、できたての熱いゼリーを入れても安心です。






ゼラチンとアガーどちらを使うかで、食感と見た目が変わってきますのでお好みで。

アガーはつるん、ほろりととろける食感で高い透明感。

ゼラチンはぷるるんと弾力性があり、アガーに比べるとやや半透明に仕上がります。






コンポートはこちらのレシピのものを使用。





【アガー×びわのコンポートで作るゼリー】

2~3人分


 アガー 5g

 グラニュー糖 20g

 水 100g

 びわのコンポートのシロップ 170g

 コンポートのびわ 100~150g



①小鍋に水を入れる

②小さな容器でアガーとグラニュー糖を混ぜ合わせてから、①にふり入れて、混ぜながら中火にかける

③沸騰したら縁が煮立つ程度に火を弱めて30秒~1分、完全にアガーが溶けたらコンポートのシロップを混ぜ合わせ、カップに流し込む

④びわを入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で2~3時間冷やし固める


【顆粒ゼラチン×びわのコンポートで作るゼリー】


2~3人分


 顆粒ゼラチン 4〜5g

 グラニュー糖 20g

 水 100g

 びわのコンポートのシロップ 170g

 コンポートのびわ 100~150g



①小鍋にコンポートのシロップ・水とグラニュー糖を入れて混ぜながら中火にかける

★コンポートの甘さや好みによりグラニュー糖の量は調整を。

②グラニュー糖が溶けたら火をとめて、顆粒ゼラチンを振り入れて混ぜる

③容器に流し入れ、びわを入れ、粗熱が取庫で3時間ほど冷やし固める


【顆粒ゼラチン×生のびわで作るゼリー】


2人分

 水 250g

 グラニュー糖 40g

 レモン汁 5g

 びわ 10個〜

 顆粒ゼラチン 4〜5g



①水・グラニュー糖・レモン汁を小鍋に入れる

②びわはへたをとって縦に切れ目を入れて半分に割り、種と皮を除き、①に入れていく(空気にさらしておくと変色しやすいため)

③軽く混ぜながら中火にかけ、煮立ったら軽く縁が泡立つ程度の火加減を保ちながら弱火で10分ほど煮る

④顆粒ゼラチンを振り入れて混ぜ合わせ、容器に流し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める


【顆粒ゼラチンではなく粉ゼラチンで作りたい場合】
 水のうち30gを小さな耐熱容器に取り分け、粉ゼラチン5gを振り入れます。(水をゼラチンに入れるとうまくふやけない場合があるので注意。)
 10分ふやかし、500Wのレンジに20~30秒かけて粉ゼラチンが溶けたら、顆粒ゼラチンと同じタイミングで加えます。