麻婆豆腐 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

ただいまスパイス大使として活動中です。
今月は《暑い毎日にうれしい!食欲そそる、夏レシピ》がテーマということで、いただいたGABANの花椒(ホアジャオ)を使って、麻婆豆腐を作りました。

花椒は中華料理に欠かせない代表的なスパイスのひとつで、ふりかけるだけで風味が本格的になります。
ひとふりと言ってもその時の力加減で量が変わるので、表記は目安ですが、ラー油などとの相性も良く、爽やかな香りとしびれるような辛さがたまりません。
(リンクを貼っていますが、スーパーなどで販売されています)




ちなみに一緒に写っているハウス食品の「赤マー油」「黒マー油」はスパイス大使としていただいたスパイスキットの中に入っていたものなのですが、こちらも中華料理に辛みを加えたい時にぴったりです。



写真、仕上げにも花椒をふりかければ良かった…


【材料】

2~3人分

☆具など
 豆腐 1丁
 豚ひき肉 100g
 白ねぎ(または玉ねぎ) 20g
 ごま油 小さじ1
 豆板醤 小さじ2

☆合わせ調味料
 砂糖 小さじ1
 料理酒 小さじ1
 醤油 小さじ2
 味噌 小さじ2
 中華スープ 150cc
 片栗粉 大さじ1/2
 にんにくすりおろし 1かけ分 
 しょうがすりおろし 1かけ分
 GABAN花椒(パウダー) 5~10ふり(1ふりの量はばらつきがあるので目安・好みで調整)

☆仕上げ
 ラー油・マー油・花椒など 好みで適量
 小葱 小口切り適量


【作り方】

①合わせ調味料の材料を混ぜておく

②豆腐は約2cm角に切り、沸騰したお湯に入れ、再沸騰して浮いてきたら水を切る

③ごま油を熱したフライパンに白ネギを入れ、香りが出たら豆板醤と豚ひき肉を入れて炒める

④合わせておいた調味料と豆腐を加え、混ぜながら煮込み、とろみがついたら出来上がり

★好みでラー油やマー油を加え、花椒をふり、小葱を散らす


夏向き料理レシピ
夏向き料理レシピ  スパイスレシピ検索