ふんわりシナモン香る 練りごまトースト | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

ただいまレシピブログ×ハウス食品のスパイス大使として活動中です。
今月のテーマは《スパイスを使って甘さひかえめ大満足レシピ 》です。

練りごまのペーストを塗ってトーストしたものを朝食に作るのですが、GABANのシナモンをふりかけると味に深みが出て、風味が良く、コーヒーや紅茶にもぴったりの美味しさに。
砂糖を使っていませんが、メープルシロップと、たっぷりふりかけたシナモンのおかげでしっかり甘さを感じられます。

ごまにビタミンEを始めとした栄養が豊富に含まれているのは有名ですが、メープルシロップにはミネラル分が豊富なので朝から健康的な気分です。





表面が焦げているように見えますが(写真のパンの縁は実際にやや焦げ気味ですが…)それはシナモンの焼き目なので、シナモンをふりかけずに焼くと色は淡くなります。

私はすべてを塗ってトーストするのが好きなのですが、食パンのみを先にトーストしておき、後からペーストを塗ってシナモンをふりかけて食べるのもおすすめです。





《作り方》

1人分

 食パン 1枚
 白練りごま 15g
 メープルシロップ 10g
 GABANシナモン 10~15ふり

 
①白練りごまとメープルシロップをよく混ぜ合わせ、食パンに塗る

②シナモンを全体にふりかけ、トースターで焼き目がつくまでトーストする


甘さひかえめ料理レシピ
甘さひかえめ料理レシピ  スパイスレシピ検索