お片づけを終わらせると、多くの方に共通で見られるある変化があります。
その一つが、できる限りビニールやプラスティックを排除しようとすること。
つまり、自然のものがずっと好きになるのです。
ラタンなどの天然素材であったり、植物であったり。
だから商品のパッケージのすぐに処分。
入れ物なんかもできるだけ天然素材を選ぶようになります。
もちろん全くナシという訳にはいきません。
ゴミ袋は必要ですし、プラスティクにおいてはゴミ箱や容器もありますからね。
ビニールやプラスティックのない生活は、今の世の中で実現するのは容易なことではありません。
しかし、そんな今の社会を考え直さざる終えない出来事が起こっているのです。
あなたは『マイクロプラスティック』という言葉をご存知でしょうか?
私も最近知ったばかりです。
これはその名の通り、とっても小さなプラスティックのこと。

大きさは5ミリ以下と非常に小さく、中には顕微鏡でないと見えないものも。
世界中の海の中に、この小さな小さなプラスティックが漂っているんです!
原因は海に流れていってしまった海洋ゴミ。
ペットボトルやバケツ、漁で使う網、などなどいろんなプラスティック製品。
海を漂っている間にガンガン紫外線を受けます。
すると劣化して壊れていき、どんどん小さな粒に。
これがマイクロプラスティックです。
他にも化粧品のスクラブ剤や歯磨き粉の中に入っている小さなビーズ。
これらもマイクロビーズといって同じように海に漂っているのです。

ただ単に小さなプラスティックが浮いているだけならまだ良いのです。
困るのは、油に溶けやすい有害な物質を吸着させてしまうということ。
海に流れ出している農薬などの有害物質がプラスティックにくっつくことで100万倍に濃縮されてしまうのです!!
その小さなプラスティックをプランクトンや小さな魚が食べ・・・
その魚を大きな魚が食べることでどんどんと毒が濃縮されていくのです。
実際に、イワシのお腹を調べたところ、平均で3つ以上のプラスティックが出てきていました。

その魚の肝臓や脂肪に特に多くの毒素が蓄積されていたのです。
そんな魚たちを最後に食べるのは・・・

世界中の海に漂っているこのプラスティック。
とても困ったことに、日本の周りの海に特に多いのです。
その量、なんと30倍!!
これは中国や東南アジアから海流にのって流れてくることが原因。
もちろん日本からもゴミは出ているでしょうが…
他の海よりも30倍も多いなんて、とてつもなくショックです!!

しかも日本人はもともと魚好き民族。
お寿司なんかも大好きですが、これを知ってからは美味しく食べられる気がしません(涙)
でも、仕方のないことです。
あれもこれも、わたしたち人間がやってきたことなのですから。
これから更に環境問題も深刻になってくると思います。
食べ物も水も、空気も土も。
えらこっちゃです!!
これからは今まで以上に環境のことを考えていくべきなのです。
だって、いくらお片づけをしてときめくお部屋にしても、環境が汚染されていてはときめく暮らしは送れませんからね。
私たちが住んでいるお家ももちろんお家です。
でも、これからは私たちが住んでいる地球もお家として、みんなでお片づけをしていく必要があると思っています。

こういった問題は私たち人間が安さや快適さばかりを追求した結果。
でもそれらは全て一時的なもの。
後々もっと大きな代償として返ってくるのです。
これからはもっと先のことまで考えていくことが大切です。
何が本当に自分を幸せにしてくれるのか?
これらをきちんと考えて選択をしていく必要があります。
私たち一人一人の意識が変われば、必ず社会は変わっていきます。
江戸時代のような、ゴミが全く出ない世の中になってほしいですねー!
そのためにできる小さなことは何でしょうか?
私はできるだけ余分な包装やモノはお断りしています。
あなたもできることを一緒に行っていきましょうね^^
ここまでお読みくださりありがとうございました。