日本シリーズを制したDeNAの三浦が今年の正力松太郎賞を受賞した。
昨年のドンデンに続きセリーグが2何連続での受賞のなり、DeNAとしても98年に大魔神佐々木が受賞して以来とのこと。
プロ野球発展のためにと作られた正力松太郎賞やから率いた監督に贈られるケースが多いが、第一回は王さんが受賞しとるし、過去にもイチローや古田やゴジラ松井など選手へも贈呈されとる。
5人の選考委員で選ぶんやが、満場一致で三浦が決まったそうや。
ソフトバンクの小久保もぶっちぎりでリーグ優勝したので候補には上がったそうやが、やはりCSからの日本シリーズでの手腕のほうが素晴らしかったと評価されての受賞になったそうや。
なにせ王さんが三浦の受賞を後押ししたとのことやから、そら実際に観てみてインパクトがあったんやろう。
下剋上とは言うが、日本シリーズの戦い方はまさに短期決戦に備えたようなものやった。
それがペナントでも活かされるかまではワイにもわからんが、少なくとも要所でああいう戦い方を仕掛けてそれに選手が応えたとしたら、他の5球団にとっては脅威でしかない。
しかも今年の阪神のようにリーグ優勝と日本一を達成して臨んだシーズンとは違い、3位からの日本一となれば、明らかに来季の目標も明確なだけに首脳陣はもちろん選手達も腑抜けたことにもならんやろうしね。
おめでたい話ではあるけど、早くも来季が怖い存在となったなと感じたニュースやった。