「ひどい」 | 読む人の従容たる日常

読む人の従容たる日常

阪神のことはもちろん、趣味や日頃のことについても書いていきたいと思います。
自己啓発系・投資系・ビジネス系・通販系のフォロー申請はお断りしてますし、こちらからも伺いません。



全てがこの3文字で表せるここんとこの阪神。

もちろん良いところもあるけど、悪い選手が状態を変えようとしなかったり、同じミスを何度も繰り返したりと、どうも成長とか学習というものを少し軽んじて考えとる子が少なくないのが気になるかな。


まずは伊藤将と坂本のバッテリーに噛みついたね。

昨年のことを覚えてはおらんやろけど、少なくとも今季の伊藤将は制球に難があるのはここまでの投球内容を見ても明らかで、球威でしのげればなんとかなるけど、そうやなければ大量失点に繋がっとる。

本人の中でもその意識はあるんやろけど、それをゲームの中でうまく修正仕切れないのはきつい。

そこを踏まえた上での配球も坂本には求められるんやろうね。

安易に変化球要求をせず、むしろボール球で良いくらいのところに投げるよう求めんと、今の状態の伊藤将では抑えられんやろう。


打線についても手厳しく指摘しとるね。

昨日で言えば引っ張れる打球を放ててるのは確かに大山と渡邊諒くらいやった。

それだけええポイントで捉えられとる選手がおらんってことなんやろな。

練習でも各選手が意識しては臨んでるんやろけど、例え凡退したとしてもここまで結果として出てこないんやから、そら相手バッテリーも対峙しても焦ることは少ないわな。

特に森下についてはよほど酷いらしい。

それ故の直接指導については、色々な方が様々な見解とか感想を述べられとる。

ワイは指導賛成派なので、例え古臭かろうとできてないものをできてないと本人にわからせるためには必要な行為やと捉えとる。

それを取り入れるかどうかは本人が決めればええことで、外野がどうこう騒ぎ立てる問題やない。

ただ、指導されるということはそれだけ期待度高く見られとるということでもあることは本人は忘れたらあかん。


最後は近本について聞いてほしかったみたいやが、聞かれなかったって感じかな。

近本の打撃理論はワイにはイマイチよくわからんので不調となっとる原因も本人曰く「選択ミス」と恐らく読み違いを言うてるんやと思うが、そこには4番を任せられていたことでのバッティングの取り組み方の差が多少関係しとるようにもワイは思う。

大山が戻ったから、さあ1番で打ってくれと言われても、そんな直ぐにスタイルを戻せるもんでもないやろうしね。

もうしばらくかかるかもわからんけど、近本なら多分自力で元に戻してくれるやろう。