今日も猛虎キャンプレポートをスカイAで観戦。
今日は遥人が具志川のほうでブルペンで投げるところを観ることができ、「スカイA、ナイス!」と口に出してしもた。
まだ全力では投げておらんかったが、腕はしっかり振れてたし、とても順調に回復しとるように思う。
夏場頃には復活登板してくれるんやないかと言っとったが、福原もずっと傍で見てくれてたから無理もさせんやろうから、とにかく自身の本来の投球ができるにまでなって戻ってきてほしいな。
昨日・今日と矢野ちゃんがゲスト解説で大いに語ってくれた。
今日の前川や佐藤輝のフォーム解説とかはなるほどなとは感じたが、どうしても自身の手柄もアピールせなあかん語りになるので、なんともなぁ…という気持ちにさせられる。
しかも、選手のことを名前で呼ぶのも解説者としてあまり良いとは思えんのやけどな。
チーム内であればより親しみを感じる子もおるんやろけど、今は外からチームを観る立場なんやし、他の解説者のようにわざわざ○○選手などと呼ばんでもせめて苗字呼びにすべきなんやなかろうかとは感じた。
今日は練習後の特打・特守は無く、地元沖縄の小学生を募っての野球教室も行われた。
主力選手から直々にトスを上げてもらったり、守りのコツを教わったり、実戦で役立てそうな内容を体験できたことは子供達にとってとてもええことやと思う。
こういう機械から阪神を意識してもらい、ゆくゆくはチームを支える一角となってくれると嬉しいね。