「自分の成績をもっと上げていく。それだけでええ」 | 読む人の従容たる日常

読む人の従容たる日常

阪神のことはもちろん、趣味や日頃のことについても書いていきたいと思います。
自己啓発系・投資系・ビジネス系・通販系のフォロー申請はお断りしてますし、こちらからも伺いません。



昨日、ハワイの優勝旅行から帰国した阪神御一行。

満喫していた様子は連日の報道でもわかってたし、今季の疲れを癒せたり、家族サービスの時間に充てられたりしたんやないかと思う。

中にはトレーニング機材を持ち込んでレベル向上されてた子もおったそうで、選手の個性も豊かやと感じた。


今日から選手はオフとなり、自主トレ開始となることを受け、ドンデンも個々のレベルアップを期待することを言うてる。

今季の戦い方は首脳陣も選手達も我慢して勝ち取った試合が多かっただけに、更なるレベルアップのためには各選手が自身の能力や長所を更に磨きをかける必要があるという意図なんやろう。

それは体力向上ももちろん、今季の反省すべき点を克服するための手法を見直しては取り組むことが大事になる。


近本も現状の問題点を把握しとる通り、試合の勝ち方が投手頼みなチームだけに、それこそ打撃陣がカバーするという意識やなく、むしろ投手陣を楽にさせるだけのことをしていく必要はあるやろう。

そのためにはこのオフの取り組み方もより目的意識を明確にしてほしいなと思う。

ドンデンの任期も来年まで。

どれだけ試合の読みという部分を吸収し、自身に取り込め、実践していく。

一人立ちするために、そして、来季の連覇の可能性を高めるために、ここもまた大きく関与してくるようにワイには感じられた。