大人のための

歌声改善レッスン

美声チューニング®︎コーチの 

みうら ひとみです⭐️

 

 
私の自己紹介 ▶︎ こちら
 
レッスンを受けた生徒さんのご感想▶︎ こちら

 

歌い方が正しいか分からない…

というご相談はよく受けます。

 

そんな時に私が聞くのは

正しい歌い方ってなんだと思います?

ということ。

 

ちゃんと、間違えずに、正しく。


言うのは簡単なのですが

あなたにとっての「正しい」が分からないと

講師も要望に添えないことが多いです。

 

とはいえ確実に

合っていない歌い方があります。

それが…

ノドが痛い、腰が痛い、など

どこかに痛みがあること。

 

理想の歌い方って

どこも痛くはありません。

どこも、です。

 

「ノドはピリッとするでしょー?」

って言われることが多いのですが、

どこも痛くはありません。(2回目)

 

 

独り言をいう時、

鼻歌を歌う時、

ノドは痛いですか?


それが答えなんです。

 

歌って痛みが生じる、

そんな時は声を張らずに

まず音量を下げてみてください。

 

 

 

大阪対面ボーカルレッスンは

あと2枠で締め切りとなります!

 

 

大阪対面レッスンの新規受講生募集中!

もう自己流は卒業。

年齢と共に
筋肉量が低下するのは当たり前。
だけど筋肉は鍛えたら

持ち上がるのも事実。

対面ボーカルレッスンは
発声解剖学ベース。
安全にあなたの声を磨いていきます!

 

大阪ボーカル

初回ボーカルレッスンの詳細を
みる

 

https://loopnotes.site

 

 

 

 

大人の発声改善!無料オンライン美声サロン

 

LINEオープンチャットで参加できる

匿名・顔出しなしのオンラインサロンです。

 

https://4vh6t.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

・ボーカルレッスン・ボーカル・カラオケ・歌い方・高い声・高音・歌ってみた・歌うま・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・発声・喋り方・話し方・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・恵比寿駅・東京・美顔・ボイトレ

大人のための

歌声改善レッスン

美声チューニング®︎コーチの 

みうら ひとみです⭐️

 

 
私の自己紹介 ▶︎ こちら
 
レッスンを受けた生徒さんのご感想▶︎ こちら

 

急に暑くなるやん…

とへばり気味の私です😅

皆様も身体にご自愛くださいね。

 

 

さて、実はThreadsで

こんな興味深い記事を見つけました。

 

 

 

これ、実は当たってます。 

 

うちの生徒さんでも

「あっ、すごく良くなってる!」という方は

趣味で通われる方が多い。

もちろんみんなが当てはまるわけじゃないですよ!

 

そんなみんながぶつかる習慣化。

壁はいくつかあるので

突破方法をお伝えしていきましょう。

 

 
3割からスタート

例えば私が

今からヒップホップのダンスに

通うとします。(例えば、ね!)

 

レッスンで思ったように踊れない。

周りのクラスメイトに比べて

下手な自分に落ち込む…。

なんてことはしないです 笑

 

だってちゃんとレッスン受けたこと、

人生で一回もないし。

 

この開き直りマインドが大事です。

 

出来ないからやらないのか、

出来ないから練習するのか?

まずは3割しか出来ない自分も

受け入れてあげてください。

 

 

 

練習時間を予定に組み込んで予約する

もう、この時間は練習時間!

って決めちゃう。

 

私だったら

皿洗いの時間と信号待ちの時間です 笑

 

張り切って

1時間を練習に確保とか

最初から無理しなくていいんです。

そのうち練習時間が伸びていきますから!

 

信号待ちだって

6回引っ掛かったら

3分間の練習になります。

 

それを生活の

ありとあらゆる待ち時間で

やってみたら…?

 

 

 

完璧主義さんは

最初からちゃんと、

形から入ろうとする傾向があります。

 

ハードルが高すぎる!

もっと下げましょ!

 

ボーカルだったら

歌う音源をとりあえず流す、

がスタートです。

 

 

練習の方法だって

最初から効率がいいわけじゃない。

まずは3割から始めましょ!

 

 

 

大阪対面ボーカルレッスンは

あと2枠で締め切りとなります!

 

大阪対面レッスンの新規受講生募集中!

もう自己流は卒業。

年齢と共に
筋肉量が低下するのは当たり前。
だけど筋肉は鍛えたら

持ち上がるのも事実。

対面ボーカルレッスンは
発声解剖学ベース。
安全にあなたの声を磨いていきます!

 

大阪ボーカル

初回ボーカルレッスンの詳細を
みる

 

https://loopnotes.site

 

 

 

 

大人の発声改善!無料オンライン美声サロン

 

LINEオープンチャットで参加できる

匿名・顔出しなしのオンラインサロンです。

 

https://4vh6t.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

・ボーカルレッスン・ボーカル・カラオケ・歌い方・高い声・高音・歌ってみた・歌うま・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・発声・喋り方・話し方・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・恵比寿駅・東京・美顔・ボイトレ

大人のための

歌声改善レッスン

美声チューニング®︎コーチの 

みうら ひとみです⭐️

 

 
私の自己紹介 ▶︎ こちら
 
レッスンを受けた生徒さんのご感想▶︎ こちら

 

これは指導した数からわかった

統計の結果なのですが…


歌いながら音程がズレやすい人って

 

①そもそもメロディーがうろ覚え
②とにかく歌いながら考えることが多い

①か②のどちらかです。


①が原因なら、

元の音源と一緒に

何回も歌えばいい。


自分のオリジナル曲なら

ピアノでメロディーを確定したらいい。

(自分の曲だとメロディーが適当になる人が多いです😅)


問題は②。

真面目な方に多いです。




②の方は

講師に注意された一言一句を

思い出しつつ反復して思い出しながら

歌う傾向にあります。


その時点でそら、ピッチはズレます🤔



全部をきちんと再現したい、

その気持ちもわかる。


だけどそれが

出来る器用さを持つ人に

私は未だかつて

出会ったことがありません😅



考えながら

音程を100%当てるって

それだけ難しいんです。


試行錯誤は練習で。

本番ではその全てを忘れる。


迷いごとは

本番のステージに

持ってあがっちゃダメなんです。



古今東西、数多の講師が

言ってきたセリフですが、

ちゃんと理由はあるんです💡


 

こんな歌の基本を習えるチャンス!

 

現在、大阪対面ボーカルレッスンの

新規受講生を募集中です。

 

大阪対面レッスンは、新規受講生あと2枠で締め切りです!

もう自己流は卒業。

年齢と共に
筋肉量が低下するのは当たり前。
だけど筋肉は鍛えたら

持ち上がるのも事実。

対面ボーカルレッスンは
発声解剖学ベース。
安全にあなたの声を磨いていきます!

 

大阪ボーカル

初回ボーカルレッスンの詳細を
みる

 

https://loopnotes.site

 

 

 

 

大人の発声改善!無料オンライン美声サロン

 

LINEオープンチャットで参加できる

匿名・顔出しなしのオンラインサロンです。

 

https://4vh6t.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

・ボーカルレッスン・ボーカル・カラオケ・歌い方・高い声・高音・歌ってみた・歌うま・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・発声・喋り方・話し方・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・恵比寿駅・東京・美顔・ボイトレ

大人のための

歌声改善レッスン

美声チューニング®︎コーチの 

みうら ひとみです⭐️

 

 
私の自己紹介 ▶︎ こちら
 
レッスンを受けた生徒さんのご感想▶︎ こちら

 

今日は賛否両論が

起きても仕方ないなー

ということをお話ししていきますね。

 

最近は音楽であっても
視覚優位になりがちです。


例でいうと
よくあるカラオケ採点の番組。

 

うちの生徒さんでも

「あの番組のように100点取りたい!」

という方はいらっしゃいます。

 

 

が!

夢を壊すようで申し訳ないけど
映像と歌が合ってないことは

よくあります。(バラエティですから…)

実際に流れている声は

音程が合っているのに

バーでは音が外れている表示になっている。

もしくは逆も然り…。

 

 

これって
目をつぶって聴くと
簡単に分かるんですけどね😜

特に最近の

音声整音はかなり優れているので
多少のアラはすぐに治せてしまう。


映像で出ている

採点バーが正しいと

思ってしまうのも仕方ないんです。

 


だからこそ、
人間の耳を鍛えておかないといけない。
 

正解の判断を
機械に委ねることになるし、

ましてや自分の耳が

衰えている証明になってしまうから。

 

どの情報が正しいのか

しっかり判断せよ、って

こういうことなんだろうなーと

身に染みて思います。

 

 

迷ったら

自分の五感を信じる。

だけど機械に頼りすぎて
衰えないように
最初から

身体作りをしていきたいですね💡

 

 

こんな歌の基本を

直接習えるチャンス!

 

現在、大阪対面ボーカルレッスンの

新規受講生を募集中です。

 

大阪対面レッスンは、新規受講生あと2枠で締め切りです!

もう自己流は卒業。

年齢と共に
筋肉量が低下するのは当たり前。
だけど筋肉は鍛えたら

持ち上がるのも事実。

対面ボーカルレッスンは
発声解剖学ベース。
安全にあなたの声を磨いていきます!

 

大阪ボーカル

初回ボーカルレッスンの詳細をみる

 

https://loopnotes.site

 

 

 

 

大人の発声改善!無料オンライン美声サロン

 

LINEオープンチャットで参加できる

匿名・顔出しなしのオンラインサロンです。

 

https://4vh6t.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

・ボーカルレッスン・ボーカル・カラオケ・歌い方・高い声・高音・歌ってみた・歌うま・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・発声・喋り方・話し方・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・恵比寿駅・東京・美顔・ボイトレ

大人のための

歌声改善レッスン

美声チューニング®︎コーチの 

みうら ひとみです⭐️

 

 
私の自己紹介 ▶︎ こちら
 
レッスンを受けた生徒さんのご感想▶︎ こちら

 

真面目に歌の練習すると
どうしても沼にハマります。
これを昔からドツボにハマる、
と良く言われたものですが😅


しっかり
正しく
間違えないように


こんな考えが浮かぶうちは
沼からは抜けられません。(私の経験上)

だって何が正しいか、
あなたが分かっていないのに
誰が正解を知っていますか?
って話になるんです。

それならば…

 

 

それならば
いっそ力を抜いて試してみる。
ズバリ鼻歌です。

鼻歌で歌うと

しんどいと感じるなら
よっぽど力んで歌ってます。

そんな鼻歌で人前で歌わないし!

という声が聞こえてきそうですが 笑

 

ふんふんふーんで出せないのに
しっかり発声しながら歌うことは
限りなく難しい。


焦る気持ちと出来ない状態は
切り離して改善に持っていくこと。

これも大事です。


こんな割り切りもたまに大事になるんです。

 

 

そんな歌の基本を

直接習えるチャンス!

現在、大阪対面ボーカルレッスンの

新規受講生を募集中です。

 

大阪対面レッスンは、2枠で締め切りです!


もう自己流は卒業。


年齢と共に
筋肉量が低下するのは当たり前。
だけど筋肉は鍛えたら

持ち上がるのも事実。

対面ボーカルレッスンは
発声解剖学ベース。
安全にあなたの声を磨いていきます!

 

大阪ボーカル

初回ボーカルレッスンの詳細をみる

 

https://loopnotes.site

 

 

 

 

大人の発声改善!無料オンライン美声サロン

 

LINEオープンチャットで参加できる

匿名・顔出しなしのオンラインサロンです。

 

https://4vh6t.hp.peraichi.com

 

 

 

 

 

・ボーカルレッスン・ボーカル・カラオケ・歌い方・高い声・高音・歌ってみた・歌うま・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・発声・喋り方・話し方・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・恵比寿駅・東京・美顔・ボイトレ