一石二鳥の旦那誕生日企画第2弾 | 屋号は牧屋 kabotanのブログ  

屋号は牧屋 kabotanのブログ  

母・妻・嫁・姑・ときどきインストラクター

今日は母を連れて、じっちゃんの故郷までドライブに出かけました。

まずは実家に9時前到着、そこから山の中を走って湯布院の道の駅へ。

トイレ休憩後、玖珠へ。豊後森駅の機関庫

玖珠の道の駅、日本のアンデルセン久留島武彦氏の故郷。

みんなマスク着用。

そこから耶馬渓へ向かいます。

じっちゃんの生まれ育ったところです。

赴任地だった学校や旦那が生まれた場所

じっちゃんの家跡、旦那の母方の本家跡など回りました。

お昼はほのぼの茶屋、メニューはこの1つ

これで税込み500円です。

6月になってやっとお店再開したんですって。

近所のおばちゃんたちが作ってる懐かしい田舎の味がいっぱいでした。

そのあと親戚に一軒立ち寄りました。

先日来家の中の片づけをしていて

どうしても処分しきれないものがありました。

それは古い写真の類。じっちゃんにはもう必要ないし

旦那の世代には誰なのかわからない人たちもいて困ってました。

それで、火事で写真類が無くなってただろう親戚にそれと思しきものを集めて届けたのです。

とても喜んでもらえました。

そのあとは中津に回って美味しいと評判のから揚げ屋さんもり山で

夕ご飯の一品に塩唐揚げをゲット。

中津には新婚時代住んでました。

それからまた宇佐、別府、庄内を通って実家へ。

夕ご飯を一緒に食べて家に帰って来ました。

ほぼ300kmのドライブ。

まあ、そのうち私が運転したのは80kmほどですが

母も気分転換になったと思います。

次回連れて行きたい店も見当がつきましたんで

また誘いたいと思います。