新しいピアノ教室 | 親子3人暮らしの専業主婦の日常

親子3人暮らしの専業主婦の日常

家事育児三昧の中から楽しみを探す日々

息子のピアノ教室に行きました。

 

2ヵ月前に体験させてもらった教室です

1か月後から通うつもりです。

 

今まで息子が1年半通っていた教室から、新しく変えようと思っていて、その教室の説明を受けに行きました。


説明だけなので、息子は行かず、私だけで行きました。

 

なぜ変えようと思ったかと言うと、送迎時の渋滞です。

帰りは通勤ラッシュにかかるので、毎回「ホント嫌!」と思います(;^ω^)


去年までは、グループレッスンで、今のところしかグループレッスンがなかったので、仕方なくそこに通っていましたが、9ヶ月前から個人レッスンに形式が変わったので、それならもっと近所の教室でも変わり無いのでは?と思いました。


それと、変えたかった理由のもう一つは、9ヵ月前の発表会です。

生徒さんたちの演奏が、緩かったからです(;^ω^)

 

もちろん、生徒さん自身の問題が大きいとは思いますが、

「先生が、生徒さんのやる気をうまく引き出せていないのではないか?」と思いました。

 

先生の模範演奏は、とても上手だったので、先生の演奏技術には、問題無いと思います。

 

それに、今の教室に入るまでに、3~4ヵ所、体験に行きましたが、どこも息子が「嫌だ」と言って、入ることが出来ませんでした。

 

この教室だけは、息子が入っていけたので、先生の対応が、優しいんだと思います。

 

でも、私は、「このまま続けていても、あまり上達は見込めないのでは?」と思い、

「教室を変えたら、もっと上達するのでは?」

と思いました。

先生のせいじゃなくて、私や息子の問題も大きいとは思いますが。。。


 

新しい教室は、4ヵ月前から、もう一つ、別の教室にも何度か体験に行っていたので、どちらにしようか、迷いました。

 

もう一つの方は、アンサンブルの主催者のピアニストさんの教室です。

体験に行ったら、息子が楽しそうだったので、とても迷いました。

 

決め手は、アンサンブルの他のメンバーの知り合いから、今日行った教室の方を強くお勧めされた事です。

 

後は、息子次第です。

変わって、ヤル気が無くなってしまったら、また考えようかと思います。



「教室を変えたい」と思ってから、なぜ9ヶ月もかかったかと言うと、

まず、私が「変える前に実家のグランド・ピアノを持ってきたい」と思っていたのがあります。

息子のレベルが「指を鍛える」という段階になってきたので、うちの電子ピアノでは、出来なくなってきたからです。

それから周りの人たちに教室を聞いて、

1年前から3ヵ所に体験に行きながら、

どこにしようか迷っていました。

2ヶ月ほど前には、今日の先生に決めていましたが、先生のご都合で、3月からしか入会できなかったのです。

 

 

今日の新しい教室の説明は、システムと教材の説明で、15分ほどの予定でした。

 

が、私があまりにもたくさん質問しすぎて、帰りに、車に戻って時計を見たら、1時間もたっていたので、ビックリしてしまいました!

申し訳ありません!

 

私は、気になっていたことを、たくさん質問してみました。

 

「息子が家で練習する時は、私はいつもそばについていますが、あまり親が練習に口出しすると、嫌がられると思って、何も言わないようにしていますが、それで良いですか?」

「息子の左手の第一関節が凹んでいるのが気になったり、音が転んでいるのが気になったりするのですが、言わないようにしています。」

と聞いてみました。

 

ら、「うまく出来たところを、とにかく褒めてください。

褒められて嫌な子はいません。

気になったところは、言っても大丈夫です。」

だそうでした。

なるほど~!

聞いて良かった♪

 

もう一つ。

「譜読みがあまり出来ていませんが、家で出来る事はありますか?」と。

 

ら、「数をこなす事です。」

だそうでした。

色々やらせてみようと思います(^▽^)/

 

私が「今の先生は、レッスンの時に、先生が『次の曲は、こういう曲だよ』と言って、お手本を見せてくれるので、息子はそれである程度覚えてしまい、譜読みをあまりする必要が無い状態になってしまっている」

と言ったら、

「うちも、そうしていますが、やめた方が良いですか?」

と聞かれてしまいました。

 

私は、そんな教え方まで口出しして良いとは思っていなかったので、聞かれてビックリしました!

今度、誰かに聞いてみよう。

 

 

「ピアノを始めるのに、遅かったと思いますが、大丈夫でしょうか?」も、聞いてみました。

 

ら、「音楽が好きなら、大丈夫です。」

という事でした(^▽^)/

 

 

「別の先生の所では、基礎はあまり重視していなくて、将来、ギターとアンサンブルをするときなどに役立つように、コードを覚えることを重視していますが、どうお考えですか?」とも聞いてみました。

 

が、これについては「まずは、基礎を覚えていくことが大事だと思っています」と言われただけで、明確な答えをもらえませんでした。

 

 

テキストについては、一冊は、ご指定のものがありましたが、それ以外の物は「どうしましょう?」という感じでした。

とりあえず、今使っているものを使えるそうなので、それが終わる頃、考えることになりました。

 

 

先生は、私の色々な質問に、ズバッとはっきり答える感じではなく、「私はこう思っていますが、分かりません」というような、優しい感じでした。

私の質問の仕方も、あっち跳びこっち跳びで、思いついたことをどんどん質問してしまい、

「右脳の者同士が会話すると、大変な事になる」という激しく取っ散らかった状態になりました(笑)

私は普段は、こんなに取っ散らかった会話をしないのですが、今日は思いっきり引きずられました。

が、話しやすかったです(笑)

 

 

それから「ピティナ・ピアノステップ」というイベントへの参加もお勧めされました。

これは、前回体験に行った時にもお勧めされたので、その時にも調べましたが、帰宅後、改めて調べてみました(⌒∇⌒)

 

「コンクールの練習のようなもの」、のようでした。

「プロのピアニストさんたちから、アドバイスをもらえる」

だそうですが、それなら、アンサンブルのメンバーのプロのピアニストさんからもらえるので、必要性を感じませんが、

 

とりあえず、「人に聞いてもらうチャンスを増やして、ヤル気を出す」という目的は果たせそうなので、やってみようかな、と思っています。

 

問題は、息子がやる気を維持してくれるかどうか、、、

ぜひ頑張っていただきたいです♪